ほな大阪編、行きまひょか~
2日間にわたり開催されたマナセラピーの神戸セミナーを終えてすぐ、今度は旦那様の運転するレンタカーで一路大阪へ。
途中、レンタカーを返却して、そこからタクシーで宿泊先の
アルモニーアンブラッセ大阪に向かいました。
来世は建築家になりたいと言う旦那様は旅行先での泊まるホテルも毎回かなり吟味します。
今回選んだアルモニーアンブラッセも
とても美しいホテル。
この建物は、つい先日新国立競技場問題で世間を賑わせてしまった、あの安藤忠雄さんの設計なんだそうです。う~ん、言われてみれば確かにコンクリートが多用されていたみたい。
最上階はチャペルになっていて、夢のような美しさ… らしい。
是非見てみたいと、お部屋に案内して下さった方にお願いしてみましたが、どうも、絶対無理っぽいので、今回は無理強いはせず諦めました。
気になる方はHPで見てみてね

フロント。

美しいシャンデリア

一泊目のお部屋はドルチェヴィータ…
なんておしゃれなネーミング

アメニティが可愛くてヤバイです
大阪初日の夜の食事はこれ。
「赤とんぼ」っていうお店でした。

美味しくっていつものように写真撮り忘れてこれだけ~(=゜ω゜)ノ
このあとハシゴでお好み焼きやさんへ。
確か「 やまもと 」。
お好み焼きのあとは締めの焼きそば。

大阪ではお好み焼きも焼きそばも、完成したものをテーブルの鉄板に乗せてくれます(=゜ω゜)ノ
自分で作るのが好きな人には、ハレホレヒレハレ~ (笑)
翌日は、梅田から電車で移動。
先ずは大阪城へ行きました。

石垣?城壁?が綺麗にカーブしていますね。 見れば見るほど、考えれば考えるほど、とても高度な技術です。
お城の中は、お城というより博物館。
なので城の中よりも、城壁の素晴らしさに感動してしまった旦那様と私。

こんな大きな石を積み上げた城壁は他にないそうです。
うーん…、やっぱすごい❗️
そして道頓堀へ。

「 だるま」でまたもや串カツ
写ってないけど、「 だるま 」の相向かいの「 金龍 」っていうラーメン屋のラーメンも食べ、
そんでもって

やっぱりたこ焼き~(=゜ω゜)ノ

そのうちに甘いものが食べたくなって、アロハでスイーツ~♪( ´θ`)ノ
ここは眺めがすっごく良かったです
さぁその足で今度は「 あべのハルカス 」へ行きまひょか~
実は初めからあんまり期待感は無くて、どちらかというと「 ついで 」っていう感じだったのだけど、
いやいやどうして♪
ものすごく、良かったです❗️
旦那様曰く、「 高さ 」がちょうどいい。
ここは地上300メートル、ちょうど60階なんだけど、下界に広がる街並みが、リアリティーとファンタジーのバランスが絶妙。
少し立ち寄る予定だったのに、立ち去るのが惜しくて、お月様がぽっかり浮かぶ時間までずっと、地上300メートルの天空の庭に滞在していました。

本当に、夢のような時間でした。
大阪2日目はこんな感じで…
大阪3日目はいよいよUSJです

同じホテルでお部屋を替えましたよ
写真が大容量なので

今回はここまで