東日本大震災の情報です
こちらは応援ブログです
先週、埼玉出張帰りのけいちゃんと
お寿司屋さんで待ち合わせました。
神奈川の方と同席したのですが
その方は11日は台湾出張中で
被災地の映像を台湾のテレビで
見知って、大変驚いたそうです。
けいちゃんは11日に上海から帰国してたけど
やっぱり、「どこで遭うか」って重要だと思いました。
普段から、備えていたつもりだったけど
自分のことだけじゃなくて、近所の方や
職場仲間の非難場所や、家族構成とか
もっとちゃんと考えとかなきゃ!と思った。
けいちゃんの出張土産を食べながら
そんなこと、いろいろ考えたりしました。
キハチの「米粉のロール」
真ん中はお餅でした
東日本大震災の被害の報道は
悪い夢を見てるような信じがたい光景ばかり
津波に消えた町
原発の爆発
静岡に生まれ育った私には他人事ではありませんでした。
被災地の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
発生当時、会社のビル2階にいましたが、ゆらゆらと長い間揺れました。
テレビもラジオもない事務所だった為
東北地方の被害についてもYahoo!を見たくらいでした。
あまりに頻繁に揺れるので「避難?」という意見もありましたが
とりあえず定時まで勤務。
JRが動いてなくて、帰宅は徒歩と私鉄でした。
富士から通っているいとこは車中泊だったそうで
東京で働いてるコは電車もなくホテルも満室の帰宅難民だったそうです。
秋田に親戚がいるのですが、被害はなかったとのこと。
今回の地震、津波、そして原発・・・自然の恐さをあらためて感じました。