goo blog サービス終了のお知らせ 

干物の日々

30代会社員一人暮らしの犬や趣味とかの日々の日記

夏は南の島にバカンス!

2016-07-12 22:54:32 | 3回目の一人暮らし
今年はバリ島に行けることになりましたしかも今回は一人旅じゃなくて、友達と一緒の女子旅です
30歳になる記念に何かしたいな〜って思ってたので、すごく嬉しい
バリ島、行ったことないですが、『神々の住む島』とか言われてるらしいです。ものすごく素敵な島の予感!
スパに買い物に海に観光にサンセット、目一杯楽しみたいと思います

行くのは8月で世間の夏休み期間のためか、泊まるホテルをものすごくいいところにしたからか、6日間コースで飛行機とホテルのみで20万超えましたここからさらに、向こうでの食事やオプショナルツアー申し込み、お土産などなどで、夏のボーナスは全部消えそうです

でも、本当にすごく楽しみ!一緒に行く友達はいつもはすごく多忙で、全然会えないから、まさか海外旅行に一緒に行けるなんて、ほんとに嬉しいです
水着ちゃんときれるように、ただいまダイエット頑張り中です・・・・が、毎度のことながら、飲み会とか多くて痩せる気配がありません(笑)ビアガーデンとか暑気払いとか、、本当外食の機会が多くて、嬉しいけどお腹周りがやばいです





ぼったくられかけたの後日談の続き

2015-04-18 21:48:07 | 3回目の一人暮らし
今年1月末のトラブルが、まだ続くなんてびっくりです

が、なんと、あれからまたA○Uにちょっと文句言いたいことが出てきてしまいました。

2月にお金を振り込んで、3月初旬にA○Uから保険料領収書が届きました。

なのに、先日、画像のとおり、保険が切れていると、早くお金を払えと、払込票が同封されてきました。しかも金額はあの18710円


・・・そんなにあの金額を払わせたいのかなよっぽど不満なのかな
これ、間違って振り込んだら、後でちゃんとお金返してくれるんでしょうか。それとも、振り込んだ方が悪いってことで2重契約のままでいくんでしょうか。


画像の書類には、『先に送らせていただいた(更改保険料)払込票以外の申込書にて更改手続きいただいた場合や、解約のお申し出をいただいている場合でも、このご案内が届いてしまうことがございます。その際には何卒ご容赦のほど(このご案内を破棄いただきますよう)お願い申し上げます』って記載されています。


でも、そもそも私が更新したのは2月初旬ですよ?A○Uから領収書が来たのが3月初旬。で、今は4月中旬。
会社内での管理がどうなってるのかすごい疑問です。3月初旬に登録が終わってるんじゃないの??っていうか、あの時ちょっとトラぶったのに、その客にこんなの送りつけてくるなんて、、逆にすごくないですか??

ほんと、この会社のイメージどんどん悪くなる気がします

ぼったくられかけたの後日談

2015-02-08 22:29:08 | 3回目の一人暮らし
先日の件ですが、AIU保険の代理店から書類が送られてきました。

そこに保険料が上がってた理由が書いてまして、

『地震保険の料率の改定があり、前回同条件となると地震保険の分の保険料が上がってしまうため』、今回保険料があがっていたと。説明が不十分だったと。

で、保険料を前年同額で設定した申込書が同封されていて、それに記入してお金を払うよう書いてありました。



確認したら、最初に送られてきた封筒の中に地震保険改定のお知らせが入ってました。ぺラッと長形3号の大きさで。


○大事なことをこんな小さくお知らせするとか不親切にもほどがある!説明が不十分すぎる!!

○18710円のほうはまだわかるけど、それに乗っかって、2万越えのもっと高い保険料を選択肢に入れるなんて!!!

○今までと同じ金額で設定した保険料で更新できるなら、最初からそれを選択肢に入れるべき!!!!

と、なんかもやもやが収まりません

だいたい、一人暮らしの賃貸生活で、そんなに家財に保険かけるものがあると思ってるのかと聞いてみたい。火災保険だけじゃなく、しれっと家財補償の金額もあげて2万越えを並べるとか、ほんと腹立つ

大家が気にするのは賠償責任補償のみだと思うんですけどそれさえ入っていれば、あとの、家財どれだけ補償してほしいかとか、地震のときにどれだけ補償してほしいかとか、自分で決めさせてほしい


これって、わたしが苦情言ったから例外扱いで、前年度通りの金額にしてくれたんでしょうか。それとも本当は、前年通りの金額も更新申込書の選択肢に入れないといけなかったのでしょうか。・・・・・クレーマーにはなりたくないから、もし煩いから例外扱いでとかされてたら申し訳ないでも、もし本当は選択肢に入れないといけなかったとしたら、今度引っ越すときはこの会社の保険は絶対に使わない!

ってか、もっと安い保険会社がネットに転がってるんだから、次に賃貸契約をするときは、自分で会社を選ばさせてもらおかな


ぼったくられかけた

2015-01-23 20:26:09 | 3回目の一人暮らし
A○U保険会社に危うくぼったくられるところでした

お部屋を借りるときに不動産で一緒に火災保険に加入しました。それが入居の条件の一つでした。

で、このたび、火災保険の更新の封筒が届きました。

プラン1:18710円/2年

プラン2:21900円/2年

のどちらかを選んでお金を払うよう書いてありました。。


・ ・ ・ 高  い

え、高いですよね?

ちょっと保険見直そうと思ってネットを探したら、
○決まった保険会社の決まったプランを強制することは、違法!らしい。
○賃借契約で契約してたら変更は難しいかもらしい。
○他に同じような内容で2年間8000円のところを見つけた。

それで、自分の賃借契約書を見たら、
『指定の火災保険(17000円)』を契約すること。更新もね。って書いてありました。

金 額 が 違 う

え、勝手に金額上がってるよ(笑)消費税8%に変わったけど、それ以上に上がってるよ!


ということで、不動産に連絡して、
まず、保険会社を変更したいと伝えました。だって、8000円ですよ?そっちのほうがいいに決まってる

そしたら、指定の保険会社に決まっていて、変更はできないと言われましたー。。それって厳密にいえば違法なんじゃ...?と思ったけど、とりあえずスル―して、
つぎに、最初に契約した時と金額が違うって強めに主張したら、確認してから連絡しますって言われました


待つこと数十分、不動産から電話があり、AIUが保険内容を変更して、その内容に合わせて金額が上がったと。で、あがった金額のプランを送ってきたと。。17000円のプランの更新書類を送り直しますと。

・・・不動産がはっきり詳しく言わないためよく分からなかったですが、それってわたしが気付かなかったら、問い合わせなかったら、知らぬ顔して高いプランを契約させてたってことですよね全てのプランを送って選択制ならまだ分かるけど、高いプランしか送ってこずに、その中から選べって、おかしくないですか??何の説明もなく、勝手に保険内容をかえて、それで更新って、、、普通、更新って前と同じプランを継続することですよね??

大人社会って怖い(笑)でもほんと、自分の身は自分で守らないとって決意新たにしました