goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!自転車で日本1周いたします。

1年をかけて日本1周(時々サトウキビ刈り)をした記録、よろしければご覧ください。

波照間日記~誕生日後記

2007年01月18日 13時16分40秒 | 日本1周
1/17(くもり後に雨)
昨夜はモンタと静かな誕生日会。
ってか、普通に夕飯食べて、白ワインが空いたから、ご馳走様。
寝る準備をしようと思ったら、組長から電話。
「飲みに行って、いいか~?」
画して、既に酔っている3人で二次会。
島を大いに摂取。
記憶なくして、目覚ましアラームに起こされた。
5時40分。
あぁ、寝足りぬ。
そして二日酔いの肉体労働はキツイ。
気温25度で、気持ち悪いくらい蒸し暑いし。
それが、昼過ぎから雨が降って、帰る頃にはぐっと冷え込む。
おかしな気候には、中々慣れないです。

波照間日記~誕生日

2007年01月16日 12時51分46秒 | 日本1周
1/16(晴れ)
波照間、予想最高気温24度。
今日も当たり!
空を見上げりゃ、青空と鱗雲が広がってる。
そして、きっかり8時から仕事開始。
汗をかきかき、鎌を振り。
9時を過ぎたころ…
ヒロミ、28歳になりました!
誕生日をサトウキビ畑で迎えるなんてね。
不思議ですな、人生とは。
さて、あと半日頑張って、夜はモンタと二人、細やかな誕生会でもします。
実は昨日、炊飯器でスポンジケーキを焼いたのです。
見た目、かなり上出来だから、食べるの楽しみさー。

波照間日記~貴重な贈り物

2007年01月13日 15時27分03秒 | 日本1周
1/13(晴れ)
今日は休み。
工場の人の話によれば、今後は2-3日働いたら1日休みという、スローペースらしい。
どうしてか?
1つの理由としては、ハイベスターという、刈り取りから葉っぱ取りまでやってくれちゃう機械が入るから。
キビ最先端(たぶん)の大東島では、この機械が常識らしいです。
そして昨日。
40分の残業後、やれやれと帰宅すると、宅急便が届いてた。
ヒロミ父からワインが6本!
ありがたや。
来週の誕生日に解禁します。
ちなみに、昨夜は組長が飲みに来てきて、飲みすぎ。
半日寝込んでたさー。

波照間日記~暑い!

2007年01月11日 20時43分14秒 | 日本1周
1/11(晴れ)
今日の波照間、予想最高気温24度。
で、予想的中。
日差しも強く、1月とは思えない暑さ。
汗が出るわ、出るわ。
水分補給しながら、せっせと働きましたよ。
しかし、年が明けてからは、結構休みがあるのね。
一昨日が午後休、昨日も休日。
嬉しいけれど、することないから暇を持て余しちゃう。
だから夜は早めに飲み始めて、結局飲みすぎの繰り返し。
なので、今夜はサザンスター1缶のみ。
バランス良くご飯も食べたし、そろそろ寝るとします。
明日も暑くなりそうだ…。

波照間日記~2007 年仕事始め

2007年01月07日 21時21分17秒 | 日本1周
1/7(くもり)
さて、今日から仕事始め。
久々のキビ刈りはギコチなく、いつもは流れているラジオもなかったから、時間がなかなか経たない。
はやく休み時間が来ないかなぁって思いながら、ずっと働いてました。
しかし、さすがは肉体労働!
昼の弁当と、夕食時の1番桜(オリオンの限定ビール)がすごーく美味しかった!
食う、飲む、寝るの正月スタイルに「働く」という動きが戻ったことで、
緩んだ体が引き締まるのも時間の問題!?
では、3月いっぱいまでの長い道のり。
きびちゃん、一生懸命働きます!

波照間日記~床屋がない

2007年01月06日 15時07分02秒 | 日本1周
1/6(くもり)
今日も休み。
暇つぶし(!)にモンタの髪の毛を切る事にしました。
8月に切って以来、伸びっぱなし。
波照間には、かつて床屋があったらしいが、今は開店休業状態らしいので。
ちなみに道具はハサミのみ。
いきなり切るのは不安だったので、植木職人まるやまちゃんに坊主刈りのアドバイスを頂き。
はい、スタート。
普通に坊主にしようかと思ったけど。
どうせだから、美容師気分で、オシャレボーイに仕立てよう!
そして40分後。
創作活動が実を結び、爽やかモンタの出来上がり。
美容師ヒロミの誕生です。

波照間日記~おせちに飽きたら

2007年01月04日 18時42分41秒 | 日本1周
1/4(くもり時々雨)
最近、すっかり自転車に関わりないネタばかりですね。
チャリ旅記を期待してアクセスした方、申し訳ございません。
今日は久々に最南端の碑がある高那崎まで走ってきました。
初めて走る上り坂で、34km/hから入って20km/h強で上りきり大満足。
8.5kmのサイクリング、楽しんできました。
で、話は180度変わって、正月用の煮しめ&なますが余っていてね。
飽きたので、昨日は煮しめを酢豚に、今夜はなますを酸ラー湯にアレンジしてみました。
大成功ですわ。
和食は中華に美味しく変化可。
料理って面白いや。

波照間日記~成人式

2007年01月03日 16時37分18秒 | 日本1周
1/3(くもり時々晴れ)
今日は波照間の成人式&祝賀会。
こりゃ珍しいと、会場まで行って見て来ました。
集落の中央に位置するセンターは、地元民と暇を持て余した観光客が集合。
こんなに大勢の人を見たのは初めて。
会場内は有料のため、外から見学することに。
いたいた、新成人。
10人くらいかな?
テーブルにはお弁当にビール、幻の泡盛「泡波」も沢山並んでる。
式は挨拶に始まり、新成人一人ずつの自己紹介。
後はいくつかのグループが民謡に合わせて踊ったり。
とてもアットホームな式。
荒れる人なんて皆無さー。


コメントについて

2007年01月02日 21時41分36秒 | 日本1周
ちなみに。
携帯からの更新はメールを送信する形をとっています。
つまり、一方通行に記事を送っているだけで、自分はサイトを覗かなければ、コメントを読むことが出来ません。
そして、私の携帯プランはDoCoMoの一番安いやつ。
無料通話分500円の身では、iモード接続をけちっちゃいます。
前置き長くなりましたが、簡単に言えば、コメントを頂いても、読まないかも&返事ができない。
その点を予めご了承ください。
仲良しさんは、携帯の方へメールくださいm(__)m
新年のコメントは読みました。ありがとう!後は各自へ返信します!

明けましておめでとう!

2007年01月02日 21時31分48秒 | 日本1周
明けましておめでとう!
2006年に旅立って、年内に東京帰るつもりが、今、南国波照間で新年を迎えているのがね…嘘みたい。
波照間の正月、特に何もない。
でも、朝にはお雑煮を作り、母の味を再現(美味しかった!)。
昼からおばあ宅で宴会。
波照間に伊達巻きはなく、天ぷらや三枚肉、甘い寒天なが肴。
昼と夜合わせて一人淡麗8缶、幻の泡盛、泡波も飲みながら、サトウキビ談義。
今日は浜に行って、凧上げしてきました。
今はキムチ鍋を食べて一段落。
島(波照間では泡盛を島と言います)飲んでます。
では、本年もよろしく!

波照間日記~大晦日

2006年12月31日 17時51分31秒 | 日本1周
携帯からブログ更新できるように設定したので、短文発信スタート。
ただし、写真なし。
ちょっと味気ないかも!?

さて、今日は大晦日!
年末年始を南の島で過ごす…という旅行者が押し寄せ、波照間の人口、ちょっと増えてます。
本当にちょこっとだけど。
そしてモンヒロ。
モンタはテレビの接続作業、ヒロミは正月の煮しめ&なます作りを着々とこなし、
昼に年越しそば(えび天付き!)を食べて、年末を実感。
後は紅白観ながら晩酌するのみ。
最後まで眠らずにいられるか!?
ほんじゃ、繰り返しだけど、皆様よいお年を!

波照間日記~年末年始の買い出し

2006年12月30日 15時02分07秒 | 日本1周
今から石垣出港。
大荷物とともに波照間に帰りまーす。
船、沈むなよー!

波照間日記~忘年会

2006年12月29日 20時53分14秒 | 日本1周
昨夜の風景。
組長としゃまーと4人でゆんたく。
いっぱい飲んで、おしゃべりいーっぱいして。
うんうん、楽しかった。
次回は新年会かなぁ?

ここで1つ、情報。
1月1日、テレビ東京の「田舎に泊まろう」に波照間が映ります。
松居直美がサトウキビ刈っていたらしい。
残念ながら他の組だったから、モンヒロは映ってないけど。
波照間の雰囲気が分かると思うので、ぜひぜひ見てみてくださーい。

波照間日記~今年の仕事納め

2006年12月29日 20時47分12秒 | 日本1周
サトウキビ刈り、頑張ってます。
時給は以前書いたが誤りで、モンタ600円、ヒロミ500円スタート。
それが、2度目の賃金から20円UP。
おじい&しゃまーとも仲良く労働。
帰り際に、お疲れさま!と挨拶。
その時のおじいスマイルを見ると、疲れをすこーし忘れちゃう。
とにかく、元気。
自転車に乗っている時のが、ハードに動いてたような気がするけど。
今も1日立ちっぱなしの肉体労働。
波照間、居酒屋ないし、ファミレスもない。
当然、3食自炊(昼は手作り弁当ね)。
ご飯は1日4合炊いて、食べ切っちゃうけど。
モンヒロ、二人とも余分な脂肪が落ちたみたい。
とにかく、非常に健康的な毎日を送っています。
年末年始でどれだけ肥えるかねぇ。

ちなみに。
波照間にはクリスマス同様、正月もないらしい。
しゃまーは石垣に行くと言ってたし。

でもね。
嬉しいニュースが入って来たのです。
何?何だと思う?
実は、明日、テレビが届くらしい!!!
おばぁの息子さんが帰省がてら持ってくるんだって。
ふふふ。紅白見れるね。
箱根駅伝も・・・あー、嬉しい!
帰りの高速船は嫌だけど。
波照間の正月。
おせち&お酒&たまに凧揚げしたりして。
楽しく過ごします。

では、皆様、よい御年を!

写真、今年の仕事終了後。
雨が降ったからレインコートに長靴。
様になってるでしょ?


波照間日記~南国のクリスマス

2006年12月29日 20時23分04秒 | 日本1周
石垣に買い出しに出たので、久々の更新。
波照間での生活をちょっと書いてみます。
まずは、クリスマス。

さてさて、今年のクリスマス。
皆様、どのような時間を過ごしたのでしょう?
波照間ではね。
何もなかった!
まだまだ暖かいし。
仕事中に流れてるRBCラジオで、山タツとか聞いてたけど。
回りを見れば、おじいとキビのみ。
どうもクリスマスを実感できない。
だけど、ちょうど12月23日が急にお休みになり。
(またまた工場の機械がパンクしちゃったのね。)
年賀状をせっせと書きつつ、休みだし、御馳走を作ろうじゃないかと。
で、売店にカチカチの冷凍てびちを買いに走り。
ヒロミの実力、またまた発揮。
とろんとしたてびち煮、上手に出来ました!
以前、石垣で買って封印していた赤ワインも明けて。
クリスマスイブイブに乾杯!
どうも明日もお休みらしいという雰囲気だったので、泡盛も登場。
朝起きたら1升瓶が半分空いててびっくり。

そうそう、波照間来てから泡盛ざんまいの日々。
すでに1升瓶が5本か6本は消えてる。
部屋の外に3合瓶を含めた空瓶が大量に並んでいるんだけど。
おばぁはそれをみて何を思っているのか、非常に気になるところだね。

写真がクリスマスイブイブの食卓。
冷蔵庫には手作りミルクレープも眠ってました。
そう。毎日、このテーブルでご飯食べてるんですよー。