昨日、今日と 良く晴れている当地です。
吹雪で神社に行けなかったので、ひとり「どんど焼き」です
以前なら ちょっと 危険な吹雪の日でも 隣町の神社まで、無理をして出かけた 私たちですが・・
今は 安全第一です。
ひとり 手を合わせて、煙をいただき、家内安全を祈りました。
隣町の神社に行っていれば またおみくじを引き、また お守りを買っていたかもしれません。
奈良の方のブログで、おみくじに「半吉」があることを知りました。Σ(・ω・ノ)ノ!
北海道では・・・私は 「半吉」を見たことはなく、「凶」「大凶」なども みません。
ネットで見ると おみくじの種類や 割合、順番なども 地域や 神社や メーカーによっても、
違うものらしいですね。
本当に 井の中の蛙 です。。。
北海道では 「凶」を見ない、という投稿も やはり 沢山ありますね。
ある方が道内で「凶」を引いたと言ったら、職場で 誰にも信じてもらえなかった・・とか。
(^-^;
(それ、良くわかります。)どこかには あるのでしょう、きっと。
ブログを通して さまざまな地域のことを知ることが 多いです。
宮城に14年ほど 住んたことがある私は 郷にいては郷に従え、で、宮城の方言をよく使っていました。
仕事で会話が 通じず 苦労したこともありますが、今は懐かしい思い出です。
今は ブログ記事の中の 様々な方言が とても 興味深いです。
もう少しで 2年になる このブログですが、
気まぐれに マイペースで 行こうと思います。
今日は お天気で 私は 「認知症家族の勉強会」に初参加できそうです。
夫は 「札幌 モビリティショー 」に行きました ( *´艸`)
一人で行くのは 嫌だ!と さんざん ごねった夫ですが、
「一人で心ゆくまで 見た方が いいんじゃない?」と いうと、
大急ぎで支度をして 飛び出していきました。
最近は 色々なところで 自立?( *´艸`) しつつある夫です ✨ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°