goo blog サービス終了のお知らせ 

~Moo.t blog~

見た事、聞いた事、感じた事を載せますね。毎日更新できるかわからないけど思い出したら見に来て下さいね~♪

7年ぶりの成田山新勝寺

2015年01月07日 10時04分59秒 | つぶやき
昨日、
7年ぶりに成田山新勝寺に初詣に行ってきました。

ずっとずっと行きたかった。

あの時の御礼がしたかった。


奇跡のように回復に向かった身体中のアレルギー。


目には見えない存在が確かにあると、身を以て体験しました。


彼の口から、
成田山に行こうか^ - ^…と聞いた時は本当にびっくり。

遠いし、初詣は地元の神社にいつも行くと聞いていたのでまさか新勝寺の名前が出てくるとは思ってもいなかったのです。


ルンルンでした(笑)













感激して、いつも写真を撮るのを忘れてしまいます


あの時と同じ様に護摩焚きをして頂いて、前回は新勝寺に置かせていただいてしばらくの間毎日祈願していただいたのですが、今回は持ち帰ってお店に置きました。


お不動様はお顔が怖いですが、身体や心の痛みを取り除いてくださる。優しい神様だと聞きました。


私の周りの大切な人たちがの健康を祈願して来ました


神々は確かに存在します。


聖なるものを敬う気持ち…

感謝の気持ち…

忘れないようにしたいですね。






新年明けましておめでとうございます。

2015年01月04日 11時36分03秒 | つぶやき
皆様

2015年、明けましておめでとうございます。

様々な年の初めがありますね。

皆様はどんな今日を、迎えていらっしゃいますか?

私は年末から盛岡の実家に帰省して

2日の夜には足利に戻りました。


盛岡は意外に雪の少ないお正月でしたよ☃

でも今回も父に安比高原スキー場に連れて行ってもらったのですが、流石吹雪の安比!何時ものように吹雪いてました。


安比リゾートの白兎グッズが昔から大好きで、岩手のお土産はここで買うことが多いです



そんなこんなで

明日からの仕事始めにワクワクしながら
今日はリズを連れて彼の家で、最後のお正月休みを過ごしています。

リズさん…?

リーズさん?

いたいた^ - ^え?見えない?


最初はソファーの下に張り付いたままだったけど、だんだんリラックスしてきたようです。


キッチンを散策中のリズさん

好奇心旺盛なリズさん、銀ちゃんも一緒になれば、きっともっと楽しくなるよ





5日が仕事始めの方も多いですね。


皆様もどうぞ
素敵なお正月休みをお過ごしください





年の瀬に…

2014年12月27日 07時26分53秒 | つぶやき
ふと一年を振り返り
ゆっくり、様々な場面を思い出してみる



気づいたのは
今年、繰り返して口にしていた言葉が
「 夢みたい ! 」だったということ。


夢みたい…って、今年ほど言葉にした年はなかったと思う。


仕事ではアートメイクが表舞台から消えて、悪夢だ~って思ったけど(笑)



でもそれも、
わたしの描く未来に繋がる過程なんだと気がついた






夢みたい…







ミラクルな言葉







今年がどんな一年だったか、
この言葉が改めて私に教えてくれた






信じてもいいのかな…?




そんな、どこか弱気な自分も居たりするけど(笑)





マナセラピーに出会ってから、全てが正の方向へ流れ出したと感じた2014年。




目には見えない
聖なるものたちへ…



私を導き
戒め
気づきを与えてくれる、偉大なる存在へ…




そして
共に生き生かされ、分かち合う幸せを与えてくれる、揺るぎない大地のごとき存在へ…







こな年の瀬に、心から感謝の気持ちを送ります。











































ロボット化するべからずvol.2

2014年12月24日 13時15分10秒 | つぶやき

さぁみなさん

今年も残すところあと8日。



一年が、毎年毎年加速してますよね~
と、お客様の殆どがおっしゃってて、
だれもかれもここまで危機感感じてるのは、実は目には見えない時間泥棒がいるんじゃないかと思うほど。


だけど
実際そんなものはいないはずで…。


先日のマナセラピーの講座の中で聞いたのだけど、自分の中のロボットに支配されてる時間が長いと、あるい支配されっぱなしだと、あっという間に時が経ってしまうんだそうです。

ロボットの感覚を分かりやすく説明すると、小さい頃、自転車に乗る練習をしていて最初は後ろでだれかに支えてもらわないと全く足が離せなかったのに、ある瞬間、自転車と身体が一つになった感覚。
その瞬間から、突然補助が邪魔に感じましたよね。


要するに、自分の中のロボットが自転車を漕いで、車を運転してくれるんです。

いちいち何にも考えなくてもロボットがしてくれる。

逆を言えばロボットに支配されてるって事ですよね。


自分が今何をしているのか、事細かく声に出すのもロボットに支配されない効果があるそうです。

例えば

朝起きたら

これからベッドから降ります

右脚を床につけました

左脚を床につけました

床が冷たいです

スリッパに右足をいれました

左足を入れました

ガウンを取りました

右手を入れます

左手を入れました。

立ち上がりました

トイレにむかって歩いています




って具合に。

わたしも、少しだけ試しましたが、
この感覚さえ覚えれば言葉に出さなくてもできるかも…と思いました。


家事とか仕事でも、毎日同じことをしなくちゃいけない事も多いから自然に、寝てても出来る事が増えて来てついついロボットになってしまいがちだけど…
「 目覚めよ! 」の意味はそこにあるんだなって、実は本当の自分は眠ってることが多いんだなって気づきました。


もの想ふ自分はロボット。




小さい頃のように、時間は無限、有り余るほど用意されてると自身で設定して、
焦らず、でもしっかり目を覚まして!
未来に向かって歩いて行きましょう




な~んて、

こんなこと綴りながら、わたしも改めて決意しているわけです(笑)





長女作 マミー


私ってこんな顔してるんだって、何故か背筋が伸びるような、新鮮な気持ちになりました


誰かに似顔絵描いてもらうのも、意外に目が覚めるかもしれませんね(笑)










紅葉 in 軽井沢

2014年11月02日 09時07分32秒 | つぶやき
前週末、彼と軽井沢に行きました。


紅葉はまだ、早いかなって思っていたら意外と色鮮やかに色づいていて…








泊まったホテルの周りもこんなに綺麗




ちょっと暗いけどこれは 「 いろは紅葉 」。ほとんど葉が落ちていたけど
緑、黄色、赤の三色に色づく紅葉なんだって。


山々や、街全体が煙るような総合美の中で、個々がそれぞれの個性を、しっかりと奏でているんですね。



こちらはホテルの中から見える紅葉。






このホテルには数台天体望遠鏡があります。春に来た時もタイミングがなくて見れなくて…今回もまったり話し込んでて見れずじまい。
来年の春には星をみてみたいなぁ



今、改めて見ても…
ほんとに、素敵…



翌日も美味しい朝食をいただいて





ゴルフもして…


向こうの山は浅間山。




スコアは…まぁまぁ
でも100切りなんて、程遠いなぁ
彼はほんとにどんどん右肩上がりに調子が良くなってるのに
どーしたわたし~(笑)

スイングは綺麗だねって褒められるんだけど…
でも、わたしはもういいんです(笑)

楽しいからっ


ってことで、
連休2日目は足利はいい天気


お出かけの方もお仕事の方も、
素敵な一日をお過ごしください



マナマナ~

















はじめての広島

2014年10月18日 12時04分00秒 | つぶやき
行ってきました~

広島、宮島、厳島神社~


マナセラピーの宿泊セミナー、今回は宮島だったんです

一度は行ってみたかった夢の厳島神社。


思いがけず行くことができて、セミナーの前後、二回も参拝出来ました~




到着日は潮が満ちた厳島神社





翌日は潮が引いた厳島神社









偶然、厳島神社での婚礼も見ることが出来ました。







鹿さん、
真ん中をちょっと失礼…



鹿さん、ちっとも驚きません(笑)




幸せそうな鹿さんですが…
タクシーの運転手さんが言ってました。

観光客が落としたゴミを食べちゃうんだよ。 ビニール系も食べてしまうから胃袋に溜まって、どんどん痩せてしまう。
自然な鹿の寿命の3分の2しか生きられない。

ゴミ、絶対落とさないようにしなくちゃね。
鹿が先に住んでいたんですものね。








台風19号は一気に速度を弱めてくれて
連日青空も見えて風もなく、
祀られている三姫の優しさを肌で感じた素晴らしい二日間でした。






余談ですが、

仲間が利用したタクシーの女性ドライバーが
「 時間があれば島全体が女神が仰向けに寝ている形になってるのがよー見える場所に連れて行ってあげたいんじゃけんね~ 」って言ってたんですって。




どなたかこれから行かれる方、
タクシーのドライバーに聞いてみては







私はブレない

2014年10月10日 09時55分22秒 | つぶやき
何か変なの…



って、あっ、昨日の続きなんですが(笑)


なんか変だな~って、空を見上げていても始まらないのはちゃんとわかってますよ^_^


自分のなかで、わたしのやっていることが間違っていないと、なんど思いを巡らせても思う以上、何も怖がることはないのです。


わたしは
大好きな絵を描くことと同じように

女性の素敵な表情を創り上げます。



絵と違うのは

アートメイクは、お客様の意志と共鳴し合い、その方の夢の実現に絶大な力を発揮して

生き生きとした未来を創造する力があるということ。



そんな素晴らしい技術を埋れたままにしているわけにはいきません。



わたしの目が見える限り


この指が動く限り


ニーズがある限り



正々堂々の復活をイメージして


準備をしています。




ひとつのことをバカみたいに続けてきた強み(笑)ですね。




同じ思いのアーティストさんがいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ、コメントをお願いします。

コメントは承認されるまで非公開設定になっていますのでご安心下さいね。



今日も素晴らしい一日を❗️






日本では無理か。

2014年10月09日 17時50分09秒 | つぶやき
わたしが一番愛していた仕事、

眉アートメイク。




ついさっきまで

自信なげに うつむいて目も合わせなかった女性が


施術のあと
鏡の中の新しい自分を見つけ


驚きと悦びに少し照れくさそうに
それでも明らかに悦びに満ちて
キラキラした目で真っ直ぐに見つめてくる。




アートメイクは


魔法だ。




つきまとってきたコンプレックスを小気味良く打ち消してくれる。




それはそれは素晴らしい魔法なのだ。






しかしながら、









わたしは今
この魔法を使うことを禁止されている。





この魔法は


針を使う。






ただ、それだけの理由で。





医師免許が無いとやってはいけないと




いつの間にやら
そんな事になっていた。





メイクアップアーティストとして仕事をする中、


この眉が消えなければいいのに…



と言うお客様の切実な願い。




高いニーズだった。







このナチュラルな眉を再現する技法はないものかと、毎晩パソコンでスクールを探し続けた。




口コミから入り


やっと辿り着いた 師匠のブログ。





運命を感じて、クライアントとしてドアをたたいた。







アイライン


リップ




全て施術していただいて、




これだ! と直感した。





刺青ではない。


刺青は


一生消えない。



でも、
師匠から伝授していただいたアートメイクは放っておくと跡形もなく消える。



しかし、




針を使う。




刺青は
血液や、リンパ液が滲み出る。



わたしのアートメイクは、


血もリンパ液も出ない。



ごくごく浅い部分に針を、丁寧にひっかけ、色をいれていくからだ。




軽い擦り傷より浅い傷。




普通に顔も洗える傷。






しかし、


針を使う。






医師の免許が無いと
針を使ってはいけない。






人生をかけて磨いてきた素晴らしい技術を突然

バッサリと、絶たれた。






なにか、腑に落ちない。





叩くべきところは、そこではないのではないか。





クレームなど
一件も無く、お客様たちは満面の笑顔でお帰りになる。





叩くべきところは、そこではないはずだ。




今日も
腕組みをしながら




お店の裏庭から見える真っ青な秋の空を見上げながら




なんか変なの…





ってつぶやいている。










念願の黒部ダム

2014年10月04日 22時32分58秒 | つぶやき
ずっとずっと行きたかった。

黒部ダム。

ついに彼が、連れて行ってくれました



マイカーでは入れないので、初めての「 立山 黒部 白川郷 上高地バスツアー 」で向かいました。

2泊3日の旅でしたが連日晴天で、何処もかしこも絶景でした



バスとトロッコ電車とケーブルカーを乗り継いで行きました。













































夏毛の雷鳥にも遭遇しました
大サービスでなんと5羽も
冬の雷鳥は真っ白です





彼に、お揃いのバッジを買ってもらいました





そして遂に、




遂に



遂に…













念願の黒部ダム。

手前の女性とか、橋の上の米粒みたいな人と比べればその大きさが分かります。



興奮して、

そして写真を撮るのを忘れました。



素晴らしい景観。


ド迫力の放水。


夢に見た黒部ダムの、とてつもない大きさを胸に刻みました。


翌日回った白川郷。
上高地の散策路。













私の知らなかった日本の美しさを見せてくれる彼に、心から感謝です
















メイフラワーゴルフクラブ

2014年10月01日 19時20分28秒 | つぶやき
昨日、彼とゴルフしてきました^_^

真夏の那須でして以来、久々のラウンドです

お天気も上々

爽やかな秋晴れの空の下、彼の車で初めてのメイフラワーゴルフクラブに到着するまでの時間もワクワク


到着した時はさらに興奮


だって、余りにも素敵なゴルフ場だったんです






チャペルもあったりして。

ここ、ほんとにゴルフ場❓









カートも最新式のコンピュータを搭載


カート乗り入れが出来たら最高だったな~





インコースの途中にある休憩所はドリンク全て無料

アルコールも🍺です


彼は後半調子が盛り上がり

私は残り3ホールでバンカーを行ったり来たりでスコアボロボロ


でも、
このコースには不思議な風が吹いているようで彼を困らせるほど気分を損なう事もなく(笑)最後まで楽しくラウンドできました


ラウンドの後はエアーガンで靴を綺麗にするのがマナーですが、
なんとここは座ってできるお椅子付き。



ゆっくりくまなく、靴の汚れを落とせました。
ゴルフ歴20年の彼も初めてだって驚いていましたよ。


お昼ご飯も美味しいし、


お風呂も驚きのサプライズ ( 行って見てのお楽しみ )
スタッフの方々もみんな笑顔笑顔


バンカーさえ多くなければ毎回ここでもいいくらいだねって、でも絶対また来てリベンジしようと話しながら帰って来ました^_^


メイフラワーっていう素敵な名前にふさわしい、本当に素晴らしいゴルフ場でした




ムーティー
0276-75-7434


キティーちゃんの秘密

2014年09月05日 14時11分50秒 | つぶやき

先日ご来店のお客様がお持ちになっていたサマンサベガのバッグ
わたしの大~ィ好きなピンク色だったので思わずガン見しましたら、
あららキティーちゃん

なんてかわいいの~






キティラーではないけれど、これだけ世界に愛されてるキティーちゃんはホントにすごいと思う

キティーちゃんが世にで始めた頃、偶然TVに生みの親の清水さんが出ていて、キティーちゃんの可愛らしさの秘密は、左右の髭の高さが微妙に違うところなんです、って話してて、この人が創り出したキティーちゃんの、豊かな表情へのこだわりはここにあったのかと震撼したのを覚えています。


左右の髭の高さ…

知ってる方も多いですよね


リボンが付いている方が高いんです


生みの親のこだわりを知ってるから、たまに髭が平行なキティーちゃんを見かけると、まがいものめ…なんて思っちゃったり、どうにもこうにも気持ち悪いわけです(笑)


彼にこの話を真剣に、ひとしきり話したあと、

「 へぇ …… そうなんだ ^_^ 」


ちゃんちゃん🔚



で、終わっちゃった時は空いた口が塞がりませんでした。


キティーちゃん


その黄金比よ永遠にですね


那須もめっちゃ暑かった

2014年08月28日 14時31分44秒 | つぶやき
先週、彼と那須にゴルフ旅行に出かけました

那須での夏のラウンドは初めてではないけど、その時どんな暑さだったか全然覚えてなくて…
でも「 避暑地 」だし、きっと涼しいに違いないとものすごく楽しみにして出かけたんです。



でも…



あれ?


何この陽射し…


あれ?

何この湿気…


あれ?


あれれ?


超暑いんですけど~~



本当に信じられない暑さで~
彼もわたしも、後半の記憶が定かでないくらい
非常事態で迎えた残り3ホール目に、やっと涼しい風が吹いてきて意識を取り戻したって感じでした~





いったい、日本の夏はどこまで暑くなっしまうんでしょうね



散々な、でも、それもまたいい思い出
過ぎてしまえば結構楽しいラウンド、でした


今回のラウンドは那須の某ホテルに併設されてるゴルフ場でプレイ。
そしてラウンド後はそのままホテルに移動して泊まりました


今回のセッティングも勿論彼がしてくれましたが…ありがとぅこのホテルが、もう、最高に素晴らしかったんです


お部屋に通された時の、
あの感動といったら


きれ~ぃ













彼も、期待以上だったようで大感激



夕食はフレンチのフルコース
















お部屋には、彼の大好きなネスプレッソマシンまでセットされていて、何から何まで、本当に大満足なホテルでした


でも


真夏に来ることは、もぅないでしょう

(笑)