goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!自転車で日本1周いたします。

1年をかけて日本1周(時々サトウキビ刈り)をした記録、よろしければご覧ください。

305日目~日本最西端、与那国へGo!

2007年03月31日 09時32分48秒 | 日本1周
3/31(くもりがちな晴れ)
昨夜は民宿根原荘宿泊。
1泊2千円は安いけど、他人の家にお邪魔した感じ。
ま、アットホームで楽しい時間を過ごしました。
久々に居酒屋にも行って、年末以来のジョッキで生。
美味かった!
そして今日、フェリーにて与那国へ向かいます。
4時間以上、狭い客室で、どう時間を潰すか。
寝るっきゃないね。
では、行ってきます!

※走行距離は後程更新します。

304日目~始動!みーはいゆー波照間島

2007年03月30日 18時03分48秒 | 日本1周
3/30(晴れ)
みなさま、お待たせいたしました。
モンヒロ、本日より旅再開。
近所のおじいおばあにも感謝と別れを告げ、
もう家族と言いたいくらいのおばあと泣く泣く(実際は泣いていません)お別れ。
おばあには「次は子供を連れて来いよー!」
と、バシバシ背中を叩かれちゃった。
わかったさ。それまで元気でいてね、おばあ。
そして、4カ月ぶりに荷物をつけた自転車に乗ったら・・・
「あがやっ、重い!」
フラフラしながら港へ行って、偶然居合わせた組長と握手したり、
なんやかんやで高速船ニューハテルマ乗船。
波が低かったこともあり、酔う事なく石垣に着くことができました。
でもね。
船に乗った時から、見えなくなるまで波照間島見つめて。
これまでの4カ月間が走馬灯みたいに駆け巡ってさ。
ヒロミは涙を流したさ。
こんなに辛い別れは初めてだったから。
そんなセンチな気分だったのに、モンタったら
「ヒロミちゃん、飛び魚がいるよ!」
なんてのたまってる。
あがやー。

ま、そんなこんなで再スタート。
4月5日の鹿児島行きフェリーに乗るまで、しばし離島を回ってきます。
明日は与那国、そのあと西表かな?
気の向くまま、風の吹くまま行ってきます。

それから、コメント返せなかった方々、どうもすみませんでした。
今後はきちんと返しますので、どうぞよろしく。
ブログも写真付でキチキチッと更新するよう努めますので、
皆様お楽しみに~!

写真は出発直前、おばあと長男と撮った一枚。
本当によくしてもらいました。
おばあ大好き!
波照間だーい好き!

本日の走行距離 7.8km
累計走行距離  9703.3km
※波照間島内をちょくちょく走っていたので、前回分と差があるかも。


波照間日記~続×3 ・分散会

2007年03月28日 18時48分41秒 | 日本1周
泥酔モンタ。
おじいは「別の部屋で寝かせろー。」
シャマーも「モンタはもうダメだ」と判断。
で、宴もたけなわ。
一次会は終了となりました。
いやー、しかし楽しかった。
モンタネタばっか書いてるけど、ヒロミはさ、おじい達に日頃の仕事ぶりをベタ褒めされて、ちょっとしたアイドル待遇だったんだ。
もうちっと飲みたかった。
でもね、さすがに飲みすぎは飲みすぎ。
帰って仮眠取ったけど、夜の二次会はパス。
もう飲めねえって家にいたらシャマーが二人来ちゃって、結局飲むハメに。
あがや島人は酒が強いさねー(終)

波照間日記~続々・分散会

2007年03月28日 18時48分30秒 | 日本1周
そもそも、分散会会場のおじい宅でモンタに再会した時から、様子が変だった。
脱力感が見て取れるというか。
試合後のボクサー(敗者)みたいな。
まさに、ヤギショック。
精神的にヘトヘト。
それに追い討ちかけるすきっ腹にアルコール。
いやぁ、酔うのも早かった。
悔しいけど、今日は私が介抱しなきゃ!って、ヒロミは決心したもの。
で、おじいと盛り上がりつつ、チラチラとモンタチェック。
嫌に横揺れするし、途中に顔を出した工場の人にからんでる。
見事は酔っ払い具合いをシャマーに心配されて…(続く)。

波照間日記~続・分散会

2007年03月28日 18時48分18秒 | 日本1周
刺身を食べつつ、
「もう良いよね?」
ってタイミングで酒登場。
連日の酒盛で肝臓は疲れ気味。
けど、今日は分散会。
飲まずしてどうする?
なので、缶ビールで乾杯!
2缶飲んで、島(泡盛)に移行。
シャマーやおじいにお酌したり、してもらったり。
良い気分でいたら、山羊汁完成。
なんていうか、ヤギの臭いがきっついけど、美味いっす。
この臭いを柔らかくするため、ヨモギを入れるんだけど、ヒロミはない方がストレートにヤギを感じられて好きね。
しかしモンタは冴えない表情。
山羊汁、あまり進んでいない…(続く)。

波照間日記~分散会

2007年03月28日 18時48分03秒 | 日本1周
3/28(晴れ)
暑い。
昨夜は暑さ+蚊に襲われ続けて眠れなかった。
さて、昨日の分散会。
ヒロミが行った頃には、山羊は美味しそうな刺身と湯だったモリモリの内臓になっていました。
潰すのは、そりゃやっぱり壮絶だったらしいですが。
その辺の話は苦手だからカット。
で、刺身。
赤身は鳥の刺身みたいな食感で、臭くないラム風味。
それ以上に美味しかったのが睾丸!
下の上でとろけちゃった。
少ないから2切れしか食べられず残念。
ちなみに、この時11時くらい。
こっから長い宴が始まります(続く)。

波照間日記~分散会の朝

2007年03月27日 08時36分57秒 | 日本1周
3/28(小降りの雨)
昨夜は2時まで、ご苦労さん会。
そして6時半に起床。
まだ半分夢の中のモンタは、兄さんと共にヤギを潰しに出掛けて行きました。
あな恐ろしや。
これを刺身にするまでは男の仕事。
女は山羊汁を作るらしいので、ヒロミは待機。
ヤギを仕留めるのは組長。
モンタは押さえる役か、ホースで水をかける役か…。
あがやー。
やっぱり恐い。
でもでも、波照間のヤギは食べるためのもの。
ありがたく頂きます。
刺身、楽しみだなー。

波照間日記~あがや!船がない! ?

2007年03月26日 17時16分16秒 | 日本1周
3/26(くもり)
あがやー。
昨夜もシャマー二人と遅くまでゆんたく。
二日酔いで1日が潰れました。
そして今さっき、おばあの長男が御馳走持って波照間到着。
今宵は盛大なご苦労さん会。
明日は山羊を潰す組の分散会。
飲み続けて明後日出発!
の予定だったのだけど。

先ほど、チャリダーもり君から29日の石垣→那覇フェリーが満員御礼との情報が。

…あがやっ!

って事で、明日、船会社に4/5発の空き状況を確認し、今後の予定を立て直します。
西に行くか、南に行くか?
明日は明日の風が吹くさーねー。

波照間日記~さなか祭り

2007年03月25日 17時36分49秒 | 日本1周
3/25(くもり時々晴れ)
今日は風呂&トイレ掃除に汗を流し、
昼前、港で開催されている第一回さかな祭りに行って来ました。
意外や意外。
島の人がたくさん集まってる。
すぐにシャマーに発見され、こっちに来い!と、大きく手招き。
無料の魚汁におにぎり、シャマーおごりの泡波を飲み、祭りを満喫。
おじい達のゲートボールホールインワン大会などもあり、盛り上がった!
ちなみに、生のもずくも無料で頂いたので、明日、天ぷらにしよう。
なんて悠長な事を言っていて良いのか!?
島を出るのは28日に決定。
問題がなければね。

波照間日記~ハテルマシック

2007年03月23日 18時13分10秒 | 日本1周
3/23(くもり)
昨夜遅く、シャマーが突然やって来てゆんたく。
買ったばかりの一升瓶が空きそうなほど飲みました。
他愛のない話や愚痴を吐いたり。
56才で孫もいるシャマーだけど、まるで同じ年の友達か、時には子供みたいにバカらしいネタを振り撒いて笑わせてくれる。
こんなにも仲良くなれたのは嬉しいよ。
反面、日本の果てに位置する波照間です。
また来ることが出来るか?
二度と会えなくなるんじゃないか?
そう思うと寂しくなっちゃう。
しかし27か28日には、島を出ます。
残りの時間、全身で波照間を感じて過ごすさ!