今日はクリスマスイヴイヴということになりますが、姪っ子・甥っ子を呼んで、にぎやかにクリスマスパーティを開催しました。
まずはケーキです。

やけにあっさりしたケーキだなあ、と思われるかもしれませんが、このケーキ、実は普通のデコレーションケーキではなく、サーティワンアイスクリームのアイスケーキです。
サーティワンの人気アイス「ポッピングシャワー」に「チョコチップ」を内側外側の二層に配し、チョコアイスでコーティングして生クリームと砂糖菓子でデコレーションしています。
当然のごとく子供達には大人気です。
そしてWii大会が3時間ほど続いて夕方になりました。
夕食は手巻寿司パーティです。

多少周囲が散らかっているのは無視して頂くとして、ずらりと手巻寿司セット及びオードブルが並びました。
手前に有るオードブルは一年前も登場しています。

プチトマトとマッシュポテトのサンタさんです。
そして手巻寿司セットです。

きゅうり、マグロのたたき、玉子焼き、イクラ、マグロの切り落としにサーモン、ホタテ、イカ、生エビとこれでもかとネタが並びます。
そして、これらのネタをどう組み合わせるかもまったく自由なのが手巻寿司の素晴らしいところです。
いくつか例を挙げると、まずはマグロの切り落としにマグロのたたきとネギ(要するにネギトロ)を組み合わせたダブルマグロ巻き。

これは外れるわけがない、サーモンとイクラの鮭親子巻き。

おつまみで出しても美味しいマグロ納豆も巻きました。

同じようにイカと納豆も巻きました。

そんなこんなで、各ネタは単品でも行っていますから、結構なボリュームを食べたのではないかと思われます。何と言っても子供達合わせて五合を楽に空にしましたからね・・・。
おっと、大事なものを忘れていました。
前述の手巻寿司を迎えるには日本酒は欠かせません。

「浦霞」の純米酒を頂きました。
もちろん、これには東北のものを頂くという復興支援の気持ちを込めています。
クリスマスという西洋のイベントに手巻寿司とは如何にという気もしますが、子供達も喜んでお腹一杯美味しく頂けました。
ご飯は五号では足りないということも判りましたし、我が家の子供関連イベントには手巻寿司もメニューに入れていくことが決定してめでたしめでたしです。