夢のマイホーム『ログハウス』に暮らす。

『ログハウス』での暮らしぶりを紹介しています。

農地法・建築基準法・都市計画法?さっぱりわかりません。

2006-09-22 09:36:01 | etc..

“農家の分家住宅”を建てるのには、『開発』というのが必要らしいんだけどその申請費用が“ふざけるな!”ってくらい高い!
申請費用の見積もりが届いたので見たら・・・
『ひゃくじゅうにまんえん・・・』「はぁっ?」ってカンジデス。
《農家判定書》やら《開発申請》あと付随の資料に印紙代。
なんでそんなにかかるの?
・・・それで他に方法は無いのか尋ねてもらった。
開発の場合、隣地との境界を“よう壁”とやらできっちりしてから家を建てるらしい。
“よう壁”を後にして、家が建ち建築確認審査が終わるまで何もしないなら《43条申請》というのがあって費用は約70万円だとか。
この申請をすると《農家判定書》は、必要ないらしい。
いったいどうなってんの?本当に良くわからない建築法・農地法。

“よう壁(すみません漢字がわかりません)”を後にすると
境界線側の基礎の強度が少し心配だとかで杭を長いのを使うとか
建設屋さんとパパと二人で相談をしてくれていましたけど・・

そういえば、近所で建てている家も土地の周りはコンクリートの“よう壁”やブロックを積んで強度が増すようにはしてなかったような・・
以前、建築話があったときも「くれぐれも“よう壁”あとにするように」と言っていたような気が・・
住宅メーカーの見積もりにも“よう壁”の工事は含まれていなかったし・・。

それじゃ、市街化調整区域に家を建てるには『農家住宅か農家の分家住宅』しか無理で『農家住宅か農家の分家住宅』を建てるには《農家判定書》が必要&『農家の分家住宅』を建てるためには『開発申請』が必要。って言っていたのはどうなるのだい?

それにしても場所によっては、『建築確認申請』も要らないところもあるのに いったい建築基準法とか都市計画法とか農地法とか法律っていったいどんな基準で決められているのかしら?
《43条申請》は、何法?
私達のマイホーム計画、進んでは立ち止まりまた進んでは戻り・・・
いつになったら順調に進むのでしょう?