土曜日にワクチンを打ちに行ってきました
こちらは7種混合ワクチンです
実は来月からこちらの病院が移転することになりました。
紋次郎の主治医である先生が後を継ぐ形になります

交差点を隔ててすぐそばです

紋次郎にとって大きな手術は2回目、1回目は睾丸停滞。これは犬山動物病院で行いました。入院はなし
そして今回の断脚手術。

(こそっと写真を写す)
実は紋次郎は一番最初にお願いした病院がここでした。しかしどうも私と医院長先生の波長が合わず・・
違う病院に変更したのです。
そして現在、若い先生と看護婦さんに絶大の信頼を置いている病院となりました
不思議なものです

次の抗がん剤は新しい病院だねって。
飼主1が現在お世話になっている病院のむかえの床屋に長年お世話になっていて、その方から『病院が移転するんだよ』て
紋次郎が断脚する前に聞いていました。
新しい病院に行けるだろうか??いけたらいいねって目標の一つにしていました。
医院長先生の奥様と看護婦さんにその話をすると「抗がん剤を受けても体調を悪くして続かない子もいるんですよ」
「頑張って頑張って頑張ったんだけど1年頑張れなかった子もたくさんいます」「紋次郎君は本当に頑張りました、
1年、本当に頑張りました、おめでとう」
っと言ってくださいました
ありがたいです

にほんブログ村
皆が応援していることをわかっているのか、わかっていないのかそんな紋次郎にぽちっとお願いします
先生に『咳はでますか?』と聞かれ「ちょっと出ます、本当にちょっと。たぶん咳だと思います」というと
次回レントゲンを撮ってくれるそうです。
うーーーん初めて聞かれた『咳がでますか?』って。ちょっと不安だわ~

シートベルトを着用して帰宅です

フィラリアの薬です。

うまうま~~薬なのに。イペットもこれくらい食べてくれるとありがたい
こちらは7種混合ワクチンです
実は来月からこちらの病院が移転することになりました。
紋次郎の主治医である先生が後を継ぐ形になります

交差点を隔ててすぐそばです

紋次郎にとって大きな手術は2回目、1回目は睾丸停滞。これは犬山動物病院で行いました。入院はなし
そして今回の断脚手術。

(こそっと写真を写す)
実は紋次郎は一番最初にお願いした病院がここでした。しかしどうも私と医院長先生の波長が合わず・・
違う病院に変更したのです。
そして現在、若い先生と看護婦さんに絶大の信頼を置いている病院となりました
不思議なものです

次の抗がん剤は新しい病院だねって。
飼主1が現在お世話になっている病院のむかえの床屋に長年お世話になっていて、その方から『病院が移転するんだよ』て
紋次郎が断脚する前に聞いていました。
新しい病院に行けるだろうか??いけたらいいねって目標の一つにしていました。
医院長先生の奥様と看護婦さんにその話をすると「抗がん剤を受けても体調を悪くして続かない子もいるんですよ」
「頑張って頑張って頑張ったんだけど1年頑張れなかった子もたくさんいます」「紋次郎君は本当に頑張りました、
1年、本当に頑張りました、おめでとう」
っと言ってくださいました
ありがたいです

にほんブログ村
皆が応援していることをわかっているのか、わかっていないのかそんな紋次郎にぽちっとお願いします
先生に『咳はでますか?』と聞かれ「ちょっと出ます、本当にちょっと。たぶん咳だと思います」というと
次回レントゲンを撮ってくれるそうです。
うーーーん初めて聞かれた『咳がでますか?』って。ちょっと不安だわ~

シートベルトを着用して帰宅です

フィラリアの薬です。

うまうま~~薬なのに。イペットもこれくらい食べてくれるとありがたい
先生のお墨付きですね。
やっぱりフィラリアの薬は骨型クッキーですよね。
なんか美味しそうな匂いするしやっぱりイペットにも
ソーセージの汁だけつけてやればいいかも(笑)
武蔵は、大好きみたいでゆずやワタルのまで食べようとして
大変です。
彼だけLってどうよ?
確か、ビーグルだよね・・・と飼い主の責任なのにね。
あ、でも私飼い主じゃないや。旦那だった。笑
で、息子の身代わりになります。
何だかあれこれ同じで不思議だね~。
うちはそのまま置きっぱなしだったけど異常は起きなかったからラッキーだったかな。
本当に紋ちゃん頑張ってるよ。
抗癌剤だって辛いのにね。
きっと頑張れば沢山可愛がってくれて幸せな日々を
送れるって解っていると思うな。
咳に関してはよく咳いたからレントゲンは結構撮ったよ。
ドキドキするけど安心できるもんね。
フィラリアの予防薬、うちもこんなやつだ。
錠剤だとねぇ・・・ペッペッとうまく吐き出しちゃうもんね。
紋ちゃん、イペットも頑張って飲もうね。
このままずっと頑張ってほしいです
本当に良かった
フィラリアの薬もいろいろ種類があるようですね。普通の錠剤とか。やっぱりこれが一番食べてくれます
イペットは臭いがきついようで汁だけだと食べてくれません
詰め込んでも時々上手に吐き出しています
ほんとーーに厄介です
お薬は適量をちゃんと飲まないとだめよ。
Lサイズ・・ビーグルって私が知る限りだと小っちゃい子や割と大っきい子と大きさってさまざまな気がします
柴犬もそう思うかな~豆芝みたいに小っちゃい子もいればもう立派すぎる子もいるからね
ゴハン君ってかわいすぎです
睾丸停滞はいつかは『がんになる』って言われ続けて、前の病院はなかなか手術してくれなかったんですよね。その時に今のY病院にセカンドオピニオンで伺いました
そしてやっと手術をしてくれたという経過です。
手術してもほかのがんになっちゃったけど
不安に思ったら聞いてみるのが一番ですよね
今の先生はいろいろ相談に乗ってくれて必要がないと思ったらちゃんと言ってくださるので助かります
そうそう、錠剤だと吐き出しちゃいます
やっぱりおやつが一番見たいですね