夢のマイホーム『ログハウス』に暮らす。

『ログハウス』での暮らしぶりを紹介しています。

杭打ち 一日目

2007-05-31 22:34:10 | 基礎工事(杭打ち)

本日から、杭打ちです。


もともと畑だった土地に立てるため地盤が軟らかいそうです。
家が傾くと大変なので(大変ではすまないよ~!)
鋼管杭を打って基礎の補強をしてもらいました。

これで地震がきても大丈夫

 

       大きな機械ですねぇ~

 

頑張って杭打ちしてくれました。

 

          

 

夕方の様子

本日、16本打ってくれました。

明日は、残り9本です。

頑張って下さいね。


『地鎮祭』

2007-05-20 22:58:07 | 地鎮祭

 今日は、『地鎮祭』でした。

朝から曇りで小雨も降って心配でしたが、式が始まると

晴れてきて良いお天気になりました。ありがたい

 

『大神神社』の神主さんに来ていただきました。

とっても立派なセット(セットなんて失礼な言い方かも・・

 

 

   大神神社の祠・お供え物(海・山・畑)等など

 

地鎮祭の式は、約30分ほどでした。

『まず手水(ちょうず)によって身体のけがれを清め、おはらい(修祓)によって心身共に祓い清めます。
次に神主が神をお迎えし(降神)、お供えものを捧げ(献饌)、祝詞をあげて神をたてまつります。続いて、地鎮の儀として、紙片や米などを敷地に捲き、(切麻散米)清めます。
記工の儀としては、鍬入れの儀が行われます。まず鎌で草を刈り(草刈り初)、鍬・鋤で掘り起こします(穿初め)。鎮物を埋め土地を鎮めます。背は束石の下に埋めたものですが、現在では盛砂の前で行い、後日改めて埋納します。
そのあと参列者が玉串を奉奠して神を敬う心を表します。神主がお供物を下げ(撤餞)、神をお帰しし(昇神)、供物のお下がりを飲み交わす直会の儀をもって終了します。』

*上の内容は、地鎮祭のお礼などを参考にさせていただいたページから抜粋添付させて頂きました。

とっても立派なお式で、感激!  神主さんもとても優しい気さくな方でした。

 

 

  『地鎮祭』の後。

  このまま一週間置いておくそうです。

  真ん中に砂、お札と玉串です。

 

 

いよいよスタートしました。

出席していただいた建設屋さんの社長さんと大工さん夫婦から

「本日は、おめでとうございます。」といっていただき改めて

“今日は、めでたい日なんだ”と実感しました。

今迄いろいろと協力・支えて来て下さったみなさんありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いいたします。

 

パパ、神主さんの送迎お疲れ様でした。

良い家ができるように頑張りましょうね。

 

*もっと式の様子などを撮りたかったのですが、さすがにうろうろ出来なくて

最初と最後を撮るので精一杯でした。

 

 

 母が撮ってくれた 

 

 

 

 7月17日(火)にUPしました。


いよいよです。

2007-05-18 13:35:02 | 地鎮祭
『地鎮祭』の日が決まりました。

20日の日曜日です。
日曜日は、朝から忙しくなりそうです。
パパは、神主さんのお迎えに行ってくれるし
私は、大工さんや建築屋さんのお相手。

写真、撮りたいけど大丈夫かな?

忙しいけど嬉しいよ~

日曜日、晴れますように

祝い!

2007-05-10 14:27:00 | 手続きetc..
公庫融資のOKがでました。
これでやっと家が建てられます。
10年越しの夢・・実現します。

今月中に『地鎮祭』をして 来月に基礎工事。
7月始めには材料が届いて即着工です。

建設屋さんいろいろとお世話かけます。
材料屋さん・大工さん よろしくお願いします。