♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

昔の自分に久しぶり会いました。

2017年05月29日 08時58分15秒 | オーナーのひとりごと


レッスンの合間を縫って、越乃リュウさんの大ホールで音響を担当
させていただきました。

越乃さん・・・。オーラもすごいですけど、それ以上にフレンドリー。
ステージへの待機場所として、サウンドジムをお使いいただきました。

ステージの打ち合わせもほとんどない状態で・・・
前日いきなり、「緞帳下ろししてステージで歌います」と言われた時・・

「もう!!  やっぱり・・・」って。ついつい、ため息と態度に表れてしまいました。

それは、「わかっているのならもっと準備できたのに・・・」と、
「やっぱり・・・ スターはこうなの?」って。

ところが、音合わせをして、あらためてご挨拶して、会話をかわすうちに、
あらら・・・ 普通に、それも、何の軋轢もなく進行している。

「もわ!!」とした、気持ちはどこへやら・・・・
「さて!!  3日間 やりますか!!」
「よろしくお願いします!!」

気合とエネルギーが沸いてきました。

なんのなんの・・ とても気さくな方で・・・
プロダクションの社長さんともスムーズなやりとりがはじまりました。

越乃さんには・・・
なによりも嬉しかったのは、ステージ待機中に、当ジムの生徒さんに
何人にもお声がけいただいたことです。

以前は、仕事柄著名な方と接することもありました。
そんな時は、私も、対芸能人垣根を取り払い、「たまたまそこにいるおじさん」的に
接してきました。

音響を務めるスタッフではあるものの、その前に、
足利までお越しいただいた方に、自然に振舞えること・・・・
それがまずもってのおもてなし・・と。

そんな過去のことを思い出しました。
久しくわすれていた「自分」でもありました。

そんな自分に再び「会えた」のも今回のステージのおかげ・・・
越乃さんのおかげです。

そして・・・みやこやさんにも感謝しなければ・・・。
いつも展示会のときは、通路の使い方で、一言・・ 二言・・・
にも、かかわらず、こんな経験をさせていただくとは。

おっと!! 丸め込まれてしまいます!!
もちろん・・・ 「それはそれ」、「これはこれ」ですけど。

イモフライ・・・ 熱心なサウンドジムのファンからの差し入れ!!
これにはお喜びいただけたようですし、お食事処も、自信もって紹介
させていただきました。

写真も公開ではないのが残念ですが、
やっぱり・・・ 心の出来事なんですね。

越乃さんが接していただいたひとりひとりの心の中に
映し出されていればよいわけです。

最後に、自筆のポストカードをいただきました。
心にジーンときました。

越乃さんのプログです。足利のこと・・・書いてありますよ。

https://ameblo.jp/ryu-koshino

サウンドジム 森






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすが・・・・ | トップ | BandSquareLive2017 ご協力... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事