昨日の夕方に 畑の隣に 華やかに咲いていた草花
名前をしりませんでした
マメ科の西洋都草 でした
去年に続き 今年も 金ちゃんが 咲いてくれました
咲いている時間は 約一日だけです
がんばってくれて ありがとう
図書館からかりている本
誰がそばにいても 笑っていても
時は 無常
だから ひとりで生ききらなければ いけないと 気づかせてもらいます
昨日の夕方に 畑の隣に 華やかに咲いていた草花
名前をしりませんでした
マメ科の西洋都草 でした
去年に続き 今年も 金ちゃんが 咲いてくれました
咲いている時間は 約一日だけです
がんばってくれて ありがとう
図書館からかりている本
誰がそばにいても 笑っていても
時は 無常
だから ひとりで生ききらなければ いけないと 気づかせてもらいます
一週間前に 米粒大のつぼみが たくさんできている!( ゚Д゚)と ブログにのせた朝顔
ヘブンリー・ブルー なのですが
夕べみると ずいぶん大きなつぼみになっていました
こんなに早く 成長しているのは、驚きでした。
種の袋には 8月から11月が 花時と なっていましたので。
今朝は なんとなく 薄赤っぽい色が みえて・・・
ブルーじゃないの?と 心配でしたが・・
朝からずっと つぼみを 観察!(今日は 仕事が休みです (*´ω`))
だんだん開くと、ブルーでした。
私の視線が 熱すぎたのか? じわりと 開いてきます♪
しつこくて ごめんなさい。。。
とても 会いたかったので、
朝5時台~8時ころまで 何度も 見てしまいました。
2か月前に室内で種を10粒まいて、全部発芽し、
そのあと 半分は ベランダへ、半分は室内の鉢で育てていましたが、
やはり 雨風にさらされなかった箱入り朝顔が はやく咲きました。
普通の日本朝顔とちがって、とても細いツルの西洋朝顔なのに 大きな花をつけるものですね
花言葉は「愛情の絆・堅い約束」とあります (=^・^=)
予定よりずっと早く咲いてくれて ありがとう♪
今日はこちらも 28℃くらいになるような 予報です
涼しそうな色が 有難いです♪
今日の午後は 母のところに顔をだしてから、
急にどうしても 行きたくなって、一人で
森散歩に 行きました。
セパ交流戦もきになっていたので、ポケットラジオを持ちました♪
森では、春の花たちはもう、実を結び、
サイハイランがところどころ 緑のなかに ピンク色を添えていました。
オオハナウドもさわやかに レース様に 咲いて。
日陰で トケンランも 少し 見つけました。
そして、
とても 会いたかった花に
会えました♪
10年以上前に かなり深い森の奥で 見たのが最後でしたので、
今日のような 道端で 会えるなんて 思いもしなかったのですが
5kmほどの 散歩の終わりころに
ふわっと、目前に 現れてくれました ( *´艸`)
サルメンエビネです 💛
今日は なんども、「またいつか 会いたい。。」と 心で願って歩いていたので、
通じたのでしょうか?
偶然 ラジオからは 玉置さんの歌が流れているときでした (*´ω`)
なんとも 嬉しい瞬間となりました。
サルメンエビネは 絶滅危惧種のようです
どうか 盗掘に合わずに 増えてくれますように 。
今日は こちらは 暑くなり 夏日だったようです
朝は 職場畑で野菜のお世話をしてきました。
母のところにも行き 日付をいれて、セットした薬をまた補充して、デイの連絡帳の確認もしてきました。
母は、花壇で 草削りの刃物をせっせと研いで3時間近くも過ごしたようで 疲れたようです。
お天気がいいので どこかに散歩に連れていこうかと 思っていましたが、中止して
ひとりでふらりと散歩へ。
市内の史跡になっている公園で樹齢100年近くから、推定180年の樹がある場所で
散歩。
その力強い姿は、素晴らしく この地を開拓した方々の魂も残っているように感じます。
公園の近くの野菜や苗の直販所で買い物をして、
その帰りに
近くの趣のある花やさんへ寄ってみました。
10年ほど前は ときどき行っていたお店でしたが、
農家をしていた間は いけませんでした。
今は カフェもやっていました。
可愛い鉢や置物もたくさんあるので、ものを増やすことは ためらいますが、
少しだけ 買いました
イソトマも 大好きな花・・・ついかってしまいます。
ささやかな喜びです。
今朝、出勤時に 一頭の蝦夷鹿がのんびり草を食べているのを 見かけました(*^^*)
農家さんのすぐ横の 刈り取った?何かの葉らしきものを 美味しそうに 食べていました。
あまりののんびり加減で 野生感なし
大丈夫かな
車にぶつからないで 家族のところにかえってね。
私は 3日前に突然 温水器から 水漏れが発生し もう、修理も効かないくらいの20年物、
だったようで、仕事の都合もあり
新しいものに交換してもらうまで、
近くの温泉利用!
本当に久しぶりに 温泉につかって、
昔娘たちと きて、湯の中でのぼせそうになりながら、学校の話、悩み事などを聞いたりした時代を
思い出しました。
今回、時間節約のため 食堂でご飯も一人で 食べましたが、
もう、平気で 食べられました (*´ω`*)
ソロ活 いいかも♪
これからは 一人で どんどん 動きたい。誰に気兼ねをすることもなく。。。
せっかく そんな時間をいただいたのだから
さっき、新しい温水器が付きました (^-^)