今日はこの3本を頂きます。

何故か近所で売られていた、キリンの「一番搾り 取手づくり」。

もちろん、キリンの取手工場の製品です。
「xxづくり」のシリーズはすべてがその地域に工場があるわけではないみたいですが・・・。適度な苦みに香ばしさがある定番のビールという感じで好きな味です。
プレミアムビールを除けば、「サッポロ黒ラベル」、「キリンラガー」とこの「一番搾り」が好きです。
通常の一番搾りとの違いが全く分かりませんが・・・。
続いてはサントリーの「プレミアムモルツ 芳醇ブレンド」。

お、ハーフアンドハーフですね。
プレモルとプレモル黒のブレンドのようです。
その名の通り、通常プレモルに比べてコクや香りが豊かになっていて、「芳醇」の名にふさわしいような気がします。
黒だと”苦すぎ””しつこい”とい敬遠する方もこれならいけると思います。
そして・・・
出ました、アサヒの「DRY BLACK」。

そのお味は・・・
やっぱり軽い・・・。
黒ビールをここまで軽く作れるものなんですね(苦笑)。
”アサヒのドライ=軽い”という先入観も手伝っているとは思いますが、これなら「プレモル芳醇ブレンド」のほうがしっかりした飲み口に感じますね。
「それなら買うなよ」って声も出そうですが、飲んでみないとわかりませんしねえ・・・。
アルコール度数はどのビールでも大体一緒で酔う分には同じなので、多少味が好みではなくても良しとしています。