森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

昔の画像(ニシオジロビタキ)

2020年11月11日 | 野鳥



2018年12月から里山で撮影した「ニシオジロビタキ」の画像を整理。
ついでに背景ノイズや明るさなど弄ってみました。
4日間連続で撮影したので、チェックして無い画像も多いです。
「Adobe Photoshop Elements 13」と「Neat Image V8」を使いました
「Photoshop Elements 」は画像を切り出しても、元のピクセル数で切り出し可能です。
Neat image」は、強烈なノイズ軽減処理ができます。
細かな羽の描写を残しつつ、背景ノイズを除いておきたいです。
A3とかA3ノビでプリントする時は、ノイズを調整しておきたいです。

 

 
 
 

Neat Image」が、Ver7から8にアップされたので、Photoshopプラグイン用のみ購入しました。
Ver7に比べ細かな調整ができますが、動作が遅いです。イラつきます。
先日Ver8.6にUPされ、多少使いやすくなりました。

只今、休養中ですので、過去の写真をレタッチしています。
PCの4Kモニターの壁紙を作ってみました。「Fc2ブログ」にアップしました。
ソフトも良くなり、ノイズが多くて諦めていた写真がよみがえりました。
星夜写真を撮られている方が、今注目されているのが、TOPAZ LabのDeNoise AIです。
それにしても「Fc2ブログ」はすごいです。
1枚の画像の容量が2Mb以内であればピクセル数関係なしです。

写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500㎜)+PENTAX KP+AFアダプター1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿