goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!自転車で日本1周いたします。

1年をかけて日本1周(時々サトウキビ刈り)をした記録、よろしければご覧ください。

波照間日記~ヤギ男からまる

2007年02月23日 18時09分51秒 | 日本1周
2/23(晴れ)
またまた休みなしの日々。
明日で6日連続。
ヒロミは1日早退したけど。
(ちなみに、この早退翌日から、おじい&特におばあ達に「大丈夫かー!」と励ましの言葉を頂き、心配してくれる人がいるってことに感動した。)
さて昨日の話。
仕事帰りにヤギ男の前を通りかかったら、繋いである紐が木の幹や枝にグルグル絡まって身動き取れないでいた。
なので犬をあやす様に「いい子だね~」っていいながらグルグル回して無事解除。
こんな事が昨日で3回目。
しかし解放されて草を鱈腹に食べてるヤギ男。
バカだけど可愛い。

波照間日記~初めての早退

2007年02月19日 19時18分23秒 | 日本1周
2/19(くもり)
昨日は暴飲暴食だった。
朝、目覚めてから胃が痛くて仕方ないヒロミ。
頑張って弁当を作ったけど、朝食も箸が進まない。
モンタには休みなと言われたけど、まだ一日も休んだことないし。悔しいから胃薬飲んで出勤。
しかし、駄目なものはダメだった。
始まりから一時間ちょっとでお腹は痛いし、貧血症状も出てきた。
で、モンタにSOS。
軽トラで家まで送ってもらい。
着くなり「何事か!?」とおばあ。
すごく心配して、おかゆと栄養剤を持ってきてくれた。
おかげでヒロミ、復活しました。
明日は頑張らねば!

波照間日記~旧正月を食す

2007年02月19日 13時24分04秒 | 日本1周
2/18(くもり時々雨)
今日は5日ぶりの休み。
そして旧正月。
沖縄は旧暦で祝う人も居るって聞いてたけど、売店も正月らしさは見受けられず。
波照間は関係ないのかなぁ?って思ってた昨夜。
突然、赤飯に刺身、中身汁等のおばあの手料理をいただき。
今日も昼、沖縄おせちをいただきました。
天ぷら、三枚肉、甘い蒲鉾に肉のゴボウ巻き等々。
極上な酒の肴です。
ってことで、昼から酒盛。
夜までしこたま飲んで正月気分を満喫しました。
食べ物以外は何も変わりない休日。
しかし、正月を二度も祝えて得した気分だったさー。

波照間日記~休日の仕事

2007年02月12日 12時03分49秒 | 日本1周
2/12(晴れ)
今日の波照間、ぽかぽか陽気。
久々の二日酔いを少し楽しみながら、のんびり過ごしてます。
モンタは昨日パンクした軽トラのタイヤと格闘中。
ヒロミは仕事着の繕い。
午後は確定申告書を作成しようかと。

それは一昨日の事。
ヒロミの前職場から親切な解説つきの確定申告セットが届いたのです。
先輩からの手紙にマンガタイム、そして生ビール一杯無料券等、小粋なおまけ付きで。
皆様、本当にありがとう。
転校先で前の学校の友達から寄せ書きが届いたような。
そんな喜びを噛み締めながら、筆を進めまーす。

波照間日記~まるで傘地蔵

2007年02月12日 10時42分16秒 | 日本1周
2/11(くもり)
連続8日目の仕事。
あがや世間は日曜日さ。
って思いながらのキビ刈り。
しかし5時終了と同時に朗報。
「明日休み~」
やったー!
今夜は沢山飲むぞ。
なんて意気揚々と帰宅。
の前に、今日の畑のおばあを軽トラで送ったら…
「いつもお世話になってるさー」
と、お菓子とお駄賃いただいちゃった。
ビニールに入った千円札。
大切にとっておこう。
かくして夜。
宴の最中、戸をたたく音がして。
開けたら、しゃまーが大量の葉つき人参、淡麗、唐揚げを置いてった。
終始無言。
傘地蔵みたいな出来事さ。

波照間日記~働くを楽しめ!

2007年02月12日 10時41分54秒 | 日本1周
2/10(雨)
今日で一週間連続勤務。
どうしてか休みがなくなっちゃった。
しかし今日は我が家のおばあの畑。
頑張らねば。
そして事実、頑張りました。
嫌だ嫌だと思うと、本当にやる気がなくなる。
だから、超積極的に動いたのです。
キビを「とりゃ~っ!」と担いだり投げたり。
途中から強力な助っ人も加わり、10トンを超える収穫。
ウチの組では今までで最大量…たぶん。
でもね。
明日も仕事ありだってぇ。
やれやれ、工場の機械は順調なのかしらぁ。

波照間日記~応援刈り

2007年02月05日 18時09分44秒 | 日本1周
2/5(晴れ)
今日も波照間は晴天。
汗ばむ陽気に、2月は寒いという常識を忘れそう。
さて、今日は製糖工場の畑へ応援に行ってきました。
組以外の畑で刈るのは始めて。
ちなみに時給が150円アップするのは嬉しい。
どうなることやらと出勤。
着いてびっくり。
他の組の人も沢山きてる。
総勢30名くらいで、キビ刈りだけにキビキビ作業。
びっくりするほどのスピードでキビの山が積まれていった。
ただ、やっぱり気心の知れない人と働くのは疲れちゃうや。
明日は組の畑。
おじいおばあと毎度のペースで働くのが楽しみっす。

波照間日記~潮干狩り

2007年02月03日 15時57分39秒 | 日本1周
2/3(晴れ)
今日は休日。
最近、天気が良いからハイベスターが大活躍。
おかげで休みが多い。
テレビも見飽きたし、さて何をしようかと。
で、午前中はモンタの二度目の散髪。
今回もヒロミがチョキチョキ。
すっきり短髪に仕上げました。
しかし所要時間が1時間以上…長いね。
そして午後、シャマーに聞いていた潮干狩りが出来るという浜へ。
大潮の干潮。
見事に潮が引いていて。
その風景は絶景なり。
小魚やシャコ2尾も居たけど、捕まえられず。
でも、まるで足湯のような海水の中を歩くだけでも楽しかったさー。

波照間日記~暑すぎる!

2007年01月30日 18時16分15秒 | 日本1周
1/30(晴れ)
今日は暑かった。
青空の下で働くのは気持ち良いのよ。
でも日差しは強いし、汗がダラダラ出てくる。
たぶん25度以上あったさ。
本気で熱中症を心配するくらい、体内の水分は失われ。
あぁ、もう駄目だ…と思った矢先の3時休憩。
大量の水分補給で復活しました。
いつも氷水1.5L、麦茶も大きな水筒に入れて持って行くのだけど。
今日は完売。
よく飲みました。
しかしね、私らも辛いのに、おじいおばあも同じだけ働いてね。
本当に元気という頑丈というか。
都会の若者より、よっぽど健康的だと思うねぇ。

波照間日記~あがやー

2007年01月29日 07時49分31秒 | 日本1周
1/29(くもり時々晴れ予想)
今朝は寒い。
ぶるぶる震えながら弁当をこさえ、朝食。
今日は我が家の畑だから、おばあも一緒に早めに出勤。
やれやれ頑張るかぁ…と軽トラに乗り込もうとしたら。
組長登場。
「今日、なくなったさぁ。」

あがや!

「あがや」とは、島語で「え?なんてこった。やっちまった。あらら。」
なんて、幅広く使用されてます。
まさに、あがやーって一瞬。
何でも昨夜、工場でトラブルがあって原料が余ってるらしい。
けどさ、このやる気を何処へ持ってきゃ良いのよ!?
あがや、あがや、あがやー。

波照間日記~楽しみ弐「小麦粉」

2007年01月26日 18時02分39秒 | 日本1周
経済的かつ美味しい暇つぶし。
それが小麦粉。
白い粉を色々な食べ物に変化させちゃう。
薄力粉1袋が、お好み焼き、チヂミ、ピザ、ケーキ等に生まれ変わり。
今日1/26は新たな一歩。
強力粉に手を出しました。
そして作った手打ち足踏みうどん。
極太だけど、上等(島語でまぁまぁの意味)の出来栄え。
釜玉でズルズルいただきました。
次は旅につきものとなった餃子作りに挑戦予定。
レトルト餃子大好きな組長に振る舞いたいね。

さて、休日もそろそろ終了。
明日からまた頑張って働きませう。

波照間日記~楽しみ壱「ヤギ男」

2007年01月26日 17時46分24秒 | 日本1周
犬よりも猫よりも確実に多く、島のアチコチにいる。
ヤギ。
立派な角があったり、貫禄あるヒゲを持つヤギ。
雨が降りだしても動じないで草を食べ続けるヤギ。
ずっと外で暮らしてるから、たいてい黒ずんでるヤギ。
でも、時々いる子どもヤギは純白。
母ヤギの背に飛び乗ったりしてるのは、そりゃぁ、微笑ましい光景。
そんなヤギ達に「おはよう!」と声をかけると、
「メェ~ッ」と返事をくれる。
可愛い。
そして最近、妙に人なつっこいヤギ発見。
ヤギ男と勝手に名付けました。
頼む。私ら去るまで潰されるなよ、ヤギ男。

波照間日記~楽しみ発掘

2007年01月26日 10時34分22秒 | 日本1周
1/26(晴れ!)
久々に更新。
便りがないのは良い知らせ。
モンヒロ、順調に働いてます。
悪天気や雑草だらけの畑にウンザリしたり。
1月なのに、蚊に刺されたり。
二日酔いで休日が潰れたり。
ま、そんな毎日ですが。
細やかな楽しみがチラホラ。
ひとつはヤギ。
ひとつは小麦粉。
詳細はまた後ほど。
今日の波照間は快晴。
ひなたぼっこ日和なり。

波照間日記~近くて遠い西表島

2007年01月20日 21時16分01秒 | 日本1周
1/20(曇りがちの晴れ)
昨日雨が降って、今日は晴れ間ありの天気。
そのおかげで、空気が澄んでいたのか?
海に近い畑。
顔を上げれば、くっきり西表に小浜、そして石垣。
島々を眺めると、疲れを忘れて仕事に専念出来るのです。
それと、波照間は最南端の意識ばかりだったけど、
東京と比べたら随分、西に位置してる。
だから日の出も遅い。
だいたい7時半出勤だけど、畑へ向かう道中に朝日を拝めます。
島に来て一ヶ月を勇に過ぎ、慣れ親しんだこの風景。
いつか懐かしく思う日が来るんだろうな。

波照間日記~音楽のある生活

2007年01月18日 13時29分25秒 | 日本1周
1/18(雨)
今日は休日。
だけど、やることなくてボケーッとしてたら。
ふふふ、母から荷物が届きました。
頼んでいた物+気のきいた食品付きで。
で、頼んでいた物とは?
ウクレレ!
ヒロミが一昨年に買って、限られたコードしか弾けないまま眠りについていたのです。
実は石垣で三線を買おうかと迷ったのだけど。
手持ちのウクレレからマスターしていくべきと判断。
そして今日、東京から2000km以上の旅をしたウクレレちゃんが無事に波照間にやって来ました。
キビ刈りが終るまでに、人前で弾けるレベルまで上りまっせ!