久しぶりに近所の人気ラーメン店「手打ち蓮」に行ってみました。
あい変わらずの人気で行列ができていますが、最近通りかかると13時台には列が少し短くなる傾向があったようなので。
猛暑ですしね・・・。
今回、13時台前半に並んで外の列7番目。ということは店内4人で11番目かな。
並んで15分も立たずに涼しい店内に入店して、食券を買いました。
あ~「らー麺」は1,040円に値上がりしちゃっているか。
まあ、このご時世致し方なしですし、ここは厳選された材料にこだわっていますし、この値段でもお客はつくでしょう。
そして、5分後には着席し、さらにその5分ほど後には着丼しました。
「チャーシュー飯(350円)」もつけちゃいました。
久しぶりの「醤油らー麺」。
ルックス的には本当に普通の中華そばなんですよね。
分厚いチャーシューが2枚も乗っているのがうれしいです。
よし、まずはスープ。
あれ?
味の傾向は依然と変わらないのですが、何て言うかすごく洗練された味になっている!
はっきり言って以前より美味しいです。
もちろん、以前もハイレベルで美味しかったのですが、何かが少し主張しすぎた感じがあったのが角が取れているというか、全体のバランスが最適になったというか・・・。
あー、何でなのかわからないだけに表現のしようがない・・・。
もっちもちの手打ち麺の食感も相変わらず良いです。
手もみで加えた縮れがまたスープの絡みを良くしています。
太目のメンマが良い箸休めになり、
分厚いチャーシューの柔らかさ、肉の旨み、ほど良い味付けと、良い仕事をしているなあとひしひし感じます。
終盤ちょっとだけ昆布酢で味変してみました。
スープの味が変わらない程度に麺の上から少量。
うん、さっぱりして美味いです。
夏向きの味変かな。
美味いチャーシューがごろごろ乗った「チャーシュー飯」をスープを飲みながら頂くとまた止まらない!
と言っても、あっという間になくなるのでそこで終了なのですが(苦笑)。
いやぁ、行列を敬遠して久しぶりになってしまいましたがやっぱり美味かったです。
次は早めに「塩らー麺」を食べに来たいですね。
7月は1食目で、2025年通算87食(56すすり25つけ6まぜ)になりました。