ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する「緊急事態対応」のことは自民党も触れないし、どこの党も危険度を指摘しないし、的なモノらのマスコミはもちろん声高に叫ばない。
ワイマール憲法と言えば・・・大日本帝国憲法の元なんだよなぁ・・・。だからヒトラーに学ぶライトウィングな人たちは同じように悪用を考える。民主主義は時々暴走する。
日本的に言うと戒厳令。戦時において兵 . . . 本文を読む
田原総一朗さんや亀井静香さんが言ってるけど、安倍さんはもう憲法改正をする気はないと思う。惰性ではあるのかなぁ・・・ただ支援者向けに必要だったから5月にビデオインタビューをしたり、新聞で独自改憲論を提示したんだと思う。
だって新安保で不透明であるが参戦権のような解釈を手にしているから、政治家として仕事は済んでるし、無駄な議論で国民の反感を買うようなことはしないだろう。
罪悪感も罪の意識も良心もな . . . 本文を読む
今の教科書では「伝 聖徳太子」となってて、太子は一人ではなく政治集団だったのでは?という説が有力になってる。冠位十二階に十七条憲法・・・和を以て貴しとなす・・・か。
太子の死後に一族が皆殺しにされたとか、フェノロサに発見されるまで法隆寺夢殿の久世観音は布でぐるぐる巻きにされていたとか、怖い逸話もいっぱいある太古のヒーロー。
空海よりも先に古神道と仏教を集合させようとしていた手掛かりはいっぱいあ . . . 本文を読む
希望から出馬した民進党議員最悪・・・。
右派系の言い訳は見苦しいなぁ。勝つ馬に乗れなったのは自己責任だと思う。まあなんたって、マスコミの連打した批判は痛かったかなぁ・・・。元々は細野が要らんことを言うから、発言がどんどん過剰になった気がする。
まあ自民党が圧勝したら、秋葉原演説の異様な光景を報道したり・・・。ますますマスコミの信用度は下がる。 . . . 本文を読む