goo blog サービス終了のお知らせ 

~Moo.t blog~

見た事、聞いた事、感じた事を載せますね。毎日更新できるかわからないけど思い出したら見に来て下さいね~♪

今日の仲良しさん

2015年12月05日 18時24分16秒 | I Love アニマルズ
去年の冬にパパに買ってもらった猫コタツが銀もリズもだーいすき

去年は中にぎゅうぎゅう2匹で入っていたけれど、今年は何やらコタツの「 上 」がいいみたい。


ふと見ると、銀リズが仲良く並んで乗っておりました。



ん?


どーしたリズ





猫ってたまに、一点見つめて、いつまでーも見つめてる時ありますね…



リズさん、視線の先に何がいたのかなぁ? (笑)


ちなみに昨夜の2人…




隅っこに追いやられ、哀愁漂う銀ちゃん…
最近、いつも若くて奔放なリズに翻弄されてます。
でも、
それでもやっぱり、上がいいのね~ (^◇^;)


振り込みました^ ^

2015年12月03日 15時28分06秒 | I Love アニマルズ
こんにちは!

ペットの里様へ、2度目の募金、
5947円を、振り込みさせていただきました




ご協力下さいました皆様、心から感謝致します!


ありがとうございました!


引き続き、里の子達が幸せな家族を見つけるまで健やかに過ごせるよう、ご協力をお願いいたします






沖縄 浜辺の茶屋にて。











すっかり猫

2015年11月02日 12時19分46秒 | I Love アニマルズ
我が家の旦那様。

以前は完全なるイヌ派だったのに、今はどっぷりネコ派


気がつけば、こんなとこに猫がいるし(笑)








「 ねこっ可愛がり 」ってよく言いますが、正しくその言葉の通り、毎日毎日銀ちゃんリズちゃんを捕まえてはネコっ可愛がりしています。

ねこっ可愛がりの感情は、何と申しましょうか、対人間では、なかなか湧かない感情ですよね。
与える側の方が幸せになるような、身悶えするような?(笑)込み上げてくる無償の愛で、ワンちゃんに対するそれともまた違う気がします。

ワンちゃんは嬉しさを全身で表現してくれますよね。でも猫は決してそうではなく、何処か凛とした気高さを持って、どんなに嬉しい時でも寂しい時でも、常に「 プライド高き、猫 」です。
その子が抵抗もせず、人間のネコっ可愛がりを喉を鳴らしながら受け入れてくれる事に、めっちゃ感動しちゃうんですよ。

今、我が家では、私以上に、旦那様がネコっ可愛がり病です。
特に、癒し顏の「 仏の銀ちゃん 」にぞっこんです(笑)


ホント、ニャンコの可愛いさは、暮らしてみないと分からない。


私も、次女が最初の子猫を拾ってくるまでは

猫?

怖い

汚い

臭い

ひっかくし

何処でもオシッコするし

おーやだやだ しっ!しっ!

なーんてやっていたのですから。


暮らしてみて、
それは全て誤解だったと知りました。

ハルちゃん、粒ちゃん、あんよちゃん、ツノちゃん、ノノちゃん、なっちゃん…
いろんな子と一緒に過ごして、
そしてうちの子、銀&リズも、

怖くないです。怖いのは人間です。
そして「 無臭 」です。
お風呂に入らなくても無臭って、奇跡!
それは暇さえあれば毛繕いに余念のない生粋の綺麗好きだからです。
イタズラしてもちょっかい出しても、
身を守る時以外は絶対引っ掻いたりしません。


とにかく、
ニャンコは素晴らしい💕


ふわふわのお腹の毛に、モフモフッと顔をうずめたくなる。
しなやかで俊敏な身のこなしのカッコ良さにハッと息を飲む。
ご飯の時も優雅に座り、品良く腹八分、美しく食べる。( 野良猫ちゃんがゴミ置き場で袋を破って食べるのは生きるため決死の覚悟で口に入れます。 )

媚びらない。
干渉しない。
甘えたいとき、甘える。
寝たい時、寝る。
猫同士のルールを守る。




完璧!




そして猫は、女性が見習うべき事をたくさん身につけています。


群れるな。

媚びるな。

腹八分。

凛と、生きろ。





素晴らしい!




なんだか世の中猫ブームのようですが、

ペットショップのガラス越しに、
きゃー、可愛い なんて言ってる人は、動物を飼うべきではありませんよ。

だって、おかしいでしょ。
命に値段つけられてるなんて。

ディスカウントされてる子を見ても、
変じゃない? と思わない人は、動物を飼うべきではないと思います。

物として、 ペットショップから命を買う人には、動物を飼う資格はありません。

生き物は皆、愛を糧( かて )とします。

命を慈しみ、惜しみない愛溢れる人間だけが、動物を家族として迎え入れることが出来るのだと思います。

話がちょっと反れちゃいましたが、
私のお店に貼ってある殺処分ゼロプロジェクトの写真も載せておきますね。

















本題に戻りますが(笑)


ネコが居る暮らしに、私たち夫婦もどれだけの幸せをもらっていることか…

本当に、感謝感謝の毎日なのです。




銀ちゃん

リズちゃん、


ありがとね







































振り込みました♪

2015年10月28日 09時49分14秒 | I Love アニマルズ
盛岡市のペットの里に、皆様からの募金を振り込みさせていただきました





( Moo.tが募金箱設置店であることは、ペットの里で把握しておりますが、念の為mailにてその旨連絡しますね)


里親さんとの出会いを待ちわびる子達の日々のご飯代、ワクチン代、医療費などに充てられます。


改めて、ありがとうございました








ペットの里、募金集計

2015年10月26日 14時04分00秒 | I Love アニマルズ
盛岡市の「 ペットの里 」の募金箱を集計してみました。

なななんと9578円でした~😆




うれしいワン

募金をしてくださった皆様、心から感謝致します💕

ありがとうございました❗️



一旦振り込みをして、また引き続き募金箱を置いておきますので、ご協力をよろしくお願い致します。



また、ペットの里へ直接寄付も出来ます。
ペットフードなども物資の支援も受け付けていますよ。
皆様、どうぞよろしくお願いします。

あんよちゃんのいる風景

2015年10月15日 16時17分06秒 | I Love アニマルズ
あんよちゃん…。



あんよちゃんは、まだ生後2ヶ月ほどの子猫です。


暑かった今年の夏の日、
あんよちゃんはおそらく、はぐれてしまったお母さんの事を、全身の力を振り絞って呼びつづけていました。

たまたまそばを通りかかったわたしは
その声に引き寄せられ気配のする場所へ。覗き込むと、声の主も首を長く伸ばし頭をちょこんと出して、わたしのことを見つけました。

視線がバチっと合いました。

お互いフリーズしたまま、じっと見つめ合いました。


「 コレハマズイ… 」


よりによって、ここは猫が大大大~ぃ嫌いな大家さんのお庭。


こんな大きな声でお母さん呼んでて
大家さんにみつかったら大変なことになる。
お母さんらしき猫も居ないし、今日もまだまだ暑くなる。

私の頭は瞬時にぐるりと思いを巡らして…


レスキューしかないっしょ!


迷ってる場合じゃなかったので、大家さんに一声かけてお庭に入り、まっすぐ子猫のいた場所へ。

突然の事で驚いた子猫も逃げることも出来ず固まってる。今だ!と、すかさず首元をつまみ、そのまま大家さんに「 どぉもぉ~っ♪」と言いながらひゅう~…っと、お店に持って行きました。

持って行きました
という表現でいいのかと思う程、空気のように軽く、小さな小さな子猫だったのです。


自宅のゲージにいれて、それからドタバタいろいろありましたが


お友達や、娘、旦那様も協力してくれて、一週間程で素晴らしい里親さんが見つかりました。


拾ってすぐのあんよちゃん。
かなり警戒しています。


自宅に連れて行ってしばらくするとこんなに落ち着きました。




里親さんのお家にもらわれて行って程なく、一度預かる事になり、
神様からのプレゼントかなぁと、嬉しくなりました。




ほら、もうこんなに大きくなりました。



とってもいい子で、私が居なくてもこうして静かにお外を眺めて過ごしてる後ろ姿は、本当、ため息ものでした。






もう、預かることもないと思いますが、

暖かい愛情に包まれてすくすく育っていくあんよちゃんをいつも遠くから祈っています


ずっとずっと幸せにね
















たまりませんわ

2015年10月10日 13時32分59秒 | I Love アニマルズ










「 リズさん、お布団直すからどいて下さい。」








「 どいてください。 」








「 ….…… 」












や~だね。



まったくもー…



仕方ないなぁ~おいで~と寝転んだら、ほら、さっさと腕枕におさまりました。



結局こうして欲しかったんだよね~







かわいいなぁ~



一緒に暮らしてみないと分からないこの面白さ


たまりませ~ん(笑)

猫も丸くなり…

2015年10月05日 09時41分57秒 | I Love アニマルズ
いや~
今朝もグッと冷え込みましたね。

夜は虫の声も賑やかで…


秋ですねぇ~


私は13年、風邪をひいたことないのですが、朝からちと… あれ?…なに?…
鼻水? くしゃみ? うそでしょ?


なので無縁だったルルを飲んで出勤です


でも、あくまでも早めの予防。

風邪は ずぇったい…引いてませんから。



もぅ秋だなぁって、
しみじみ感じる瞬間は他にもいろいろありますが、
リズや銀を見ていても感じます。



夏場はこんなだったのに








ぐったり…




だんだん、こんな感じになってきて







今はこんな感じです。












でもねー
昨日、旦那様と自転車でぶらり麺ワングランプリに遊びに行ってきましたが、めちゃくちゃ暑くて日差しが強くて うっかり日焼けしてしまいましたよ~ サングラスしていったのは大正解でした


これから運動会を迎える方は、日焼け対策、万全にしてお出かけしてくださいね


そして体調崩さぬように、どうぞ皆様お気をつけて















「 ペットショップに行く前に 」

2015年08月22日 17時41分46秒 | I Love アニマルズ
こんにちは

今日はお客様に頂いた絵本を、そのままコピーして載せます

ペットショップや、ブリーダーからペットを買おうと思ってる方がいたら…
ぜひ、絵本を読んでみてください。


そうでない方も、
既にご存知の方も、
ぜひ、見てみてくださいね















































絵本を読んでくださった貴方へ…

素晴らしい家族が見つかりますように。


そして、素晴らしい事が起こりますように…



ありがとうございます。







岩手県 ペットの里

2015年08月15日 16時50分29秒 | I Love アニマルズ
みなさんおはようございます

今回は長女のタイムラインをそのままコピペします😊


有言実行が座右の銘❓の長女^_^
岩手の盛岡まで高速をぶっ飛ばしてボランティア。今回で2回目です。


ペットの里



岩手の動物保護施設のペットの里へ
ボランティアに行ってきました♡

捨てられた命。救われた命。
施設に引き取られなければ
ガス室で苦しみながら消えていった命。

私たちの税金で殺処分は行われています。
年間約60億円も!!増税する前に減らせるところ減らそうやって感じ。

殺処分はいらない。
殺処分の原因を作るペットショップもいらない。
病気なったからとか飽きたからとか引っ越すからとか勝手な理由で保健所に持ち込む無責任な人は最初から飼う資格はない!




一度は人間に裏切られた子もいて、

それなのに
私の手や顔を舐めてきたり
足にすり寄ってきたり
愛情表現を惜しみなく出してくれる
この愛らしい子たちと触れ合いながら
私になにが出来るだろうって


泣いてる暇もないって
1人にでも多く知ってもらおうって
動物を迎え入れる時はペットショップではなく保護施設から里親になって欲しいって伝えようって
顔晴ろうって

強く思いました!!!!













↑幸運を呼ぶと言われているサビ柄猫ちゃん



















長女からMoo.tに募金箱設置を依頼され、17日から置かせて頂きます。

この募金箱、ボランティアさんが心をこめて作ったものです。
もちろん娘も^_^



さて私はどれを選んだでしょう(笑)



どうぞ、よろしくお願いします







追記

一枚目のマリアちゃんの写真の左下に
心霊写真が写ってます





暑過ぎ❗️

2015年07月23日 12時56分29秒 | I Love アニマルズ
猫は暑さに強いんですが

この頃の尋常でない蒸し暑さに、さすがに我が家のニャンコもバテバテですw


リズはこんな風にして
ひんやりする廊下や壁に、通常の2倍の長さに身体を伸ばしてひっついてます。








身体の熱を逃がしているのかな?





この間なんか、2階は特に暑いはずなのに






やだやだどーしたのリズさん





あれ?


やだ、


マジどーしたの?





~って覗いたら






寝てました(笑)




バテバテだけど、やっぱり暑さには強いんだね~♡




明日辺り、

8月の営業予定をUPしますね。



みなさんも水分をしっかり摂って、頑張ってくださいね










わたしの好きな風景

2015年07月04日 12時07分42秒 | I Love アニマルズ











リズは相変わらず お転婆娘 w


銀ちゃんは、若返り中 w


一時、持病の鼻炎が辛かったのですが


新しいサプリメントが効いたのか?


マナが身体に行き渡ったのか?


調子がとにかくよろしいようで、


いつもしない行動のオンパレード


わたしも旦那様もびっくりの連続で、


いやはやめっちゃ可愛いです( ´ ▽ ` )ノ




























銀ちゃん


その調子で


元気で長生きするんだよ~