猫ねぇ・・・。
ひと昔・ふた昔前の猫のイメージと言えば、お魚屋さんの魚をくわえて盗んでいくとか、そういう描写があったような・・・。
「サザエさん」の世界ですね。
実際、猫って魚だけじゃなくて何でも食べるんですけどね。
魚か・・・。
私も好きですよ、魚。
刺身も好きだし、焼き魚も好きです。
銀鱈とかね。

って、直接食べるわけではなく、ラーメンですが・・・。
今日も自宅からほど近い「麺魚」に足を延ばし、今週の限定「濃厚銀鱈らーめん雑炊セット(1,220円)」を頂きます。

実は、「麺魚」の銀鱈はPARCO店や神保町店で淡麗系で出しているのですが、ここ本店では濃厚で出してみると先日来た際に店員さんが馴染みの方に話していたのですが、その通りになりました。
なので、周年メニューの4品目「きんき」はもう少し後になるみたいですね。
「濃厚銀鱈らーめん」着丼です。

動物系白湯と合わせた濃厚スープです。

ですが、しっかり銀鱈が前に立っている感じで、鮮魚系ラーメンとして成り立っています。
全粒粉のストレート麺はこのお店のメニュー共通です。

麺の味と食感がしっかりしているので、端麗系魚介でも濃厚系でも行けるんですよね。
あれ、青菜はほうれん草でしょうか。

普段は小松菜のしゃっきり感を生かしているところ、味がしっかりしたほうれん草もイケますね。
トッピングは銀鱈を炙ったほぐし身。

そして、表面を炙ったレアな切り身。

銀鱈をプレーンな状態で食べることはほとんどないので、あぶっただけの銀鱈の身の味って新鮮です。
他に、青ネギとすりおろし玉ねぎが乗っており、濃厚さを適度に和らげる良い役割を担っています。
そんな組み立てなので、麺はあっという間になくなりまして・・・。

残ったスープで雑炊にしましょう!
たっぷりとご飯にスープをかけて・・・。

頂きます!

う~ん、なるほど。
動物系はあれど魚が前に出ているので、ご飯に合いますね。
PARCO店とはまた違う銀鱈風味を満喫しました。
2月は7食目で、2021年通算16食(12すすり・3つけ・1まぜ)となりました。
2月の「麺魚」率は相変わらず80%超と、高いレベルで推移しています。