かしわざき公民館の講座を受講したことがある人向けの交流会に参加してきました!
手芸に、お料理、座学に、スポーツ等、様々な講座の方々と交流、及び、講座の紹介や体験、発表等ありました。
食べ物、飲み物、持ち込み可能でみんなでわいわい!
STKサイエンスを楽しむ会の皆様とご一緒させていただきました^^
フラダンスの発表があったり。
バルーンアートを体験してみたり。
いつの間にか、おちびがステージ上にあがり、バルーンアートのお姉さんの助手をしていたりwww
とても楽しく過ごしました^^
おちびたちも、お友達と遊べたし、風船もらったしで大満足でした。
おしまいw
美味しいラム肉を食べたいね!ということで、休みを合わせて大人のランチ会を開催。
柏崎の名店アルチゴーラさんでラム肉を食べてきました!!
Cランチを注文し、いろいろとシェアして食べました。
メイン料理「ラム肉の香草パン粉焼き」
お肉が本当に柔らかくて、肉汁がたまりません!
メイン料理「ラム肉のグリル」
こちらは、油がジューシーかつ、香ばしい仕上がり!
「アンティパスト(前菜)」
品数が多くて、見ているだけで幸せ~
「ヤリイカのリングイネ」
とても春らしいパスタ。イカがプリプリ!
「サルシッチャとトマトのスパゲッティ」
サルシッチャの肉の味とトマト酸味が濃厚なミートソース
「ゴルゴンゾーラチーズのリガトーニ」
ゴルゴンゾーラチーズたっぷり!とろっとしたソースと極太のリガトーニの食感がベストマッチ!
「ティラミスのロトロ(ロールケーキ)」
甘さ控えめのロトロと カフェモカ味のジェラートが美味しすぎます。
あと、飲み物とパンもついてて、お腹いっぱい!幸せ~
すべてのお料理が美味しすぎて、最高でした。
ごちそうさまでした!!
生協のクッキー生地で春色クッキー作りました! ピンクと白の生地を使用~
そうこうしていたら、差し入れで桜餅も頂きました!ありがとうございます^^
春色スイーツ祭りですね☆彡
コミセンにて、春のおもてなしクッキング参加してきました!
メニューは牛肉の三菜あえ、海老のチリソース炒め、中華風おこわ、
わかめと卵のスープ、ココナッツミルクプリンです。
材料です^^
おこわは、洗ったもち米に中華スープを吸わせて、すぐに蒸しあげます。
おこわが炊けました!!
牛肉の三菜あえは、刻んだ野菜の上に、炒めた牛肉と煮たてた調味料をかけて野菜をしんなりさせます~
海老のチリソース炒めはえびを焼いて、チリソースとからめます~
今回も美味しく楽しくお料理できました!
みなさんで協力すると、品数が多くてもあっという間に完成しちゃいました!
主婦パワーすごいわ~。
昨日のランチは、職場の方と長岡市内に2016年10月にオープンしたインド料理「ニサン」でランチでした☆彡
チーズナンがおすすめ!ということで、チーズセットを注文!!
カレーは「お母さんのカレー」をチョイス!!
じゃじゃぁ~ん!!キタキターッ!!テンションMAX!!!
チーズが大洪水!! 見てるだけで幸せ☆彡
外はパリっ!中はもっちもち!
生地はほんのり甘くて、そこにとろっとしょっぱめのチーズがたまらん!!
カレーをつけずに、これだけでもりもり食べれちゃいます。
お母さんのカレー
ネパールやインドの家庭でよく食べられているお母さんの味のカレーだそうです。
いんげん豆、ヒヨコ豆、ムング豆、鳥肉、お芋やら、いろいろ入ってて優しいお味☆彡
辛さは普通をチョイス。もっと辛くもできます。
ランチメニューはこんな感じ。
店内にはネパール&インドっぽい絵が飾られてます。
食後のドリンクはラッシー☆彡
とても美味しかったです。ダンニャワード( ありがとう)
仕事で小千谷行ったときにベーカリータキザワのサンドパンとカステラパン買いました。
新年度から仕事で小千谷行くか未定だから、もしかしたら食べ収め!?かもと思って><
タキザワのカステラパン初めて買ったけど、ふんわり甘くてやさしいお味^^
来年度も小千谷で仕事あるといいな^^