goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

半蒙古丼「中本亀戸店」

2008年09月28日 | 蒙古タンメン中本
・半蒙古丼
・半熟味玉
・単品麻婆
同行者からビールのおすそわけ付き
亀戸はスタイニーなのよね
新宿だと中ビンだから一人2杯いけるんだけどな

最近おうちでもたまに中本風の調理に挑戦している
野菜と大量のニンニクと一味唐辛子を市販の味噌ラーメンのスープで煮込むだけだけど
今日は本格的な味わいにするため単品麻婆弁当も購入
これでスタンプ2個(目標は丼)
夜も中本風味が楽しめる♪

冷やし味噌卵麺「中本目黒店」

2008年09月13日 | 蒙古タンメン中本
9月の限定「冷やし味噌卵麺」900円

3連休初日の夜18時半ごろ行ってみたら、TVの影響か、かなりの行列
家族連れも多かったけど、女性の一人客も割といた
カップルばっかりだと居心地悪いので、けっこううれしい

1時間ほど待ってありついた冷やし味噌卵麺はもやしどっさり
そしてけっこうな辛さ
卵麺だからと油断してたけど、ラー油もたっぷり
辛やっこを付けようか迷ったけど、頼まなくて正解だった

わたしは割と食べられる方だと思うけど、それでも最後の方は苦しかった
帰り道、大崎まで歩いたけど、まったく消費できた気がしなくて。
もやしは一体どのくらい入っているんだ…

でもまた食べたいな~

湯麺と3/4蒙古丼「中本亀戸店」

2008年09月01日 | 蒙古タンメン中本
なんだか突然湯麺が食べたくなって
でも辛いのもごはんも食べたいし~

で、この組み合わせ
・湯麺730+野菜大盛60
・3/4半蒙古丼280
ポイント2個ゲット!

湯麺は麺半分固め
しゃきしゃきキャベツが甘くておいしい
反省点は蒙古丼のごはんも少なめにするべきだったこと…
具が足りない(わたしはおかず食いなので)
同行者の赤いスープをもらってごはんも完食

10月2日は亀戸店1周年で料理一品券をサービスとのこと
仕事早退してでも来なくちゃ!

蒙古卵麺「中本亀戸店」

2008年08月17日 | 蒙古タンメン中本
オリンピック、あんまり興味なかったけど、見ているとやっぱりおもしろい

今日は午前中にマラソンと水泳のリレーをTVで観戦
北島くんは強いね!
夕方のレスリングもよかった☆

メドレーリレーのあと、富岡八幡宮の大祭を見物に
三年に一度ということで、すごい人だかり(参加していた友人は結局発見できずじまい)
神輿に沿道から消防用のホースやバケツで水をかけまくり
昨日までの異常な暑さの中なら気持ちいいだろうに、今日はここ最近になかった肌寒さ
でも担ぎ手はとっても楽しそうでうらやましかった
さすが下町
マンション住まいでも参加できるのかなぁ

八幡様にお参りして、お楽しみの生ビール片手にお祭り気分を満喫していたら
だんだん雨が強くなってきたので、バスで亀戸に移動


御徒町の新店舗にも行ってみたかったけど、冷やしラーメンはこの週末は出ないらしいので断念
でも近日中にはゼッタイ行く!!

17:00過ぎ
中休み明けの亀戸店内はまだ空席あり
今日は蒙古卵麺
野菜大盛、麺少なめ堅め
おやつに食べたたこ焼きとビールのせいであまりペースが上がらなかったけど、完食

麺は消化が早いのか
帰宅してレスリングや体操を見ていたらなんだか腹ペコ
蒙古丼弁当も買えばよかったなぁ

蒙古丼弁当「蒙古タンメン中本亀戸店」

2008年08月10日 | 蒙古タンメン中本
亀戸店では初めてのテイクアウト
蒙古丼¥530(ごはん半分)

やっぱりこのくらいがベストバランス
ビールのつまみにも最高
もちろん花火が始まる前に完食

東京湾花火に向かう大江戸線は大混雑
この匂いは相当迷惑だったかも

空腹で行ったら食べずにいられないので、回転寿司で腹ごしらえしてから入店
14:00前は店内待ち数名程度
ホールに新顔の女の子が☆
毎度、メンドウな注文してごめんね。がんばってね


花火の帰り道は交通規制とどしゃ降りにあって最悪…
バスを乗り継いで家に着いたのは花火終了から2時間以上が経過してから
普通に晴海からウチまで歩いてもそんなにかからないだろうに

I知事肝いりと思われるオリンピック招致花火は省略してもよかったんじゃないかなぁ

北極&3/4半蒙古丼「蒙古タンメン中本亀戸店」

2008年08月03日 | 蒙古タンメン中本
今週はレギュラーの中本ウィーク

中本に行く前にスポーツクラブでボディパンプ(60分)とステップ(40分)
太もも使った~

消費した分は食べてもOK

ということで

・北極ラーメン(800円)
 野菜大盛(+60円)
 ゆでたまご(+60円)
 麺半分固め(プライスレス)
・3/4半蒙古丼(280円)
 ごはん少なめ
計1200円でポイントカード2点GET

同行者から乾杯ビールのおすそわけも♪


16:50に並んだときは前に2人いただけだったのに、
回転と同時にあっという間に満席
食べ始めたときには既に2順目の人たちが待っていた
これも木曜日のVVV6の効果?

ホールの人がいなくて2人でまわしていて大変そうだった
そんな中でメンドウな注文をして申し訳なかったなぁ


油少なめの北極は、最近北極離れしていたせいか、あまり辛さを感じなかった
前に食べたのが目黒店だったから?
蒙古丼は、ごはん少なめにすると具とごはんのバランスがちょうどいい
お米が甘くておいしかった
運動後の腹ペコだったのでもちろん完食

丼つけるなら野菜大盛とかゆで卵とかはなくても1000円に届いたことに食後やっと気付くマヌケなわたし・・・


食後は江戸川花火に向かう浴衣姿で満員の下り列車を尻目に、上り列車で両国へ
旧安田庭園で夕涼み
日本庭園の池辺で琴や尺八の演奏を聴いていると、日本っていいな~と心から思う

駅前を通ると「ちゃんこ霧島」が屋台を出していたので生ビールとやきとりを購入
隅田川テラスで、行き交う水上バスや屋形船を眺めながらごきゅっ
フルーティなモルツと、炭火の風味がするアツアツやきとり、最高!!
日没後の川べりも風があって気持ちいい

やっぱり日本の夏はいいなぁ~

冷やし醤油ラーメン「中本池袋」

2008年07月27日 | 蒙古タンメン中本
先週行ったばかりだというのにまたしても中本
今日は遠征して池袋店に初入店
ウワサに聞いていた、階段下までの行列も体験
掃除の後だったのか階段のマットが水を吸っていて、上の人が踏むたびにスカートの裾が濡れたのはマイナスポイント


池袋店でのお目当ては辛くないしょうゆ味
今日が誕生日という店長さんの味噌卵麺と迷ったけど初志貫徹
冷やしラーメンと冷やし醤油ラーメンの違いがわからず50円安い冷やし醤油ラーメンにしてみた
辛いのももちろん必要なので、冷やし味噌スープ単品(写真左)も

けっこう待って、一番奥の席に着席

冷やし醤油ラーメンには野菜が入っていなかった…
しょうゆ味のスープは極太麺に合うんだけど、とにかく豚肉の脂がくどい
キャベツとかもやしでさっぱりしたいところ
次回は冷やしラーメン決定か
亀戸にはないのが残念


それにしても、池袋に行ったのが久しぶり
5年前までは練馬に住んでいたから毎日必ず通っていた池袋
新卒で就職した会社は西口のラブホとソープに挟まれた雑居ビルの一室だった
飛び込み営業の仕事で、いつもユウウツだったなぁ
いまも毎日胃が痛いけど、それでもあの頃よりは自分にあった仕事をしてると思う
(・・・と自分を励まして、来週もまたがんばろう)

五目蒙古タンメン「中本亀戸」

2008年07月20日 | 蒙古タンメン中本
日曜日に値上げ前の駆け込みランチ

くたくたキャベツをもりもり食べたかったので、とっても久々の五目蒙古タンメン(野菜大盛+50円、メンかため、油少なめ、スライスたまご+50円)
ゆで卵はデフォルテで入っていたのね

辛いメニューにすっかり慣れてしまったので、五目蒙古はスープがものすごくマイルドに感じてしまう
唐辛子5杯投入したら同行者しましまちゃんにびっくりされたけど、本当はもうちょいいけると思う

そういえばティッシュが武富士じゃなくなり、4枚しか入っていなかった
使いかけの武富士ティッシュ、ウチにいっぱい余ってそう

蒙古卵麺「蒙古タンメン中本亀戸店」

2008年06月15日 | 蒙古タンメン中本
きっちり2週間ぶりの中本
今週は交通費節約のため、最寄りの亀戸

金曜日はやっぱりみんな飲みに行くのかな?
19時前の亀戸店は初めての待ちなし

今日のオーダー
蒙古卵麺820円
メン半分堅め
野菜大盛り+50円
さらに唐辛子をスプーン4杯

あったかい麺メニュー、久しぶり
冷やしは酢とぬるいのがイヤ
やっぱりあったかメニューがわたしの中本スタンダードだと再認識
麻婆の豆腐がアツアツなのもgood

食べ終わっても19時台
とはいえ満腹で飲みにも行かれないので、3駅分てくてく歩いて帰宅
焼け石に水?