momoraのおうち

食いしん坊主婦の日記⭐︎自分弁当とごはん

母の診察付き添いとお昼ごはん

2024-10-09 20:20:00 | ○つぶやき



10月9日(水)

15時半
遅い遅いお昼ごはん🍚🍴
母リクエストでトンカツ笑

今日は母退院後1週間目の診察日。
朝から姉が母を連れて特急でなんばまで。
私はなんばで合流。
なんばからはタクシーで病院へ🚕



病院って、とにかく時間かかるよね😅
採血💉なかなか上手くいかなくて看護師さん悪戦苦闘💦🙇‍♀️
てなわけで、採血だけで1時間を要し、
2科受診となると午前診の時間は大幅にオーバー

病院でお腹減った〜連呼の母😅
先が思いやられる



さて、母の状況ですが、
2ヶ月の入院生活で認知症はかなり進み、やばいことになっております。
以前から物忘れはしょっちゅうで、特に数字には弱かったのですが、直前のこと(食べ終わったばかりの食事の内容とか、どこから帰ってきたとか)もすぐに忘れてしまっております。
マシになるんだろか。
んでもって足の筋力が落ちてなかなか思う様に歩けません。
へたりこんで立ち上がれなくなります。
が、それも忘れてしまうので、本人歩けるつもりで階段を降りようとしたり、お風呂の湯船から勝手に出ようとします。
極めて危険⚠️
このまま歩けなくなってもダメなので、
とりあえず、姉宅からリハビリのためのデイケアへ週に2回通う手配はつけました。
あとは介護再認定を受けて認定されたら次の施設へ入所できます。
母の場合、病気(身体の方の)の処置、薬等で受けるサービスがまた特殊なこともあり、今の介護度数では希望の施設に入所できません。
それまで、しばらくは姉も大変ですが。

ここで、ひとつ。教訓。
まず、入院の際は施設解約は控えるべき。
もともと、姉は姉宅近くの施設に入所希望していましたが、母の強い要望で実家に近い施設に入ることになったので。
私も実家の近くの方が行き来しやすいので、できればそのままお世話になりたかったんですが。
ただ通院面では姉も私もかなり大変になるので悩むところではあったのですが。
反対押し切って早々と退所手続きをしたもんだから😥
ケアマネさんも、とりあえずは帰る場所を確保しておいた方が良いとアドバイスをくれたのに😢
やっぱり専門家の意見には耳を傾けるべき。
自分が探して入らせたい施設は認定後でなければ入れませんし、認定を受けるにも認定が下りるのにもすごく時間がかかります。
そもそも認定がおりるかどうかもわからない。
仮に認定してもらえるとして、その間だけでも自宅ではなく介護施設で見てもらうとの提案も、看護サービスの受け入れがOKな施設は設備や対応など姉の納得を得ないのでことごとくNG。その間2、3ヶ月は私がみるわ〜ってどうしても姉宅近くの綺麗な施設に入れたいみたい。それはもう私も納得してるんだけど、
その間の2ヶ月、やっぱり無理だよね?
そもそも無理だから入所したんだよ?
もう、実家に2人で住んでいたころの恐ろしい状況だけは避けたいから母との同居は反対してたんだけど。ケアマネさんはこうなる事も想定していたのでしょう。
入所してから姉と母もお互い短時間会って食事したりだけで、わりと仲良くできてたもんだから、姉もまたそんな事をいいだしたんだとは思うんだけど。
退院翌日から毎日愚痴電話&ラインの嵐で私も身が持ちません😰
2ヶ月も入院して、認知は進むし、足腰も弱るわけなので以前より介護が大変になるのはわかってたことやん。認識が甘い!って、いいたいのをめちゃくちゃ我慢してます笑
で、認定の日程や、入所時期を早めてもらうようにお願いして動いてもらうようにしました。
ここでもうひとつ。
その際は、入所したい施設に相談するのが1番早いと言うこともわかりました。(自社でケアマネさんを保有している大きい施設に限りそうですが。それと地域が変わるとケアマネさんの担当地区も変わるので、その当たりも考慮すべきです。)
それでも2ヶ月くらいはかかりそうなので、ほんと甘く考えててはいけないと思います。

でも、まあ、なんとか次の施設入所へ向けて動き出したので良かったです😊


お母さん、お姉ちゃん、とりあえず今日はお疲れ〜!
ゆっくり休んでくだされ〜✨







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする