亀は次女が生まれた頃からの我が家の住人ですが、それ以外はほとんど子供の希望で買ったり捕まえてきたりしたものです。
謎の小魚とスジエビは同じ水槽で飼っていますが、餌をあげて水替えし、たまに水草を補充するだけの飼育法なのですが、ふと水槽を見ると捕まえた記憶にない小エビがいたりして、また数もしょっちゅう変わっており、どうやら水槽内で繁殖しつつ世代交代している様子。
そんな中、水槽を見ていたら卵を抱いたエビを発見。
「別に飼って産卵の様子を観察したい」と次女が言い出しましたが、すばしっこいエビを捕まえるのは狭い水槽でも至難の業。
しかし、今日再チャレンジし捕獲に成功!

真ん中辺にいますよね。

写真を拡大すると・・・。

黒い粒々が!
ザリガニほどの数ではないようですが、推定20粒くらいですかね。
ザリガニのようにお腹についた状態で孵化するのでしょうか。
また一つ、次女の観察対象が増え、疑問の一つが解かれるかもしれません。
引き続き見守っていきたく思います。