goo blog サービス終了のお知らせ 

新一生青年が!

日常の日記です。

尺取り虫

2020-07-23 20:37:15 | 日記

                                

 

                          

                         見ていると真っすぐ伸びてはU字型に曲がり、それを繰り返し前進や左右折をしている。(想像以上に素早く移動)

                         シャクトリムシの名前の意味を調べたら、「尺取り虫」で、言い換えれば「距離測り虫」。シャクトリムシが等間隔

                         で進む姿が、手の指で距離を測る(尺を取る)風に見えるのが名前の由来となっている。

 


今日の末吉公園です。

2020-07-23 13:21:05 | 日記

                                   

                                              幼稚園のバスが停まっていた。

 

 

 

                                   

                                                   元気です。

 

 

 

                                   

                                                  休憩中です。

 

 

 

                                   

                                             素早い動きで間に合わなかった。

 

 

 

                                   

                                                 ツマムラサキマダラ

 

 

 

                                   

                                                   カタツムリ

 

 

 

                                   

                                                   ホタル(?)

 

 

 

                             

                                                ワタリバッタ(?)

                                 今日のお気に入り!近づいて、近づいて、普通は逃げるのだが、今日は撮らせてくれた。

                                    さあ、昼食(うどんにするかな?)食べて、昼寝だ・・・・・!


ムカデ?

2020-07-23 09:06:12 | 日記

                                    

                                   名前もあるだろうが、わからない。

                                                                                                       ムカデは昆虫ではない!昆虫の脚の数は全部で6本で、ムカデはムカデ網を形成している。