goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道

毎日てくてく歩いています♪

美瑛・富良野・層雲峡-その6

2004-10-08 11:06:15 | 旅行
さぁ 今日もいいお天気だー!
今日こそ富良野らしいところへ行こう!
そんな提案を元に
まずは富良野といえば・・・ラベンダー。
9月になってしまったので遅咲きのラベンダーを扱っているところ・・・と探したところ、どうやら「ポプリの里」ってとこにはあるらしい。
じゃあ 行ってみよう~

あれ?これって昨日も通ったね・・・
計画性のない私たちは昨日も通ったルートを戻ります・・・
まぁいいのよ。のんびり旅だからね。

さてさてやってきた「ポプリの里」
うーん・・・花畑というかお花のはたけ。
でもね、ラベンダーさんいましたよ!
周りに何もないから邪魔するものが何もなくて空が気持ちいい。
他にもサルビアなども咲いていました。
最初紫のサルビアをラベンダーと間違えましたが・・・^^;
で、ここで初めて生でとうもろこしを食べました(もちろん試食)。
あまりの甘さに感激!!!ナマでもこんなに甘いなんてすごいところだ、北海道は!
ちょうどとうもろこしは収穫期が今週で最後と売店のおばちゃんが言ってたので
前日に感激したじゃがいもとセットで即購入、自宅に郵送してもらいました。
後日家でたべましたが、家族にも大好評。
じゃがいもも美味しかったのですが、とうもろこしのインパクトは凄かったです。

そんでもって次は「せっかくだから見ておこう」と行った「五郎の家」
でもね、北の国からをみていないとやっぱピンと来ないのね。
ちょうど私はその回をみていたので、ここに展示されている建物が「ああ、あれか」と繋がるんだけど、一緒に廻った友達は北の国からを全く見てなくて「へぇ~すごいねぇ」程度で終わったそうだ。
富良野に来るのに勉強不足だったかねぇ?と反省し、次回来る時は予習をすることをめぇめぇ羊さんに誓った私たちです。

早々に五郎の家は退散し(入場料払った唯一の施設なのに・・・)
次へGO!!!

次は「ファーム富田」
ポプリの里で勢いづいたのでお花を見に行くことにした私たち。
ここもラベンダーで有名なとこですが、もうシーズンオフということで
ラベンダーはハウスのみ。
でもサルビアやコスモスが満開で、ちょうどいいときにやってきたようです。
しかもいいお天気すぎて暑い・・・
でも山も空もきれいでしょー?もちろんコスモスも。
少し早い秋を感じつつ、休憩タイム。
暑かったのでイチゴ牛乳をゴクゴク飲み干しました。
ラベンダーのポプリを今回の旅に仕事の都合で泣く泣く参加できなかった友達に購入し北海道気分をおすそ分け。

さぁ、そろそろ今日のお宿のある層雲峡へ向けて出発!と富良野をあとに。
ああ・・・富良野、もうちょっとゆっくり回りたかったなぁ。
美瑛もまだまだ見たいなぁ。
今度はダーと来よう!と心に決め、次の目的地へ。
どこに行っても思うけど、まだまだ居たかったな。

・・・その7へつづく

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イカスミチーズ食べたいです (ジャスミン父)
2004-10-09 07:29:07
北海道、だんだん行きたくなってきました。

いろいろな木が名所になっているのなんて全然知りませんでした。

自分一人の時は旅行と言えば沖縄か海外の冒険旅行ばかり。

でもさすがに家族ができるとそうもいきません。

是非参考にさせてもらいます。

アンパンマンショップはともかく、ジャムおばさんを見たら、ジャスミンぶちぎれるかも…。
返信する
いらっしゃいませ (もく)
2004-10-12 10:04:39
ジャスミンパパさん

1人の時はいい時間を過ごされていたようですね。私も冒険旅好きです!!最近はフリーが多いツアーばかりですが。



北海道は道も広いし、あのでっかさが日本じゃないみたいで面白いし、何よりゆったりした気分になれるので家族でのんびり廻るのにも向いてると思いますよ~。今回「街」のようなとこには出向いていないからかもしれませんが。。是非ジャスミンちゃんと白樺林の中でジェラード食べてきてください♪
返信する