goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジティブでいこう!!

最近は撮影に出る余裕が無く・・・・ネタ作りに苦労してます。

晴れた日曜日

2008-07-06 23:53:00 | 季節物

  
  三週間ぶりに晴れた日曜日でした、

  ただ、まともに陽が出ていたのは午前中だけで、
  午後からは雲も出て急激に湿度が上がり、
  空がゴロゴロし始めたので早めの退散でした、

  
  
  午前中に「鷺のコロニー」を撮り終えたものの、
  午後は相変わらず“小鳥達の出が悪く”、


  ↑↓モンキチョウとシオカラトンボ、
  

      


  久しぶりに森を歩き「汗だく」でしたが、
  それなりに気分だけはスッキリしたかな(笑)
  ゴイサギ、チュウサギの画はまた次回に。


ヘビイチゴ

2008-06-04 01:37:12 | 季節物
  たまたま見つけられなかっただけでしょうね(笑)
  小さな赤い粒が並んでいました、


  「ヘビイチゴ」という名前はちょっと怖いですけどね、
  ・ヘビが食べるイチゴ
  ・イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙う

  ・・・・・と、諸説あるらしいです。


  とあるページで見かけましたが、
  毒草ではないので食べられるそうです、
  ただ、ふわふわして味が無く不味いそうで・・・・・、
  2個は食べられないとの事(笑)

  もう一枚


     見た目も名前通り“毒々しい”かな・・・・



  鳥が撮れないと、
  マクロレンズで小さい物を探しています(笑)

  

桜の実

2008-05-27 22:37:42 | 季節物


  今が真っ盛りの「桜の実」

  これは「さくらんぼ」ではなくて、
  「さくらんぼ」は「さくらんぼの木」に生る物・・・・
  と知ったのはけっこう大人になってからでした(笑)



  とっても美味しそうな色になっています
  
 
    鳥達のオヤツですね


  
  撮りに近づくと、
  スズメやムクドリが何羽も飛び立ちました。
  

タチアオイ+1

2008-05-17 22:22:13 | 季節物

   タチアオイ(立葵)が早くも咲き始めました、
   昨年は八月に撮っていましたから、
   約三ヶ月早いけど・・・・・・、
   確かに花の数は違いますね、
   でも、去年五月に咲いていたかどうか・・・・・・、
   一応同じ場所を撮影、

  
   こぼれた種子も芽をだすので群生するのだそうです、


   ちょっと暗く写っちゃいました


      今年も元気に咲きました


   

  季節ものという事で+1は、
  こちらの続き

  
      前回よりも大きく撮りました


  もうあちらこちらに“初夏”の風景が見えているような・・・・、
  ちょっと季節の動きが早いな・・・・。


シロツメクサとミツバチ

2008-05-11 23:16:57 | 季節物


  ブンブンブン・・・・蜂が・・・・飛んでいませんが(笑)
  
  今回カテゴリーを「季節物」にしたのは、
  シロツメクサは季節の変わり目に咲く・・・・からなのでが、
  ただ、ど~も「初夏」ってイメージ・・・・なんですけどね~~、
  例年ならもう少し遅いはず、
  まあ、ミツバチ君がくっついて、
  おとなしく撮らせてくれたし、
 


  もう一枚


      無我夢中なミツバチ君なのでした・・・


  シロツメクサの直径は約2cm、
  比べるとハチの大きさも想像できると思います、
  できうる限り接写しました。

春の風景

2008-04-19 21:11:47 | 季節物

  最高気温が毎日20℃を越えるようになり、
  暖かな日が続いているとおもえば、
  雨や風がとてつもなく強かったり・・・・・、
  穏やかな「春」はまだまだなのかな??

  と言いつつも、春らしい風景は自然に目に飛び込んできます(笑)



  ↑は「春らしい」風景でしょ?

  ↓仕事の途中で見かけた川原の「菜の花」


   川原にワンサカ咲いていました


  ↓ようやく見かけた「アオサギ君」
  2年目位の若い固体かな??

   まだ小柄で若い固体に見えました


  今日は風が強かったけど、
  明日はどうかな????

八重桜

2008-04-16 22:22:50 | 季節物

  メインな桜も枝垂桜も散った後、
  「八重桜」が見ごろになります、

  桜の撮影場所である公園にも、「今が主役」と咲き始めました、


  ゆっくり撮る時間がなかったため(ただのいい訳)、
  綺麗に開いている花をじっくり選べませんでした、  
  白いのも入れて
  ↓に3枚


   
   
   

  何となくなボテボテ感が可愛らしい花だと思います。

もうちょっと「桜」

2008-04-15 23:39:07 | 季節物

  さて、季節限定ですからもう少しだけ「桜」を、

  ↑は散り際にも美しさをみせる感じ・・を・・だしたかったけど・・・・
  どうですか???


  ↓二枚は少し「より」の画
  曇り空で少々ボケ気味・・・・・


   
   


  で、次回の桜は、いよいよ「八重桜」の登場です。

夕暮れ

2008-03-08 17:47:01 | 季節物

  ちょっと月末処理に戸惑って・・・・・、
  最近にしては珍しく?三日空いてしまいました。



  少し前は↑↓こういうのばっかり撮ってたっけな~~~、


  今の時期はまだまだ気温が上がらないので
  スッキリ夕焼けだと思ったら・・・・・なんとなく春霞風????(爆)

  
   一応・・・・月ではありませんから・・・・



  もう一枚、木をもうちょっと入れて


   夕焼けも久しぶりに撮りましたね・・・


  今回は久しぶりに「デジカメ」を引っ張り出して撮影、
  カメラに手振れ補正があると、やっぱり楽ですね(笑)  


  日中の寒さも徐々になくなって来て、
  「鳥」は変わらず追いかけますが、
  変わりつつある季節にも目を向けなきゃですね。

大盃

2008-02-14 23:44:23 | 季節物


  梅の花が咲き始めました、
  もちろん、全ての花ではありませんが、

  この花は「大盃(オオサカズキ)」というそうです、
  
  (タイハイ?とも読むのかな??)

  寒さに負けず、生命って偉大です・・・・・、
  鼻を近づけると、「うん、梅の花」って香りがしました、
  もうちょっと暖かくなると、他の種類も沢山花をつけて、
  メジロなんかも集まってくるのでしょうね、
  少しずつ、少しずつ、季節がかわりつつあります。