7月18日通りにある、お金の博物館。一番手前の建物の中にある。
ラプラタ川(ウルグアイ側)に座礁した船は、16世紀初頭から20世紀の海軍の公式記録に残るものだけで、1583船.いわゆる密輸船は含まれておらず。ボリビア、ペルーから降ろしてきた金銀のお宝を運ぶ船も無論その数の中に含まれている。
この博物館には、座礁した船から発見された17-18世紀の金貨を展示している。この金貨は、1752年モンテビデオ港からスペインのカディス港にむけて運ばれるはずが、港をでてすぐに座礁。船の名前は、「ヌエストラ・セニョーラ・デ・ルス」(200トン・西船籍)。座礁の後、記録によると、大きな荷は1年以内に引き上げられたが、ペルーで採れサンチアゴで造幣されたこれらの金貨は、その後20年経ってもその当時、潜ればできたとか。市内には、BUCEO(ブセオ)と呼ばれる地区があるが、これはスペイン語のBUCEAR(潜水する)という意味から付けられた地名。人々がお宝を求めて潜水していた場所としてそのまま地名となった。今日でも、ウルグアイの海岸線・ラプラタ川沿岸の底には未知なる大航海時代からの遺物が存在することは間違いない・・・・