午前の用事が終えてお昼時だったため、昼食を摂ることに。
未開拓のラーメン店「らあめん 広」です。

ここは広島風ラーメンのお店。

なるほど、それで「広」なんですね。
メニューは少し甘みがあるのが特徴の「広島らあめん」が看板でも一番上、自販機でも左上なのですが、今回は「広島式汁なし担々麺(850)円」に惹かれてしまいました。

多分、人生初汁なし担々麺です。違ったらごめんなさい。
温玉も付いてきましたので、温玉を割り入れて・・・

最初は温玉を崩さないように混ぜ混ぜして・・・
頂きます!

なるほど、山椒が効いて、ラー油がベースとされる辛さは程よい感じ。
少し甘さのある醤油ダレはラーメンと同じなのでしょうか。
パンチのある味わいがなかなか行けますね。
ひき肉の食感と旨味、ネギの風味とシャキシャキ感と、脇役もしっかり揃ってなかなかの美味しさです。
何口か頂いたら温玉を崩してと・・・。

すこし味がマイルドになってこれまた行ける。
そして、丼に残りがちなタレとひき肉を美味しく最後まで頂くために追い飯も無料。

よく混ぜて頂きます!

あ、こりゃ行けるわw。
麺が少し少なく感じましたが、追い飯を考えてのものなんですね。
ジャンクで炭水化物祭状態ですが、野菜不足は朝食と夕食でカバーすれば良いと思えば、満腹中枢をしっかりと刺激して大人しくしてくれましたw。
1月は10食めで、5すすり4つけ1まぜとなりました。