そんな中新たに見つけたのが・・・。

パン屋さん・・・?
しかし店名がないぞ・・・。
空いた扉からは焼きたての良い香り。
香りにつられて並んだのですが、20分ほどでようやく入店してパンをゲット。
お昼は冷やし中華にしてしまったので、焼きたてクロワッサンを食事後にコーヒーで頂きました。

「ムゲンナイフ」で半割にすると・・・。

外の皮の薄いこと・・・。
焦げないように絶妙に焼き上げ、外は皮数枚サクサクで後はしっとりふんわり。
表面をこんがり焼いているところが多いですが、ここは生地の上に何も塗らず、焦がさずに焼くことでバターの風味と生地の味がしっかり味わえるとともに、絶妙な食感です。
やばいね、これリピーターになっちゃうかも。
ちなみに、斜め向かいには「乃がみ」のパン工場があり、運び出しているところが見えましたが、直売はしていないのかな・・・。

近くには調理パンの「コトリパン」もあるし、いつのまにか"パンの街"にもなっちゃってたのか・・・?
それだけではなく、コーヒーやオリジナリティのある専門店など、おしゃれだったり美味しい店がゴロゴロ。
すごいな清澄白河。
あ、お店の名前ですが外観のどこにも書いていませんが、レシートを見たら「OVAL」って書いていました。
よくよく思い出すと数年前からあったような気もしますが。
もしかして行列がなかったから気づかなかったのか、さらに言うと外に行列ができているのはコロナ対策のせいなのか・・・。
何はともあれ、新しい発見です。
残りのパンは明日の朝食で楽しませてもらいます。