6月にグアムに行ったときに人生で初めて海外トランジットしたのでメモ。
韓国の仁川でトランジットでした。
仁川空港は時間があれば外でご飯食べてもいいかも。
でもトランジット内にはあんまり御飯屋もなく、自販機っぽいので買えるっぽいけど韓国語わからんくて断念。
行きは1時間半ぐらいのトランジットだったので、無料のシャワールームだけ借りました。
2018年6月22日情報です。
受付の人は日本語もちょこっと話せるので楽でした。
受付だけど別にタオルとかを借りるとかでなく全部持ち込みしてるなら別に受付に寄る必要はありませんでした。
シャワールームの場所もすぐわかりました。(色んなサイトに載ってるし、歩いててもすぐわかりました)
ひたすら上の階に行けば着きました(私のイメージです)
ちなみにきいたところタオルの貸し出しは2ドル。クレジット使えるって言ってました。
私は古い手ぬぐいを持ち込んで捨てて帰りましたけど。



室内はこんな感じ。
トイレもあるし、紙もあるし、たくさんシャワールームがあるので特に待つこともなくなるべく綺麗っぽい部屋に入りました。
たぶん清掃はこまめにやってないのでやっぱり綺麗・汚いはありそう。
トイレの紙とか使う人はシャンプー・リンスの補充があるところを見て選ぶといいです。
お湯の温度も量も調節きくし、水量も申し分ありません。
でもやっぱり室内は寒めになっているので寒がりさんにはつらいかも…。(私は暑がりだけど寒かった…韓国冷房ききすぎ…)
ゴミ箱はあったし、トイレの水も紙入れても流れました。ゴミ箱の中にトイレで使った紙も入ってなかったからここでは紙も流すのが一般的なのかなぁ…。(たまたま入った部屋がゴミなしだっただけかもですが…)
でもここで問題が…ドライヤーちっとも風でない。
髪が長い人はつらいかも…私はここで冷えてしまった。。。
コンセント差す場所があったかは覚えていないのですが、荷物にもなるし…頑張ったら乾くので我慢するしかないかも…。
でもサッと洗って出るぐらいなら十分でした。
ちなみに休憩スペースは人をダメにするクッションとかあったり、カフェもあるし寝る場所もあります。
練る場所ではさすが韓国、スマホの充電ばっちりできる。
でもみんなのいびきがうるさいのと、やっぱり寒い。冷房めっちゃきいてる。でも上掛けとかは何もないです。
(もしかしたらシャワールームのところで借りれたのかも…未確認です)
仁川トランジットで寝る寒がりさんはアイマスクと耳栓と充電USBと何か上掛けを持って行くのをおすすめします。
ってか大判の羽織あるといいかも。ストールみたいなやつ。普通に空港歩いてても寒すぎて2往復ぐらい早歩きしたわ。
誰かのお役に立てれば幸いです。
韓国の仁川でトランジットでした。
仁川空港は時間があれば外でご飯食べてもいいかも。
でもトランジット内にはあんまり御飯屋もなく、自販機っぽいので買えるっぽいけど韓国語わからんくて断念。
行きは1時間半ぐらいのトランジットだったので、無料のシャワールームだけ借りました。
2018年6月22日情報です。
受付の人は日本語もちょこっと話せるので楽でした。
受付だけど別にタオルとかを借りるとかでなく全部持ち込みしてるなら別に受付に寄る必要はありませんでした。
シャワールームの場所もすぐわかりました。(色んなサイトに載ってるし、歩いててもすぐわかりました)
ひたすら上の階に行けば着きました(私のイメージです)
ちなみにきいたところタオルの貸し出しは2ドル。クレジット使えるって言ってました。
私は古い手ぬぐいを持ち込んで捨てて帰りましたけど。





トイレもあるし、紙もあるし、たくさんシャワールームがあるので特に待つこともなくなるべく綺麗っぽい部屋に入りました。
たぶん清掃はこまめにやってないのでやっぱり綺麗・汚いはありそう。
トイレの紙とか使う人はシャンプー・リンスの補充があるところを見て選ぶといいです。
お湯の温度も量も調節きくし、水量も申し分ありません。
でもやっぱり室内は寒めになっているので寒がりさんにはつらいかも…。(私は暑がりだけど寒かった…韓国冷房ききすぎ…)
ゴミ箱はあったし、トイレの水も紙入れても流れました。ゴミ箱の中にトイレで使った紙も入ってなかったからここでは紙も流すのが一般的なのかなぁ…。(たまたま入った部屋がゴミなしだっただけかもですが…)
でもここで問題が…ドライヤーちっとも風でない。
髪が長い人はつらいかも…私はここで冷えてしまった。。。
コンセント差す場所があったかは覚えていないのですが、荷物にもなるし…頑張ったら乾くので我慢するしかないかも…。
でもサッと洗って出るぐらいなら十分でした。
ちなみに休憩スペースは人をダメにするクッションとかあったり、カフェもあるし寝る場所もあります。
練る場所ではさすが韓国、スマホの充電ばっちりできる。
でもみんなのいびきがうるさいのと、やっぱり寒い。冷房めっちゃきいてる。でも上掛けとかは何もないです。
(もしかしたらシャワールームのところで借りれたのかも…未確認です)
仁川トランジットで寝る寒がりさんはアイマスクと耳栓と充電USBと何か上掛けを持って行くのをおすすめします。
ってか大判の羽織あるといいかも。ストールみたいなやつ。普通に空港歩いてても寒すぎて2往復ぐらい早歩きしたわ。
誰かのお役に立てれば幸いです。