goo blog サービス終了のお知らせ 

もけっちょ。

琳子のブログです。
主に出かけたことや会社の愚痴・世の中について・気ままに作った素材のアップ等です。

【旅行の話】山形2泊3日旅行!(座敷童と海月と御朱印旅)④

2021-07-13 21:30:16 | 旅行の話。
山形の旅3日目最終日。
さすがに深夜まで起きてた友達はぐったりw
私も冷房前負けと旅行づかれでぐったりw
しかも今日もマジで天気!あつーい!!!
今回借りたレンタカー
快適旅をありがとう。
山形の人って運転すごい優しい。
信号青になってもしばらく進まないし、北海道だったらいや行くでしょっていう黄色でも止まる。なので道民の私は信号で前のめりになっちゃってた。
うん、優しい運転を…北海道じゃ無理だな…(←煽られる)

昼便の飛行機で帰るので今日はお土産を買う日にしました。
最初に向かったのはチェリーランド
色んなお土産があってここでほぼ揃う。
ピンバッチを見るのを忘れたんで、今度山形に行くのは銀山温泉がいいなと思ってるのでその時にピンバッチを買おう。
相良人形ねこたこ 
これがほしい。

お土産をたんまり買って次に向かったのは友達が行きたいと言っていたシルベール。ラスクのお店。
寒河江店
寒河江のお店はパンやもあったので昼食がてらパンを購入。
結構おいしかったので今度はカレーパンとかチーズケーキとか買いたいところ。
疲れて片頭痛が酷くて+暑いのもあって買うテンションが上がらなかった…。
カップの珈琲も無料でついてくるらしいのでドライブ行くときはいいかも。

さてさて、山形の旅もあとは帰るだけ。
山形空港に早めに行ってチェックイン。山形空港はカウンター1つなのであっさりと受付完了。
コロナのせいかお土産屋のお店がやってないところもあった。
おいしい山形空港
という名には当てはまらず飲食店無。
1Fの方が涼しい。

写真用にスタンプゲット

シルベールのパンを食べるお供にさくらんぼサイダー。
味は普通の炭酸って感じ。

二人とも飛行機乗った時点ですごく眠くて速攻で寝たあと着陸態勢までガン寝して帰宅(笑)

家に帰ってお土産整理。
今回は御朱印が本当に綺麗。
あとたぶん使うことのない水クラゲの傘(笑)

タガマヤ村宿泊者にもらえるお守り(?)と
水族館のチケットと、一緒に行った友達からの
誕生日プレゼントです。ほんとクラフトウーマンやな。

私の友達は私が夜いびきをしてもトイレに頻繁に起きても暑い暑いと言っても気にせず寝ててくれるのでありがたいです。(意外と神経質で旅行中は基本的に寝られない)ほんと今思えばよくイギリスに行けたものだと思います。

今回の旅でまたしばらくは難しいかなぁ。
本当は沖縄旅行に行きたかったけど仕方ない…。。。
早くコロナがインフルエンザ並みのものになってくれるといいなぁ。

今度は冬の銀山温泉に行きたいけど冬の北海道への行き帰りで足止めくらいそうで微妙なんだよなぁ。
今回も楽しい旅でした。

【旅行の話】山形2泊3日旅行!(座敷童と海月と御朱印旅)③

2021-07-12 20:51:43 | 旅行の話。
山形の2日目②です。
夕方17時やっとこメイン②のタガマヤ村につきましたー!!
玄関!夜に帰ってきたら人感センサーで電気がつく。

たぶん使えない…?けどかまどがありました。

すっごい大きなテレビ完備
ちなみに、お風呂とトイレも最新式。
エアコンも2台あるのでめっちゃ快適。

ここがメインのお部屋です。
居間とつながってます。

その奥で寝る。意外と寝れる。

外にはこんなレトロなところも。

中は卓球場。(21時まで)

外にはツリーハウスがありました。
デブの私でも乗れます!

ここは離れ。母屋から扉を開けると
木の橋みたいなのがあって靴を履かずにまっすぐ行ける。
右奥にいるのは「おかあさん」

部屋の中はこんな感じ。
ちなみに2Fです。

神棚がある。

部屋を一通り管理人の半助さんに案内してもらったあと、さっそく何か起こらないかなとそわそわしながら二人で色々巡ってみた。

しかし友人曰く「怖いの大丈夫??いや、座敷童だから怖くないと思うんだけど…さっき半助さんとお家の中回ってる時ずっと私ちゃんの右足の後ろに男の子がくっついてたんだよ^^」と。さよか。見えなくてごめんね。

友達が元彼に会うことになっていたので一人夕ご飯に。
友達は肉を食べない人なので、せっかくだからと肉を食べに行きました。

LINEで友達登録したら抽選で5000円の割引券がもらえるというのに当たった。驚きです。

結局3000円食べると1000円分割り引かれるのが5回あるというクーポンだったので1000円割引で食べてきた!
久しぶりの馬刺し~♪

牛タン♡

そしてこれがめっちゃおいしかった
牛肉の寿司!
一番左が山形牛なんだけど、やわらかーい!!
(おかわりした←)

インスタでつぶやくとこんな豪華なデザートも無料♪

大満足で帰宅!
タガマヤ村には鍵が1つしかないので、友達を見送って私が先に帰ってきたんだけど…うっかり水を買うのを忘れて(山形だから水道水飲めるんだけどね)近くのラスト自販機に行ったら小さいカエルが3匹くっついてて…悲鳴をあげながら水を買った…はずだった…レモンの炭酸水だった。(まぁいいけどね…)

そんな恐ろしい体験をしてやっとこ帰ってきて中に入る。
「ただいまー」(独り言)
「チリーン」部屋の奥から鈴の音。(いくつかぶら下がってる)
うんうん、これは冷房をつけっぱなしだからですね。と思いながら明日の朝ごはんとかを冷蔵庫にいれつつ
「山形もあついねー、あとで友達が帰ってきたら遊ぼうねー」
「チリーン」
いやいやいやいや、タイミングばっちりやな。うんうん、歓迎されとる。
暫くお土産の整理や明日の服の準備とか風呂いれたりとか(まぁお風呂はボタン1つの全自動なんだけど…)して
「今日も暑かったねー。山形はいつもこんな感じなのかねー??」
「チリーン」
もうだめだ、テレビONですわ。

めっちゃ返事するやん。会話なりたってるやん。肯定ばっかりでめっちゃいいヤツやん。

ということがあったのであとは友達を待つばかり。
やっとこ友達が帰ってきたのでお風呂に入ってきた。
お風呂も広くて石造りでめっちゃいいわー。

しかし、片頭痛と旅疲れと緊張と車の運転と冷房負けで体調は相変わらず不良…。。。夏の旅はやっぱダメだな…夏楽しいんだけどな。
これでよく海外行ったな…。

私は5時間ぐらい寝ないと気持ち悪くなるので友達に言って少し寝ました。
2時に起きて座敷童くんたちと遊ぼう!ということで2時にタイマーセット(笑)
友達はずっと起きてて静かに座敷童と遊びたいと色々やっていたらしい。
アイマスクと耳栓装備で寝ていた私。

23時ぐらいにバタバタとすごいたくさんの足音が聞こえて起きた。
アイマスクをめくって周りをみたら…髪の長い女の人がなんだか蹲ってるのが見えた。死ぬほどびっくりした。友達だった。

「ぁ、おはよー!」

ずっと起きてたんだーと思いながら「今なんか足音した?」と聞いたら「全くなにもないよー(´·ω·`)」と友達。

キノセイ!ということで再び寝る私。

2時に起きてみたら友達も寝てた。起こした←
30分ぐらい紙風船とか人形とかで遊んでみたり原田龍二ごっこしてみたり部屋を探索したりしたけど座敷さんは現れず。
冷房切ってたんだけど、一部くるくる飾りが回ったりは頻繁にあったり、家鳴りはちょこちょこ起こってた。

そして始まる深夜2時半、ハエ取り合戦。
でっかいハエがずっとうろついてて寝る時もすごい羽音で…網も殺虫剤もないからどうすべかと考えつつ布団の上にいたヤツをコンビニの袋で捕らえて深夜に盛り上がった。

やっとこ眠って朝6時、起床は8時半。
寒くて起きた。意外と冷房がきいていたらしい…朝からお風呂に入る(笑)
チェックアウトまでまた部屋をめぐったりしてみたけど何も起きず。

片付けをして管理人の半助さんと写真を撮りました。
半助さんは顔出しok←

いいところでした◎今度は連泊したいなー。

さて、何もおこってないと思ったタガマヤ村。
結構ありましたw動画はアップできないので画像だけ。

青いオーブ

こちらもオーブ

これも青いオーブ

これが見えるかな?
左が私で、右足の膝裏にオーブがあるの。

ちなみに、動画でもいくつか。
勝手に閉まる蓋、冷房切ってるのにくるくる回るぶら下がってるやつ、ゆらゆら揺れる紙風船と風船などが写ってました。(すべて友人による動画)

3日目に続く。

【旅行の話】山形2泊3日旅行!(座敷童と海月と御朱印旅)②

2021-07-12 19:09:25 | 旅行の話。
山形旅行2日目。
湿度がハンパない。宮崎と同じぐらいな気がする。

朝一水族館の前に「荘内神社」に来ました。
入口はちょっとシック

あじさいの手水。めっちゃめんこい。

行った日が七夕飾り期間でした。
前日の夜までライトアップしてた…
気付かず…すごい行きたかった…(泣)

これめっちゃきれい。
入れ物もすごい綺麗だし。

水みくじ(200円)
めちゃめちゃめんこい。

水に浮かべると文字が出ます。
中吉!!

荘内神社の七夕限定の御朱印♪
キラキラしてて綺麗です

そして、メインの1つ、加茂水族館に来ました!!
雨予報を覆しめっちゃ晴れー!!!
むしろめっちゃ暑くて…でも館内は冷房めちゃめちゃきいてるから上着必須。

入口にある看板は年季が入ったレトロな感じ。

入ってすぐあるさけの稚魚。
やばい。ぞわぞわする。

魚もちょこっといる。

もうあとはくらげ。

人形にもなってるミズクラゲ

触手が絡まったら職員が外してくれるらしい

水色のくらげ!初めて見た!!

オットセイのショー見てきました。

アザラシのショーも一緒にやってた。

そしてこれがメインの海月の水槽。
いつまでも見てられるー!!
めっちゃきれいだった!!

お土産もたくさんかわいいのがあってめっちゃ迷った。
でもやっぱりちょっと割高…。クッキーとかは普通においしかった。
ミズクラゲの傘が可愛すぎて思わず購入。
フェリシモでも買えるってさ。

さて、予定が詰まっているので次に向かったのは友達の元彼おすすめの麦切りの店。水族館から15分かからなかったと思う。
「寝覚屋半兵エ」に来ました。
ちょうどお昼だったけどタイミングよくすぐ入れた。

友達は麦切り、私はそばにして半分ずつ食べた◎

美味しかったー!

さて。次に向かったのは「熊野大社」
工事中でしたが大きくて荘厳。

こちらも七夕飾りver

これめっちゃすごい綺麗だった!
御朱印も100年記念だとか。
すてきな御朱印です。

おみくじも引いたよー今度は吉!

どんな道を取ってるんだと言わんばかりの道のりでしたが、
無事にタガマヤ村に着きました。
ちなみに途中でゲリラ豪雨にあって久しぶりに雨でのホワイトアウトを経験。
寝てた友達が起きてびっくりしてた(笑)
長くなったので2日めはもう1回続けて書きます。

それにしても北海道帰ってきたのに死ぬほど暑い…orz

【旅行の話】山形2泊3日旅行!(座敷童と海月と御朱印旅)①

2021-07-11 11:20:17 | 旅行の話。
宮崎の次は1月経たずに今度は山形に。
実は山形は1年前に予約していて、宮木のが突発だったんだけど…。

目的はタガマヤ村と、加茂水族館と、熊野大社。
今回の旅はJALだったんだけど行きも帰りも昼便しかなく、到着は夕方近く、帰りは昼前というちょっと短縮モードな日程。
でも暑いのがダメな私にはちょうどよかったかも…。。。
旅は涼しい時に限るな…。。。

新千歳空港に昼前に着いてまず二人でランチ。
上の階の展望ラウンジ近くのファミレスがなくなっていて
今はフードコートに。

ハーフサイズでリーズナブルなものがあったので。
カレーも選べるしおいしかった!!

C駐車場は満車だったので、6月はやっていなかったイツモパーキングに駐車した。JAFの特典がなくなってて残念だったけど…まぁ仕方ない。

JALとコードシェア便のFDAになってたの知らなくて(あとからなるもの??見落としたのかな…わかりにくい…)JALのチェックカウンター行ったらコードシェア便の時は入れないんだね。知らなかった。
こちとらJALのサイトから高い金出してチケット取ったのに遠くに行かされたあげくチケットも発券できずすごく面倒だった。
久々にバス⇒タラップで乗ったわ。

ANAはどうなんだろうか…。以後気を付けよう。

山形はすぐなので1時間ぐらいで着。
雨でしたー…orz
まぁ今回もオール雨予報だったけどね。
今回は友人も居るのでレンタカー旅です。

途中「出塩文殊堂 」の
あじさいまつりに立ち寄ってきた。
綺麗だけど雨だったのでちょっと道がドロドロ…。

長い時間かけてやっとこ山形の端っこ鶴岡に着。
ホテルは「ホテルイン鶴岡」に宿泊。
ちょっと古いところだったけど受付の人はいい人ばっかりだし、入り口すぐにあるアメニティ使い放題とかお茶とか氷もあるしありがたかったわー。

夜ごはんはホテルからすぐ近くにある「ゆう和」で鳥カツ定食を頂く…も、量が多すぎて少し残す…orz
冷房きいてなくてちょっと暑かった…

定食はおいしかったです。量が多い!

ホテルには浴槽1つだけど温泉もあるし、シャンプーとリンスバーなるものがあってペアで4種類ぐらいのシャンプーとリンスが使えるのがよかった。
洗い場には洗顔とボディソープとここにもシャンプーとリンスがあるし、ホテルの入り口近くにあるアメニティは洗顔もあるしめっちゃ手ぶらでいい。

パジャマは作務衣タイプのやつで、これも厚みがそこまでなくてよかったと思う!ちなみにエレベーターを降りると枕が借りれる。ビニールしてあったのでコロナ対策もよかった。

2日目に続く。

【旅行の話】宮崎2泊3日旅行!(友人と宮崎牛とトトロと列車旅)③

2021-06-27 21:39:36 | 旅行の話。
さて、体調は普通に不良←
夏の旅行は特にダメだな…。。。反省。
冷房負けと肩こりに天気片頭痛ですかね。毎日薬漬けで頑張って遊んでます←

最終日。
残念ながら雨ですなぁ。
ホテルの朝食。
んー、期待したほどではなかったかな。
今日はレンタカーを借りて1人で動きます。
空港に向かうためバス乗って宮崎駅に。
と、思ったらせっかく間に合ってたのに反対の乗り場に居て乗り過ごした。
仕方ないので次のバスで宮崎駅のひとつ前の駅に止まるバスに乗ったので鈍行に一駅分乗ることに…。
マジで誰もいない…。
宮崎の鈍行は古い匂いのする懐かしい列車でした。
カースタレンタカー(宮崎) 宮崎空港店で3100円という激安。駅まで来てくれて小さなレンタカー屋さんだけど親切でした。
さて、体に鞭打って目的地へ。
往復3000円ぐらいかけて高速で片道1時間ぐらいの「高原町のトトロ」に会いに行きました!!
雨なんで雰囲気有。

田んぼの真ん中にあるトトロです。
雨でも雰囲気よす!!して今回の旅で行きたかったところ全部来れたので大満足♡

写真撮ったらすぐUターンで宮崎駅あたりに戻ってきて昼ごはん。
お箸処北諸アミュプラザみやざき店 
みやざき牛たっぷりのひつまぶし♪
2000円。めっちゃ安い。
(いや、普段からしたらめっちゃ高いけども)
薄いけど味濃いめの宮崎牛がたっぷり乗ったひつまぶし♡
お出汁とかあったけど、正直お出汁は串鳥のお出汁の方が最高だなと思った。
でもおいしいー!!!並んでたけど1人の私はわりとあっさり入れました。

でも料理の提供はちと遅め。
料理待ちの間に冷房病で体調不良さがMAXになってしまって貧血気味に…体大きいのに弱いんだよな…。。。
でもご飯食べて薬飲まないとと思ったのでやってきたひつまぶしを食べたらちょっと元気に←
ひつまぶしはおいしかったよ…すごくおいしかった…。茶碗蒸しもふわふわでこれはお出汁めっちゃきいてておいしかった…。
のに、体調不良で少し残す(肉は完食←)

時間も迫ってきたので空港に向かいます。
レンタカーもあっさり返して(受付のお姉さんがおかえりーって方言っぽいイントネーションで言ってくれたのが嬉しかった)宮崎空港へ。
宮崎空港は小さな空港なので休むところどうしようかなぁと思ってたらなんとラウンジがあるらしい!!!
ゴールドカードの出番や!!!

1Fにありましたー◎
人が多くて写真撮れなかったんだけど、3席ぐらいが半個室のリクライニングみたいになってて人気席だった。
ちょっとしたら一人いなくなったので自分で消毒してその席で15分ぐらい寝ました←
さて、宮崎はこれでお別れですー。暑い日々だった…。湿度が本当に高くて…。道民には辛い。。。
東京から新千歳に向かう飛行機から見えた海ほたる。
いつか行きたい。

楽しい旅は一瞬だなぁ。
でも夏旅は体調不良が多くて…やっぱ春or秋旅が自分には合ってるかな。
今回のおみやです。

鵜戸神宮で御朱印帳買いました。
うさぎめんこい。

鵜戸神宮の御朱印。
青島神社の御朱印。

青島神社の季節の御朱印。夏詣でver
めっちゃめんこい!!

私が集めてるのびねこ。
残念ながら宮崎の子はいないのでこの子を買いました。

して、イオンで買った宮崎牛www
空港のお土産屋さんで保冷剤買えたので助かった。

次は秋口ぐらいに、温泉と高千穂とかで川下りしたいなぁ。