goo blog サービス終了のお知らせ 

もけっちょ。

琳子のブログです。
主に出かけたことや会社の愚痴・世の中について・気ままに作った素材のアップ等です。

釧路1日目~2日目。

2009-05-03 22:19:48 | 旅行の話。
まぁ、1日目はひたすら運転だったけど(笑)

朝5時半くらいに起きて、荷物積んでGO!!!

家の目の前の道がT字路なんだけど、左曲がらないといかんのにいつもの癖(?)で右に曲がっちまったよ…orz

近いんだけどさ…1つ前のインターから高速乗ったべ…(涙)

んでみんなETCね(笑)
あたしももれなくETCだけどさ。

夕張までは100キロぐらいで走ってきてすぐ着いた。
輪厚のソフトクリーム食べたかったけどまだ7時すぎ…店がやってないだろうと諦め、夕張で高速を降りてまず一度目の休憩。

高速乗るといつもより踏んで加速してるもんで角度や力加減が違ってるせいか足の付け根が痛い…。

ちょっと足伸ばしていざ、清水へ。

釧路まで高速が繋がってないから夕張~トマム・十勝清水までは一般道。
そば食べたいから十勝清水から乗ることにした(笑)

でも混んでるっておかんに脅されたけど、めちゃめちゃスムーズに来た。
峠もあんまし車いなかったし…。

おかげで2時間ぐらい待つハメに…orz
あすなろファームって所が蕎麦屋から近い所でお土産を探したかったので清水駅で清水の案内をゲットして見つけたのがあすなろファーム。
飲むヨーグルトとプリンのおみやげを買いました。

そしたらモナカの皮でガチガチに凍ったアイスを挟んでるおやつが2つ入ってて…これからご飯なのに…と思いつつ1つたべた(食べたんかぃ)
そんで軽く駐車場で黒執事のDVD見ながら寝て、やっとこそば食べれるとなったのに…天ぷらそばはGWやってないとか言われた…orz
結局えび天そば食べたけどね(笑)

でもやっぱ軽だよなぁ…。高速もそうだけど峠スピード出ない…orz

ターボついてないから余計ね…。フォードとか後ろにピッタリ付かれてた時はめっちゃ嫌だった。

でもあたしより遅い車が登板車線でスピードあげんのが腹立つ。
なんでだーって(笑)

んでさっさと蕎麦食べて清水出発!!予定通り十勝清水から高速乗ったらETCなくて初カード提示(笑)
本別まで続いててほとんど1本道。でもスムーズだった♪

ここでなんとなく盛り上がった曲は関ジャニ∞ズッコケ男道(笑)
キンキとかカツーンよりも関ジャニでした(笑)

つーか本別で降りたら全然誰もいない!!
みんな帯広で降りてくし、本別の田舎道がめちゃめちゃ空いてるどころか対向車すらあんましいなくて高速より疲れた(笑)

釧路までたった60キロなのに…orz
長旅もようやく終わり無事着きました◎

んで2日目は朝から釧路駅に行ってノロッコ号に乗ってきた!!1時間ぐらい乗って塘路まで行ってなーんもない(笑)

湿原見て帰ってきて、スパゲティのいずみ屋行った♪1時間待ちだったけど…orz
山盛り頑張って食べた(笑)
じーさん御注文、イタリアン

有名なスパカツ

そのあとは家帰って珍味買いに行ってさらにそのあとふみぞの湯って温泉が家の近くにあるんで行って2日目は終了~(笑)
眠くて11時ぐらいには寝た(笑)

3日目に続く。


登別堪能。

2008-11-03 02:15:22 | 旅行の話。
昨日、マイミクのさもねーさんと、もう一人の友達と昔の職場仲間で登別まで遊びに行きました!!!

朝9時に待ち合わせ(笑)

ねーさんとこりんを拾ってさっそくと高速に乗って行きました。
軽だったもんでちょっとお安かった(笑)

まず向かったのはマリンパークニクス。
久々に来ましたよ……てか駐車場に対して車の数…三連休の初日にこの数って…って引きながら歩くと……小さな虫がたくさん!!!(涙)
ふわぁってすげぇ虫だらけっ!!!

まず、チケットを買いました。
ちなみにクマ牧場とガソリン1000円分のプリペイドがついたチケットでした◎

最初に見たのはペンギン!!11時と14時だかにペンギンが歩くんだよね。それをチェックして行ったので、見る事ができました!!
かーわーいーぃー!!!!
一羽だけ逃げちゃって飼育員のおねーさんが連れ戻してた(笑)
違う一羽だけ先にてぽてぽ歩いてきててウケた。
なんか最近でかけると絶対中国とか韓国とか…あの辺のひとがたくさんいるんだよね。
上流階級の人なんだろうけど………スメィル?とか異常に何回も聞いてた。
スメィルってメスだっけ??

んで、次は例のあざらしのプールんとこ行って、写真撮影。
まんぼうを見て、キモさに驚く。実物怖ぇー………しかも一匹。
寧ろ一個?(デカイから)
じゅごんとは和めてもマンボウとは和めない……でも動画撮影してみた(笑)

その次はアシカショーを堪能。
なかなかだった。

次にイルカショーがあるんで、その時間までに暇をつぶそうと陸族館だかにいったんだよ。ヘビとか爬虫類とかカメがいるの。
でね………ここから18禁ヨvv






最後にカメがいるんだけど………ブォッ!ブォッ!って鳴いてて……うるせー……とか思ったっけっ!!!!!
ひひひ卑猥なっ!!!
事に、交尾の真っ最中…ってか終わった後?だったよ。(あはは)
思わず3人でその動向を見つめてみたけど。でもたぶんあれは終わった後だよ。だって後ろに白い液…(グハッ!)

んで、水族館の中に入るも、入る前に池の上にある橋を渡るんだけど…虫だらけ。本当に虫多かった…(涙)
そんで水族館の中を堪能。結構面白かったけど……でもさ、エスカレーターって名物じゃなかった??あんなんだっけ…??しょぼかったよ…?

そんで、イルカショー見て、あっさりとマリンパークを後に…
ってかまた虫の話なんだけど、帰りの駐車場までの道のりが一番虫居た。
服に付きまくり。死ぬ………

車にもべったりついてやがった…やつらっ!!!

そして車を走らせて有名らしいいずみ亭という蕎麦屋へ行ってきました!!
私は天丼そば。小さめのえびが4匹ぐらいとなぜかかぼちゃのてんぷらが…美味しかった!!!でももうちょっと多い量がよかったなぁ~(お前…)あと天丼と冷たいそばのセットがよかった。あったかいのしかなかったんだよなぁ~。

んで、次に向かったのはクマ牧場…だったんだけど、そのまままっすぐ突っ切ってしまって、地獄谷に…(笑)
しかも駐車場代500円ぐらいねーさんが払ったのに10分ぐらいしかいなかった…てかお湯減ったよね……匂いも少なくなった気がする。

んで、当初の予定のクマ牧場へ。
ロープウェイで行くんだけど、二人とも高所恐怖症。
おもしろがる私の横で固まるこりん。揺れるたびにうめくねーさん。
こればっかはねぇ……しょうがないよね。落ちなきゃ平気の私(笑)

ってか着いたらクマしかいねーよ。
当然だろうけど……その後目立ったパフォーマンスの時間にも間に合わずクマにえさをやって満足して帰った私たち(笑)
なんて最速な見学だろうか(げらげら)

そして足湯に行きたい私は大湯沼川に行きたかったのに……駐車場から15分も歩くのよ。で、二人は外で入る温泉とかにあんまり興味ないんだよね。
しかも駐車場の優しいおじさんに聞いたら「今間欠泉ぽいところからお湯が噴出してるから、足湯無理だよ」と言われて諦める。

そしてそのまま帰る事に…(笑)

高速乗って、北21条にあるラウンド1へ行っちゃいました!!
夜飯探すのが大変だった。ドンキーだったよ。めっちゃ久々に食った。

3時間で1500円は安いね。
色々遊んだら今日は首やら腕やら内股が痛いよ…(笑)
めっちゃ楽しい1日だったぁー!!!
でも次は温泉行きたいなぁー………


沖縄観光レポートNo.4

2008-10-19 11:36:25 | 旅行の話。
長らく書いてませんでした…残業が続いたもので…(苦笑)
沖縄4日目です。と言っても4日目は帰るだけなので、特にこれといったものはないのですが………

そうそう、3日目に書くのを忘れたのですが、3日目の夜は最後の夜ということもあり、おかんと二人でマッサージをしましたよ!!
人生初マッサージです♪

部屋に呼んだ方が早いというので、お風呂あがりの20分後ぐらいにお願いしました。
扉を開いたらおばちゃん二人がちょこんと。
ベッドをセッティングして、転んだから肩と首が痛いと告げればそこを重点的にマッサージしてくれるそうですよ!!!
全身マッサージ30分。3000円ぐらい。
いやぁー……肩と首ゴリゴリされたときはめっちゃ気持ちよかった!!!肩は凝ってるって言われちゃったよ…お仕事でよく指先とか動かしますか?って言われてギャー!って思ったよ(笑)
デスクワークでパソコン使ってます。って言ったらみんなソコが凝るらしい…といってぐりぐりされました(笑)きもちよかたー!!!
でもねぇ………うつ伏せで30分も居たもんだから…最後の5分ぐらいは………乳首が擦れて痛かった…(お前…)

延長したかったのは山々なんだけど…乳首マジ痛かった。
これって普通じゃないのかなぁ…。。。

で、沖縄4日目ですよね(…)
朝起きて、結局フレンチのバイキングへ行きました。
あのポテトフライが忘れられず…。。。家でパン焼いて食べるより美味しいんだよなぁ~なぜだろう。

朝から支度をして、ホテルのチェックアウト。
あぁー……もぅ沖縄旅行が終わってしまったなぁ…とため息。

ホテルを出て、車を返すのにDFSギャラリアへ…と思ったら返す場所がよくわからなくて迷う。
そしたら…ゲリラ再来!!ものっすごい雨降ってキター!!
前も見えない、信号見えない!右折危険!!
やっとのことでたどり着く。その頃には雨があがってきてよかった。

またギャラリアでおかんとお買い物♪
こちらで…2点、購入してしまいましたぁ~vv
思い出思い出♪
3割ぐらい安くて税金掛からないからいいわぁ~。

沖縄空港でお土産を購入しまくりました。
おかしとか…小分けに友達にあげられるものをたくさん買ったと思います。
シーサーもの結局買わなかったなぁ…なんかいい感じのシーサーがいないんだよなぁ…。

沖縄空港では私服の学生たちが修学旅行で来てました。
いいなぁー………。羨ましい…でもあいつらと一緒の人は災難。

そして、飛行機に乗り込んで沖縄を後に…
たった3泊4日ではやっぱり回りきれないなぁ…。
また旅行行きたいなぁ…。沖縄楽しすぎだよ…道民にはあこがれですよね。

でももぅ一人ぐらい運転手欲しいなぁー……

美ら海は何度でも行きたいね!
首里城は夜行きたいなぁ…ライトアップされてるのは本当にステキでしたよ。昼暑いしね(笑)
次は体験もしたいなぁ……アクセショップとかは家族があまり興味なかったからなぁ………来年の10月に旅行計画でも立てるかな…(笑)

絶対また沖縄行こうっと!!!
家族だったら今度は離島に行きたいなぁ…ってもおかんとだけだけど(笑)

気に入った写真を何点かアップしときます!

美ら海から見える風景1


美ら海から見える風景2


万座ビーチ。


首里城。


テビチのから揚げ。



沖縄観光レポートNo.3

2008-10-13 21:08:50 | 旅行の話。
沖縄3日目です。

3日目ともなると、海の絶景にも慣れ相当なことではカメラを構えなくなり…ますが、カメラがそもそも水没したんで構えられません…orz

本日のメインは首里城!!!

カメラは…動く!!電源入る!!!でも………
ぼやける。何度か撮影したら6枚中1枚ぐらいは多少ぼやける程度になりました…。。。
やっぱ多少水に使ってレンズに海水入っちゃったのかなぁ…と。(涙)

朝から家族に迷惑をかけつつヤマダ電機に行ってもらうも目当てのカメラは見つからず…6枚に1枚ぐらいは映るので、久しぶりに使い捨てカメラを購入して出陣。

毎夜親父のいびきがうるさくて(うちは家族4人で同じ部屋)耳栓してたんだけど何度かおきてしまうので、それが3日目ともなると辛くて…せっかくの沖縄だったのに車中から見える景色も見逃したくなかったのに寝てしまいました…気づいたら首里城だった。

沖縄の車って結構乱暴なんだよね。
無理やり入ってくるし、バイクは右側から抜いていく(ありえん…)
高速でも右に居といて遅い車はどけないし…。
でも直線とかめっちゃ遅い。緩い…(笑)
運転するなら気をつけないとねぇ…旅行中は兄貴がずっと運転してました。マジ便利。道覚えてるし。

着いたら首里城の駐車場は2時間しかとめられないらしい。

さっそく向かう…が暑くて思わず日傘を購入。
次の夏が来たら使おう。

坂道を登り、階段を上ると見えてきたのは赤い門。有名ですよね。守礼門です。
そこの前では沖縄の民族衣装を身にまとった美人なねーちゃんと撮影ができますと…自分も衣装が着れるらしいですが…今度友達と行った時にしようと思って(親父が早く行きたいとせがむため)スルー。

お金を払って中に入ると有名な首里城が見れました。
おぉー!!!立派!!ここだけなんか韓国ドラマチックでした(ぇ)
中の人は皆そこの衣装を着てました。なんか暑そうだったよ…(笑)

なんとか水没カメラと使い捨てを駆使しつつ写真をとりながら、首里城の中を見物。
暑いところやら涼しいとこやらを入り、たぶん全部は見れないだろう中を大体見てまわりました。
写真撮影不可のところもあったので、残念でしたが…ってか首里城の仲の庭みたいなところが普通日本庭園だと枯山水のところを沖縄っぽく沖縄の植物で埋まってたのが面白かったです。

首里城を後にし、向かったのはおきなわワールド。
途中、ぶたやというお店で昼食。安くてうまかった!!!でもアグーぶたでもなんでもないんですよ(笑)
そこで久しぶりにアンパンマンを見ました。なんてなつかしい…。

そのままおきなわワールドへ行きました。
おきなわワールドから天気が怪しくなってきて、長い鍾乳洞があるのですがまずそこへ。
長い長い鍾乳洞ですよ。

どんだけだよっつーぐらい長い階段を下ると、そこはものすごい大きな鍾乳洞でした。玉泉洞というらしい。
さっさか歩いて40分ぐらいだったかなぁ…1時間ぐらいは居たかも。
青い水のところとかあって最初はすげぇすげぇ言って写真撮ってたんだけど(水没カメラは暗闇だけは綺麗にうつしてくれてました)15分ぐらい経ったらもう無言で歩く。歩く。歩く。
長い…といいながら、要所要所で写真を撮っては歩く。

途中酒を貯蔵しているところとかをみつけつつ、また歩く。
カップルが手を繋いでいたらわざとらしく足音を慣らして蹴散らし(酷)狭いんだからっ!!と思いつつ長い鍾乳洞を堪能。

最後は長いエスカレーターで地上へ………

雨だ………しかもすげぇよ…。
旅中で初めての雨です。

まだイケる感じだったのと、歩いた先は建物の中だったので歩きました。
んで、沖縄のシーサーの陶芸を見たりして、一休みがてらまた紅イモアイスを食べる。兄貴はヤシのみだかなんだかを飲みました。
………変な味というのが印象。

兄貴がトイレに行ったら……ものすごい量の…バケツをひっくり返したぐらいじゃ利かないぐらいの雨が降ってきた。
ドラゴンフルーツを写真に収めようと思ったのに…。

兄貴帰って来れません(トイレのあるお土産屋の建物と紅イモアイス食べて座れる広場には2Mぐらいの空間がある)でした。
たった2Mぐらい…と思いますが、3秒居たらずぶぬれどころではないぐらい雨降ってました。

だんだん強くなる雨を眺めながら、柱の中にあると思われる水はけのための配水管から滝のような水が流れるのも眺めて笑いながらドラゴンフルーツの写真を…と格闘。

雨がちょっと引いたので、移動。
お土産屋さんを通るも、雨は未だ降り続け、観光するには雨に濡れてしまうぐらい降っていたので仕方なく椅子に座って休憩。
……猫発見っ!!!椅子に寝てました。ってか触っても揺すっても全然動かない。雨の跳ね返りが背中に当たっても気にしない。
うちの亡くなったおちゃこさんは背中の毛をちょっとつまんで引っ張ると背中がびくびくして「痒い…」と不機嫌そうに起きるのに……まったく起きない。すげぇ…沖縄すげぇ(違)

雨が止まないので雨待ち。
次々と売れる傘(¥500)お店のおじさんがあと1時間ぐらいで止むよ。と告げるも1時間かぁ~…とため息。猫と戯れる私。
おきなわワールドを諦めてダッシュで戻りました。

おじさんの予言どおり、1時間ぐらいで雨が止みました。

今回の旅の目的2です。
平和記念公園に行きました。

なぜ目的かというと、父方のじーちゃんの弟が沖縄へ戦争の出かけて戦死したそうで、新しくその墓誌が建立されたそうです。
墓誌は広い公園の奥、海が見える崖の近くに立ってました。
黒くて立派な墓誌でした。たくさんたくさんありました。
それだけこの地で戦争によってたくさんの方が亡くなったんだなぁ…と。

ちなみに案内所と、検索できる機械は5時半で終わっちゃうそうです。
でも、ご安心を。(何)
都道府県別(たぶん東京はもっと分かれてると思う)に分かれてます。
北海道は支庁別に分かれて、あいうえお順に並んでるんです。
ただ、蚊が多かった…orz
結構あっさり見つかったんでよかった♪

うちのお経はばーちゃんがずーっとあげてたんだけど、ばーちゃんも亡くなり、なぜかお経をあげられるようになったのは私(葬式で覚えた)。
ですので、うちのお経を久しぶりに聞かせてあげられたと思います。

花を置いてお経をあげて帰宅しました。
ここで腕を刺されました(涙)

夜は沖縄の繁華街っぽい所でるるぶかなんかで見つけたお店に行こう!!って行ったのに……潰れてた…(ぇー…)
るるぶ買ったの沖縄に行く1ヶ月ぐらい前なのに…るるぶめっ!!!

仕方なくアグー豚のしゃぶしゃぶを諦めてなぜかステーキへ。
量が多かった…親父がイライラしてるからてっきり空腹なんだと思ってたのに、マック食べたから(途中寄ってやった)腹一杯とか言ってるし…ありえん。

そういえば1日目の夜に水着買ったのに着なかったなぁ…(何)
ホテルで借りるつもりだったから隠す用に買ったのに…もったいない…。

満腹で市場のような所で沖縄の服って言うんですかね…なんかフラダンスを踊るときの衣装のような…ワンピースっぽい服がたくさん売ってました♪

やっとのことでホテルに帰宅。
ANAのおまけでついてきたホテル付属のバーで飲み放題があったので、おかんと行くことに。

0時までだったよ。

ジュース数種類とブランデーとオリオンという地ビールが飲めました。
カクテルがなかったのが残念…(飲み放題じゃなきゃあるんだろうけど…)パインジュースとオリオンを飲んで帰りました。

沖縄最終日4日目に続く。


沖縄観光レポートNo.2-2

2008-10-12 12:33:15 | 旅行の話。
沖縄2日目2です。
しつこくてすんません…。。。

美ら海水族館を楽しんだ後、飯も食わずにフルーツランドに行きました♪
植物園っぽい所を少し歩き、沖縄特有の植物ドラゴンフルーツとかバナナとか色々実がなってるものを見ます。
食べるんでなく見ます(笑)

ハイビスカスが咲いていたので、いい感じに写真を撮りました。
沖縄は植物が本当に不思議。道民から見るとまったく違う風景です。
海もすっごい綺麗だし。
中には蝶ゾーンと鳥ゾーンがあったのですが、蝶嫌い。
鳥ゾーンはなぜか封鎖されていたので入れず。
蝶ゾーンは………めっちゃキモかったっ!!!
蝶多すぎ!!!入り口のカーテンっぽいところにわんさか蝶がっ!!!
模様もキモイ!!!
親父にカメラを託し、写真撮影してもらいました…が、センスがねぇっ!!水桶っぽいところに蝶がうじゃうじゃ居るところとか、木にうじゃうじゃとまってるとことかしか撮ってくれんかった…orz
接写にしたから、一匹だけいい感じに近くで写真撮ってって言ってもめっちゃ遠い距離から撮ってたし…(…)

沖縄のシーサーっていっぱいいるんですよ。
面白い形のシーサーもいっぱいいて、寝転んでるやつとかも居て面白くて撮ったんだけど…シーサーの写真意外になかった。

ANAかるるぶかの特典でパインスムージーがタダ!との事でしたので、飲みに行くことに…
館内に入ると、小さな籠に入ったムヒが…「虫に刺された方はお使いください」的な事が書いてあって、虫刺されかぁー……とふと探してみたら………足めっちゃ腫れてるぅー!!!?
刺されてました…orz
気づいたらめっちゃ痒い!!!ってか腫れすぎ!!!
沖縄の蚊は強す……

トイレに行ったら迷い込んだ蝶がいて、凹んだし…。

スムージーを飲んで一路ナゴパイナップルパークへ。
フルーツランドからすぐのところにあるパイナップルパーク。
入り口で巨大なパイナップルと写真を撮り、パイナップルカー(勝手に命名)に乗りました♪
るるぶかなんかで姫パインという小さな観賞用パインをもらい、パイナップルカーのチケットを買って家族で乗りました♪

全自動で植物園っぽいところを回りながら、MDでアナウンスをしてくれます(笑)
途中クイズがあったのですが、クイズの答えが目の前にあったので笑っちゃいました。
沖縄の植物の説明とか、パイナップルが生えまくってるのを見れました。
天気もよくていい感じに見れた!!!

パイナップルカーを降りると、こっからは延々お土産ゾーンです。
お土産を見て、試食して、パイナップル食べて(食べ放題)またお土産を見てパイナップル食べて…を繰り返します(笑)
お土産ゾーン長かった…orz

ちなみにパインは酸っぱかった…ホテルのパインのが甘いってどーゆー事よ…。

そしてまた車に乗り込み橋を見に…
そこで事件発生。

私、旅中は大抵右手にストラップはめてこの沖縄旅行のために新調したデジカメをぶらさげてたんです。
兄貴が橋の上では車を止められないので、近くで車を止めて写真を撮ろう!と言ったのでついていったんですが…。

船とかボートとかを下ろすためと思われる坂で、海を触りたい…という浅はかな考えから坂を下りると…藻で滑って肘・後頭部・尻を殴打。
そのまま滑って海の中に引きずり込まれ、カメラは水没。
肘がぼっこり腫れ、兄貴に助けを求めるも「俺までこける」というところから冷静な判断で普通にゆっくり歩いて車に戻りました…orz
デジカメは勝手に震え、画面が定まらず…おしゃかに…(涙)

ホテルに帰ってデジカメを干し、虫刺されと傷を消毒してムヒを塗りました。

データが残っているかどうか不安でしたが、夜飯を食べに出発。
海人(うみんちゅ)という居酒屋で沖縄のお好み焼き(なんかうすっぺらかった)と、沖縄のやきそばとカクテルとかテビチとか食べました!!
兄貴が飲んだのは蒼い色の海人という名前のお酒で、私が飲んだのは琉妃という赤いカクテルでした。
うまかったー!!!一応焼酎割りだったんだけどあっさりしたものでしたよ。

なんだか腹が満たされないと兄貴と親父がいうので、なかむら屋という沖縄では有名らしい、沖縄そばのお店にいきました♪
たしか右がソーキそばで、左が沖縄そばだと…。

皆ぺろっと食べましたよ(笑)

おかんはあんまりおいしいとは言わなかったけど、私は沖縄そば好きですよvvてびちそばなんて最高ー!!!

沖縄旅行3日目に続く…
4日あるので覚悟してくださいませ(笑)