goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!自転車で日本1周いたします。

1年をかけて日本1周(時々サトウキビ刈り)をした記録、よろしければご覧ください。

波照間日記~続々・墓を探せ!

2007年02月28日 16時14分06秒 | 日本1周
ジャングル。
密林。
小さな虫が飛び交い、
「これは毒だから触るな!」
と、おばあが叫ぶ巨大な植物を避け前進。
(結局、避けきれずバンバン当たってたけど。)
そして、ようやく墓らしきものが見えてきた。
草まみれ。
三人で鎌を使って草取り開始!
いやぁ疲れた。
しかし、何とか無事終了。
お線香も立てて、手を合わせて撤収。
ざっと十数箇所は蚊に刺され、
手足に植物が原因と思われるカブレ発生。
まさか山に入るなんて知らんから、半袖に七分パンツ、ビーサンの軽装。
あがや。
ビール飲んで休み気分を取り戻そ。

波照間日記~続・墓を探せ!

2007年02月28日 16時13分54秒 | 日本1周
そもそも墓の掃除をするには訳があって。
3/5は16日祭と言って、お墓参りをするらしい。
たぶんキビ刈りも休みになるだろうとのこと。
その準備で掃除をした訳ね。
で、おばあ家の墓掃除を終えて、次に今は亡きおじいが知人から引き継いだという山の中にある墓に向かったのだけど。
えっ?
道がないよ?
そんな疑問をぶつける間もなく、
「ここだったかなぁ?」
なんて呟きながら、隊長のおばあが鎌を振り回し、
草木の中へ入って行ったのです(続く)。

波照間日記~墓を探せ!

2007年02月28日 16時13分32秒 | 日本1周
2/28(晴れ)
超有意義な休日。
午前中に売店で買物を済ませ郵便物を発送。
曲がってしまった鎌を新調すべくJAへ寄り道。
柄が手にフィットする鎌を購入。
(明日のキビ刈りが楽しみだ♪)
帰って確定申告の書類をようやく完成させ、再び郵便局へ。
昼になったので、八重山そばをズルズル。
そして午後。
おばあと共にお墓の掃除へ。
沖縄の墓ってでかい。
昔は石を積んだものだったけど、終戦後コンクリート製に変わったんだって。
そこで、草むしりしてお供えして終了かと思ったんだけど…(続く)

波照間日記~コロコロコロリン

2007年02月28日 16時13分15秒 | 日本1周
2/27(晴れ)
今日で9日間連続勤務。
みんな極限状態さ。
畑ではシャマーが連続でコロリンと転んだり、おじいがキビ片手にボケーッと遠くを見ていたり。
ヒロミもモンタも、握力不足で鎌を落とす事多々あり。
しかし、早い段階で明日が休みとわかったので、何とか頑張れました。
天気が良かった事も幸い。
残業もなく、ほぼ5時ジャストに終了を迎えた瞬間、ちょっと感動を覚えたさ。
夜は秘蔵のワインを開けて乾杯。
最近、夢の中もキビ一色だったから明日の休みが待ち遠しい。
人間、休息は取らねばなりませぬ!

波照間日記~サヨナラ近し?

2007年02月24日 18時11分40秒 | 日本1周
2/24(晴れ)
今日はおばあの畑。
だから、いつもより積極的に動いてキビを担いだり、積む山を作った。
そしたら、シャマーから「すっかり慣れたなぁ」との誉め言葉。
あー、嬉しい。
疲れた甲斐ありってもんだね。
さて、キビ刈りを始めて2ヶ月半。
島中にうっそうと生えていたキビも半減し、見通しが良くなった気がする。
キビ刈り。
早ければ3月半ばには終るらしい
うーん。
みんなと別れる日が近づいてるのね(クスン)。
仮に芸能人になったらウルルン滞在記に出たいって思ってたけど。
波照間での日々はそれ以上だ、きっと。

波照間日記~ヤギ男からまる

2007年02月23日 18時09分51秒 | 日本1周
2/23(晴れ)
またまた休みなしの日々。
明日で6日連続。
ヒロミは1日早退したけど。
(ちなみに、この早退翌日から、おじい&特におばあ達に「大丈夫かー!」と励ましの言葉を頂き、心配してくれる人がいるってことに感動した。)
さて昨日の話。
仕事帰りにヤギ男の前を通りかかったら、繋いである紐が木の幹や枝にグルグル絡まって身動き取れないでいた。
なので犬をあやす様に「いい子だね~」っていいながらグルグル回して無事解除。
こんな事が昨日で3回目。
しかし解放されて草を鱈腹に食べてるヤギ男。
バカだけど可愛い。

波照間日記~初めての早退

2007年02月19日 19時18分23秒 | 日本1周
2/19(くもり)
昨日は暴飲暴食だった。
朝、目覚めてから胃が痛くて仕方ないヒロミ。
頑張って弁当を作ったけど、朝食も箸が進まない。
モンタには休みなと言われたけど、まだ一日も休んだことないし。悔しいから胃薬飲んで出勤。
しかし、駄目なものはダメだった。
始まりから一時間ちょっとでお腹は痛いし、貧血症状も出てきた。
で、モンタにSOS。
軽トラで家まで送ってもらい。
着くなり「何事か!?」とおばあ。
すごく心配して、おかゆと栄養剤を持ってきてくれた。
おかげでヒロミ、復活しました。
明日は頑張らねば!

波照間日記~旧正月を食す

2007年02月19日 13時24分04秒 | 日本1周
2/18(くもり時々雨)
今日は5日ぶりの休み。
そして旧正月。
沖縄は旧暦で祝う人も居るって聞いてたけど、売店も正月らしさは見受けられず。
波照間は関係ないのかなぁ?って思ってた昨夜。
突然、赤飯に刺身、中身汁等のおばあの手料理をいただき。
今日も昼、沖縄おせちをいただきました。
天ぷら、三枚肉、甘い蒲鉾に肉のゴボウ巻き等々。
極上な酒の肴です。
ってことで、昼から酒盛。
夜までしこたま飲んで正月気分を満喫しました。
食べ物以外は何も変わりない休日。
しかし、正月を二度も祝えて得した気分だったさー。

波照間日記~休日の仕事

2007年02月12日 12時03分49秒 | 日本1周
2/12(晴れ)
今日の波照間、ぽかぽか陽気。
久々の二日酔いを少し楽しみながら、のんびり過ごしてます。
モンタは昨日パンクした軽トラのタイヤと格闘中。
ヒロミは仕事着の繕い。
午後は確定申告書を作成しようかと。

それは一昨日の事。
ヒロミの前職場から親切な解説つきの確定申告セットが届いたのです。
先輩からの手紙にマンガタイム、そして生ビール一杯無料券等、小粋なおまけ付きで。
皆様、本当にありがとう。
転校先で前の学校の友達から寄せ書きが届いたような。
そんな喜びを噛み締めながら、筆を進めまーす。

波照間日記~まるで傘地蔵

2007年02月12日 10時42分16秒 | 日本1周
2/11(くもり)
連続8日目の仕事。
あがや世間は日曜日さ。
って思いながらのキビ刈り。
しかし5時終了と同時に朗報。
「明日休み~」
やったー!
今夜は沢山飲むぞ。
なんて意気揚々と帰宅。
の前に、今日の畑のおばあを軽トラで送ったら…
「いつもお世話になってるさー」
と、お菓子とお駄賃いただいちゃった。
ビニールに入った千円札。
大切にとっておこう。
かくして夜。
宴の最中、戸をたたく音がして。
開けたら、しゃまーが大量の葉つき人参、淡麗、唐揚げを置いてった。
終始無言。
傘地蔵みたいな出来事さ。