goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

手前味噌

2012年02月19日 | いえごはん(保存食)

今年も仕込んでみた

豆1kg弱で、できあがり4kg弱
野田琺瑯の丸型ストッカーで、半年熟成させる予定


去年は米麹と麦麹をそれぞれ500g分ずつにしたけど、
米のほうが好みだったので、今年は米麹だけ


でも本当は白みそが好き。。。
手前味噌、みんな「おいしいよね」って言うけど、
実はよくわからない

きっとわたしは味オンチなんだと思う。。。
やたらこだわってる調味料も、本当は必要ないような気がしてならない


プロの腕前

2012年02月18日 | 外ごはん(その他エリア)
先週の女子会で食べきれなかったマグロ、

ひとりではどうしようもないので、マイミクさんのお店に持って行って、
お刺身にしてもらった

さすが、プロの手にかかるとこれですよ

来店していた飲み友達のマイミクさんたちとおいしくいただきました


楽しすぎて山手線の終電を逃し、池袋からタクシー
でも、楽しかったし、飲み代安かったし、おみやげにチャーシューと角煮いただいちゃったからOKとしよう

たまにはこんな日もいいさ

診断【通院1回目】

2012年02月18日 | 歯列矯正
先週撮ったレントゲンと写真から、
先生が決めた治療方針を聞いてきた

下の歯1本と上を2本抜歯して、ワイヤー矯正
かなり移動させるので、大体1年半~2年

とのこと


歯型も見せてもらったけど、
やっぱり前歯が出すぎてる

上あごが大きいのに、下あごが小さいのが原因らしい
骨格はどうにもならないからな


次回は抜歯
2回に分けて抜く予定


この歯医者、本当に予約がとりにくくて、
1週間以上先でないと次の予約を受け付けてくれない

歯抜け状態が続くの、イヤなんだけどな

とんかつ弁当

2012年02月16日 | いえごはん(おべんとうもココ)
うっかり写真撮り忘れ

・玄米ごはん
・とんかつ
・ナポリタン
・さつま揚げの炊き寄せ
・ほうれん草とにんじんのポン酢和え

とんかつはもちろん自作ではなく、
料理上手のハウス居住者さん作
サクッとあがっていて、さすが

あげたてを食べたかった…

本マグロと松阪牛

2012年02月12日 | 懸賞・モニター
がん保険のアンケートキャンペーンの当選品


しかし、すき焼き肉1kgなんて、一人暮らしではもてあますばかり
女子会の予定に合わせてお取り寄せしてみた

マグロは大トロと中トロ、それぞれをお刺身に

松坂牛はすき焼きに

手も食器もべたべたになるほど、ものすごく脂がのっている


ふだん脂っぽいものを食べなれていないので、
おなかこわした…
(大量のアルコールのせいかもしれないけど)

検査

2012年02月10日 | 歯列矯正
永久歯欠損の乳歯がいよいよ危ない
先生にはインプラントをすすめられていたけど、
どうせ何十万もかかるなら、矯正しちゃおうと思って
先週、はじめて矯正の先生に相談してみた

わたしの場合は、乳歯含め4本抜いて、全体的に後ろに下げるのがいいだろう、
抜歯するのでインビザラインはできない、
とのこと

費用も見せてもらった
ワイヤーだと全部で88万ぐらい
裏側矯正だと100万超えちゃうので、ちょっと無理かも

ワイヤーが外れるまで、大人だと1年~1年半ぐらいかかるそう
経験者によると、とっても痛いらしい
それでも「出っ歯のおばさん」になるのはやっぱりイヤなので、矯正しようと決めた



今日は初めて実費で受ける検査

レントゲン、歯型取り、写真撮影で42,000円ナリ


矯正が終わるまで、引越貯金と失業積立は保留にしないとダメそう
食べられなくて食費が減らせたらいいんだけど