忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

一週間遅れの母の日

2022-05-18 12:24:05 | Weblog
今日はさわやかな陽気ですねー。
けっこう暑くなりそうですが、
今は雲がちょっとでてるので助かってます。

昨日はかなりWi-Fiの調子が悪く、
PCも全然つながりませんでした。
どうやらおとといの夜からだったようです。
(私は寝てるからわかりませんが長女がスマホ使えない、とぼやいてました。)
で、モデムを再起動したら
ふつうに使えるようになりました。
よかった~。

で、昨日書こうと思った記事です。
長女からのいただきもの♪

     

一週間遅れの母の日プレゼント、カーネーションです。
本人はこれがカーネーションかどうかわからなかったようですが。(笑)
ブーケのまぁるいかたちがかわいかったので
そのまんまかたちを生かして
花瓶に挿しました。
かわいい♪♪♪

そしてケーキ。

     

私の大好きなチョコケーキ♪
ホントは別のケーキ屋さんで買う予定だったらしいのですが
まさかのお休み。
定休日じゃなく臨時のお休みだったそう。
で、こちらは不二家のケーキなのですが
数日前に何かの記事(ヤフトピだったかなー)を見ていて
やたらと不二家のケーキを食べたくなっていたのです。
まさしく以心伝心ってやつですか?
すごい!
本当にタイムリーで不二家のケーキ。
おいしかったなぁ。
濃厚なチョコ。
外側も中もチョコたっぷり。

お花とケーキでニコニコな私でした。
ごちそうさまでした。ありがとう♪


「海獣の子供」のDVDを見たあと、
原作を読みたくなって
マンガを一気読みしました。
やっぱり感動がこみあげてきます。
これってフィクション・・・なんですよね?
でもとてもリアリティがあります。

*星の
星々の
海は産み親
人は乳房
天は遊び場*

いやぁ、ほんっとすごい作品です。
こういう良書を教科書にすべきですよねー。

海に行きたいです。
ふと思い出しました。
そういえば私の生まれた場所って
海の近くの病院だったんですよねー。
(だから産土神社も海の近くなんですが。)

生まれは海、育ちは山の私でした。(笑)

では暑くなりそうですが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写し終えた

2022-05-17 12:26:41 | Weblog
今日はどんよりですね。
なんだかWi-Fiの調子が悪く、
PCが使えないのでモブログです。

無事に観音経、写し終えました。
でも一度だけでは
頭の中に入らないので
何度もやったほうがいいかもしれませんね。

では本日も一日がんばりましょう。
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-16 12:14:20 | グリーン
週の始まりは雨からですね。
てか肌寒い・・・。
気温のアップダウンが激しいですね。
体調管理、気をつけとかないとねー。

雨に濡れるアジサイのつぼみがとってもきれいです。

     

↑これはガクアジサイかなー。

雨だと洗濯、困りますが
雨に濡れるグリーンはとってもきれいです。

     

裏側から見るさくらの葉っぱのグリーン、好きなんですよねー。
葉っぱが重なってる濃い目のグリーンや
光(といっても雨降ってるんで薄日)に透ける黄緑。
グリーンのグラデーションがとてつもなくきれい。←私の表現はとてつもなく薄い・・・
そして何よりも雨降りだと
人が少ないのがいい!←かといって皆無ではないんですよねー やっぱり東京ってどこもかしこも人が多い・・・

ちなみに昨日はやっぱり帰る途中で雨に降られました。
どうにもこうにも雨の降り始めに遭遇しないと気がすまないらしいです。

では雨降りスタートですが
今週もはじまりました。
雨にも負けず、本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

そういえば今日はフラワームーンですね。
フラワームーンって名前が素敵。
でも雨だからきっと見られないんだろうなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま休憩中

2022-05-15 13:30:43 | Weblog
今日はくもり。
ちょうどいい気温ですね。

午前はそんなに忙しくなかったので
よかったです。
おそらく、午後から忙しくなりそうなパターンかと…。

昨日の晩ごはんはヤキイカ。
丸っこいフォルムがかわいい…。
で、かなり柔らかいイカでした。
おいしかった~。
ではよい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま休憩中

2022-05-14 12:37:49 | Weblog
雨、もう降らないかな~?
朝は結構ガッツリ降ってました。
長靴&レインコートで重装備。
いつもより少しだけ遅出でよかったです。
そして今日は時間数が短いんで
休憩時間は本来必要ないはずなんですが、
「休憩あり」で計画を入れたらしいんで
そのまま休憩です。

画像はつぶあんのコッペパン。
先週に食べたもの。
おいしかったです。

今日はかなり暑くなりそうですね。
では蒸し暑さに負けず、
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お味噌汁

2022-05-13 13:39:12 | 料理
じめじめ・・・。
まとわりつくような湿気。
暑いのか寒いのかよくわからない感じですねー。
とりあえず朝から雨でむしっとしてます。
ただでさえ抑えのきかない前髪が
いっそうぐるんぐるんになって活きがいいです。
ちなみに先日自分で前髪切ったらヒサンになった・・・。泣きそう。

さてさてふつうのお味噌汁の画像です。
茅乃舎のだしを買っていたことをすっかり忘れていたので
その茅乃舎のだしを使ったお味噌汁です。
和漢だしです。
クセが強いのかな、と思ってましたが
そこまで強くはなく、
あったかければ全然違和感ないです。
ただ冷めるとちょっと香りがきついかな、と思います。
でもおいしいです。
悲しいかな、やっぱり自分で作るだしより茅乃舎さんのだしのほうが断然おいしい。
ちなみに具は春キャベツ、豆腐、ニンジン、ワカメ、ぶなしめじです。

では雨ですが本日も一日がんばりましょう!
いい一日を♪

明日は早朝からの仕事だったはずなのに
なぜか早朝からでなく、
午前からになりました。
おそらく時間数の関係だとは思うのですが。←理由は聞かされてない
早朝勤務カットするなら早めにあがらせてほしい~。
(早朝の勤務は好きなんですよ、あっという間に時間が過ぎるから。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさにモス

2022-05-12 10:29:10 | Weblog
そろそろ梅雨の走りのようですね。
むしっとしています。
夕方から雨になりそうです。
今日はお仕事。
帰りまで天気、もつかな・・・。

昨日はひさびさにモス。
菜摘を食べてみました。
すごい。
レタスに具がはさんであるんだ・・・。
レタスとパテがよく合います。
おいしい♪
ただ・・・ただ・・・
めちゃめちゃ食べにくい・・・。
バンズがないので
中身が固定できないのです。

モスのオニオンフライが好きなので
注文しました。
しばらく若干胃がもたれました。
やっぱり油はヤバいのかもしれない。
こうやって自分の老いを感じてしまうわけですね・・・。
年齢には抗えない。

ではムシムシしていますが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の木

2022-05-11 18:55:12 | Weblog
グリーンがとてもきれいな時期ですね。
今日は陽射しがとても暑かったです。

そういえば昨日、洗濯物を取り込んでいるときに素敵なものを発見しました。

     

彩雲!
きれい~。
画像よりも肉眼で見た方がより彩雲でした。
虹色がとってもきれい。
幸先いいな、と思った夕方です。

さて今日は月に一度の阿字観デー。
相棒と出かけてきました。

     

蓮がそろそろ出てるかな~、と思ったら
まだまだ早かったようです。
メダカ、かわいい。

     

ひさびさにしずくケロとパチリ。

いつもどおり、お護摩から参加。
なんとなくいつもと読経が違うような気がしましたが気のせい・・・?
お護摩終了したあとはいざ阿字観道場へ。
お香をかぐと落ち着きます。条件反射かな。

あいかわらずいろいろなものが浮かんできます。
月を思い浮かべるのですが
そっからいろんなものに派生していきます。
丸い月にしだいに目や口が登場し、
気付けば仏さまのお姿に。
白毫まできちんとついてます。
そしてなぜかもんじゃが登場。
おそらく、月→月島→もんじゃ、となったと思うのですが。
たぶん深い意味はないはず。(笑)
とにかくいろんなものが浮かんできて
なかなか覚えられませんが
印象的だったものを挙げときます。

・地蔵菩薩さま。錫杖を持ってます。
そのあとに鹿が登場。
後ろ姿で前を進んでいきます。
真っ暗闇。
暗い暗い中をいっしょに歩いていきます。
青緑色の大きな重そうな扉。
その扉が開くと白く輝く風景。
どこか懐かしい感じ。
何かのゲームででてきた感じの風景かなー。
とってもきれいでした。

・きれいな仏さまの姿。蓮とともに。
蓮は落雁のような感じの蓮。

・象さん。その上に仏さまが鎮座されてました。錫杖っぽいものをお持ちになってました。
・コップにいけてあるさくらっぽい感じの花。

そんなところかなー。
阿字観やるととても気持ちが落ち着きます。

さて阿字観終了後、お寺をお参りしたあとは神社へ。
お気に入り神社です。
そしてお気に入り神社にはお気に入りの木があります。
いつもお参り後にかけよってあいさつする、あの柑橘系の木です。
とにかくかわいくて。
なぜかおいでおいで、と手招きしてるような感じの木。
その木の名前がついに判明したのです。(←神社のSNSをフォローしてる)

     

今日は花が咲いてました♪
この木の名前は「オガタマノキ」だったのです。
オガタマノキとは招霊の木。
そして実は神の木だったのです。
アメノウズメが天照大神のおかくれになったとき(天岩戸開き)に
踊りを踊って誘うのですがその踊りの時に持っていた木でもあるのです。

特に紙垂があるわけでもなく、目立った場所にあるわけでもないけれど
やたらと惹かれてやまない木。
由緒ある木だったんですね。
本当に私の魂を招いてたんですねー。感激。
ちなみにこの木、モクレン科だそうです。(笑)
柑橘系ではなかった。
そして香りがとってもいいです。
甘~い甘~い香り。バニラのようなバナナのような甘い香りです。

ちなみにオガタマノキは江田神社(宮崎)のご神木でもありました。
なので大きいイメージがあったのですが
こちらの木はこじんまりしてる感じ。
そんなに大きくないので
ホント、柑橘系っぽい感じなんですよねー。

とってもかわいくてかわいくて
人なつっこい木です。

     

では本日も一日お疲れさまでした。
想像以上に暑かったですね。
ゆっくり疲れを癒やしましょう。
ではおやすみなさい。
いい夢を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2022-05-10 12:36:14 | Weblog
いいお天気になりましたねー。
お布団干せてよかったです。
これからなかなか干せない時期になりますもんね。

今朝の夢は浜辺美波ちゃんの夢でした。
とってもかわいくて色白できれいでした。
で、その彼女が来春の朝ドラのヒロインになると決定した、と先ほどヤフトピで見ました。
神木くんが主人公のお話で、神木くんの妻役だそうで。
神木くんは植物学者の役だとか。←このへんは知ってた
植物かー。
私の見た夢は植物にたどりついちゃったんですね。
強引ですが。(笑)
やっぱり植物には癒やされます。
そして神木くんって名前もいいですね。
神の木。
この神の木に関しては明日にでも書こうかな。

今日の朝食はサンドイッチ。
毎朝、パンを食べるのがひそかな、ささやかな私の楽しみです。
この朝食のおかげで早起きできます。(笑)
なので朝ご飯食べて、
掃除洗濯終わったらもう私の一日はほぼ終わりです。
もう何もしたくない・・・。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームの日

2022-05-09 12:51:59 | Weblog
5月9日はアイスの日だそうです。
でも今日は寒いですね。
長袖です。
梅雨の走りなのか今週はぐずついた天気の予報が多いです。

     

アジサイのつぼみ。
来月にはきれいに咲くのでしょうね。

寒いけれどアイス、食べました。
ハーゲンダッツのナポレオンパイ。
割引だったときに買って大事にしまっておきました。(笑)
パイのサクサク部分がとってもおいしかったです。
甘酸っぱいいちごソースはアクセント。

さてさて昨日は母の日。

     

長女からのとりあえずプレゼント。
本格的(?)なものは後日だそうです。

うちの店では毎年カーネーションを配っているのですが
年々、本数が減ってきてる気がします。経費節減?
早いうちになくなっちゃいました、カーネーション。
でも手にしたときのお客さんの笑顔はすごいですねー。
花一輪でこんなにもパワーを与えることができるなんて。

     

帰りに川辺を通って帰ると菖蒲が咲いてました。
きれい~。
水辺と菖蒲の花って本当に合いますよね。

ではあいにくの天気ですが
今週もはじまりました。
雨だし寒いしですが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も一輪の花の力

2022-05-08 13:32:05 | Weblog
朝からバタバタです。
荷物の到着が遅れて、
早朝の品出しが半分くらい残ってた…。
そしてお客さん、多すぎ…。

今日は母の日なので
お客さんにカーネーションを一輪プレゼント。
花を見てうれしそうな笑顔に満足。
やっぱり一輪の花の力ってすごいなー。

午前で力を使い果たしました。
ぐったり…。
そして夕方はレジャー帰りのお客さんが多いんだろうなぁ。

ではよい一日を♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま休憩中

2022-05-07 12:33:54 | Weblog
雨です…。
結構ガッツリ降ってますね~。
朝と夕方でにわか雨と思ってたんですが。

画像は長女からのいただきもの。
ひたち海浜公園に行ってきたそうで。
いいなぁ、ネモフィラ。
でも人がうじゃうじゃいたそうです。

では雨ですが、
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
眠くなってきた…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたかったもの

2022-05-06 14:55:43 | Weblog
風薫る5月、って感じですね。
さわやかな風です。
でも明日は雨で少し肌寒くなりそうですね。

朝ごはんはクロワッサンサンド。
ついでにお昼も同じもの。(笑)

で、ずっと食べたかったのがこちら。

     

信玄餅パイ。
東京バナナのワッフルコーンソフトも辻利の抹茶シェイクもめちゃめちゃ気になったのですが
持ち帰るのがタイヘンそうだったので
やめときました。
バーガーはクロワッサンサンドがあったのでこちらもやめときました。

信玄餅パイ、おいしかった~。
もうちょっと甘いのかな、と思っていたのですが
意外と控えめでした。
黒みつ部分は甘くておいしかったです。

で、あとこちらもずっと気になってたもの。

     

これ、食べたかったんですよねー。
サーティワンの今月のアイス。
キャラメル抹茶ラテ。
これもおいしかった~。
キャラメル部分が特にお気に入り。
キャラメル部分、もうちょっと多くてもよかったかも~。

ということで本日は甘々なスイーツタイムでした。←何よりも自分に甘い
リハビリやってるとき、頭の中はずっと甘いものの妄想してました。

昨晩はついつい「世代別ベストソング」、見ちゃいました。
元気をもらった女性アイドルソングと青春のバンドソングが特に楽しかったですねー。
歌って流行ってた当時のころ、思い出せますよねー。
とっても懐かしかったです。
もっと時間拡大してもよかったくらい。

で、先日BSPで「中森明菜伝説のコンサート」があって録画したものを見ました。
いやぁ、圧巻の歌唱力。
やっぱりすごいですよね、明菜ちゃん。
あのピンヒールであの激しいダンス。
にもかかわらず狂いのない音程。
これこそプロの歌い手。
歌い手という表現がとってもふさわしいですね。
「難破船」を歌うときは必ず涙してましたよね、明菜ちゃん。
しかもとってもきれいな涙。
もちろん今回のコンサートのときもきれいな涙でした。
笑顔はアイドルなのですがマイクを握るとなにかにとりつかれたかのように豹変。
懐かしい曲がたくさんでした。
名曲ぞろいですよねー。

そういえば私のコンポはpioneerのプライベートでした。
「DESIRE」は「private」のCM曲だったのですが
レコード会社がワーナーパイオニアだったんですね。
ちなみにコンポは2代続けてプライベートという、パイオニア推しの私でした。
(ちなみにカーコンポもカロッツェリアでした。)
LDも搭載してあった型で、時代を感じますねー。
まだ動くのかなぁ。
実家にありますが。
今となってはコンポなんて買えない(いや、そもそも買ってもらった)し
置く場所もありません。
プライベートはコンパクトでしたがそれでもそれなりに大きさがあります。
でもコンポのある生活っていいかもなー。


こんなさわやかな日はゆっくりお昼寝したい衝動にかられますが
明日は早朝なんでやめときます。
では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏

2022-05-05 10:15:10 | 季節と暮らし
さわやかなお天気ですね。
今日は立夏。
暦の上では今日から夏です。←イヤ・・・

昨日(と今日)の朝ごはんはホットドッグ♪
季節感、まったくありませんが。

昨日、「カムカム」の総集編がありましたねー。
録画していたので後日DVDに落としながら見ようと思っていたのですが
ついついリアタイでも見ちゃいました。
総集編なので短縮バージョンになってましたが
やっぱり名作ですね~。
流れはわかっていつつもつい涙。
そしてやっぱりホットドッグ、おいしそうでした。(笑)
もう一度一話からあらためて見たいなぁなんて思ったしだいです。
この物語、実はキーパーソンは稔さんなのかなぁなんて思いました。
ひさびさに稔さんの姿を見ることができてよかったです。
あとロバートのマーガレットを手渡すシーンもあってよかった~。
やっぱり安子ちゃん編が好きですねー。しみじみ。

ということで本日はお仕事。
世間ではGW、しかもさわやかな陽気で
おでかけ日和の中、
仕事に行ってきます。

ではGWに負けず、本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番大切な約束は言葉では交わさない

2022-05-04 13:12:32 | お気に入り
いい天気になりましたねー。
さわやかな風・・・ではなく、
けっこう強めに風が吹いてますね。
沖縄は梅雨入りしたとか。
もうそんなシーズンなのですね。
今日はみどりの日。
あ、だから「ねこあつめ」のあいことばは「翡翠」だったのか!

ということでグリーンの画像を。

     

     

癒やし。
ただただ癒やし。
このすずらんの香りをかぎながら永遠の眠りにつきたい・・・。

そういえば昨日のTシャツ、なんとか汚れはとれたようです。
家で着る(もしくはちょっとそこまでのお買いもの用)ものだから
別に目くじらたてることもないのですが
布の汚れってどうしてもダメなんです。

さてタイトルで気づかれた方もいらっしゃるかもしれません(いや、たぶん皆無)が
昨日はとうとう解禁しちゃいました。
何を?
こちらです。

     

・・・この人は・・・。
もうね。やっぱり部屋の片づけを待っていたら
永遠に見られないと思うんですよ。←居直った
とにかく見たくて見たくてたまらなかったんです。

ということで昨日はひさびさに「海獣の子供」の世界に浸りました。

最初に度肝を抜かれました。
「星の種」
これはっ!
このフレーズは夢で見たフレーズじゃないですかっ!!←まったく記憶になかった
去年の勾玉の日(9/6)に見た「星」という漢字の夢。(星の種、というインスピレーションが浮かんだ)
まさかの「海獣の子供」の中にあったなんて。
灯台下暗し。
でもおかげで千葉神社にお参りできたし、勉強にもなりました。

「海獣の子供」は本当に本当に感動して2度も映画を見にいきました。
Blu-rayも買いました。
やっと昨日解禁して見ることにしたのです。
ついでに過去のブログも読み直してみたのですが
いや、我ながらすごいですね。
一度目見たときの感想、一度しか見てないはずなのに
端的に映画の核心をついてる。
確かにあまりにも感動しすぎて大事なことばは終わったあと
急いでスマホに打っておいたんですが。

とにかく画像がすごい!
ほんっとにきれいなんです。
本当にアニメ!?って感じのリアルな描写。
いや、ひょっとしたら実物を超えてるかも。
水槽。海の生き物たち。海。街並み。花々。虫たち。太陽の光。
きらきらと光って・・・。
かと思うとダークな色合いもきれい。
とにかくすごいです。
絵に興味のある方もぜひ!

そして何より内容です。
感想は1度目と2度目とさほど変わりはありません。
ただただ感動です。
すべての真理を表してる物語です。

付け加えるとしたら
自分の中の小宇宙=大宇宙がわかりやすく描かれているかと。
星の誕生の物語。
そして星は私たちと同じ。
そう、私たちは星のかけらなんです。

私たちの抱えている記憶の断片ははるか遠い昔の誰かの記憶の断片。

ヒロインのルカがお母さんの子守唄を思い出し、気づきます。
「お母さんが
私の中にある」
そしてお母さんもこの子守唄を聞いたわけであって・・・。

風は・・・
海は・・・
語りかけてくれます。
「私たちがどこからきて、どこへいくのか、
そのいのちのわけを。」

「私たちの周りにあるすべての存在は
世界が生まれたときからきっかり同じだけの時間を経てここにある。
みんな対等だと思うけどね。
お前さんの小さな手のひらにある物語にも
世界は姿を借りて潜んでいる。」
「海のなんでも屋」デデのことばです。

いのちはきっと星からやってきて
星になるのでしょうね。
すべてのいのちは同じ星のかけら。
いのちは同じ記憶を持っているのでしょう。
「平等」ではなく「対等」という表現がいいですね。心にしみます。

たとえ今は離れ離れでも
「いつでも私の一番奥でちゃんと繋がっている」

「一番大切な約束は言葉では交わさない」

言葉で交わさなくてもわかるから。
言葉じゃ伝わらないから。
かたちを変え、姿を変え、場所を変え、
何年も何十年も何百年も何千年も何万年も何億光年も
ずっとずっと待ち続けてやっと出会えた魂。
また必ず会えるから。

「また会いましょう」(@「海の幽霊」)

     

「あなたが懐かしいのもこんなに懐かしいのも
きっとまた未来で出会えるからなのね・・・」(@「ぼく地球」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする