
昆布水は麺のくっつき防止ですが、こんにゃくなのでいらなかったかも・・・。
一応、風味付けもということでw。
そのこんにゃく麺に余ったおでん出汁にニンジン・大根・ちくわ・豚肉を入れて煮込んで、カレールーを溶かしたものをかければ・・・。

こんにゃく麺のカレーうどんの完成です!
おでんの出汁ガラの鰹節を少量の醤油で和えたものと、ほうれん草をトッピング。
おでんの出汁がベースなので、しっかり和風のテイストもある美味しいカレーうどんです!

家族は、冷凍うどんを温めてカレーうどんにして美味しく頂きました。
おでん出汁は既に塩で味がついているため、ルーの分量としては、ルーのレシピにある水分量の1.2~3倍程度が目安です。
今回は、レシピで800ml前後でしたが、出汁は約1リットル。
ライスにかけるよりも緩めで麺に良い感じで絡み、ちょうど良い味の濃さになりました。
こんにゃく麺であろうがなかろうが、外れない美味さなんですけどね。