goo blog サービス終了のお知らせ 

旧あぁ!カリフォルニア生活(にゃーゴと離れて暮らす)

アメリカ番外編、そして帰国後の出来事&ニャンコを迎えて
気ままな不定期更新と思い出しまとめて更新!

Thanksgiving Day

2017-11-23 20:13:50 | グルメ


今日はThanksgiving day。
やっぱりターキーでしょ!
という事でSunnyvaleにあるステーキレストランを予約して行ってきました。
今日限定のメニューとしてターキーディナーセットがある。
6時前の予約で少々早めに到着。
店はごったがえしていた。
少々待って席へ案内されましたが、混んでいるせいか、なかなかウェイターさんがこない
まぁよくある話だ。
飲み物注文時に一緒にアパタイザーとターキーディナーセットを注文。
ディナーセットが届くまで時間がかかったけど、届いた時に、“これ、最後のね〜”みたいな事を言われた。
少し意味が分からなかったけど、気にせず食べた。
美味い!
何故か斜め前に座っている人が、こっちをみている。
何だろうか?
しばらくして理由が分かった。
横の席のオーダーのやりとりが聞こえてきて、ターキーディナーセットは売り切れていたのだ。
アブナイところだった。
あの視線は“アイツはターキー食ってるじゃん。”だろうと。そしてうちが食べているのが本当に最後でそれ以降はもうないのだ。
たしかに案内されている人のメニューはレギュラーメニュー表だった。
無くなるの、早すぎじゃないかな?
みんなターキー食べに来てるんじゃないの?
と思いつつ美味しくいただく。
ちなみに閉店時間は夜10時のはず。
とりあえずアメリカらしいThanksgivingのディナーを過ごせたことに感謝。
そしてpumpkin pieは当然の様にTo Go(お持ち帰り)にしてもらいました。
この後アメリカンはBlack Fridayセールに行くんだろうけどね。


ひさびさに

2017-10-27 23:56:33 | グルメ

昨日ひさびさにサンフランシスコ北側まで足を運びoysterを食べました。
美味しい。
ゴールデンゲートブリッジは若干霧に包まれていた。

そして、山火事の影響を受けているNapa/Sonoma地区のワイナリーへ行きたかったが、以前に行ったことのあるスパークリングワインがあるワイナリーへ買い出しに行ってきた。
期間限定ミステリーsamplerセット(6本)を購入。
帰宅後に中身を見ると、白、赤、スパークリングがそれぞれ2本ずつ入ってました。
これでしばらくはワインを堪能できそう。

Nitro Cold Brew Coffee at Starbucks

2016-10-03 00:35:38 | グルメ


これが今流行りはじめているというNitro Cold Brew Coffeeです。
水出しコーヒーにNitrogen(窒素ガス)を含ませて、ビールサーバーのように注ぎます。
するとまるで黒ビールの様なクリーミーなきめ細かな泡がたち見た目も美しく楽しい。
氷も入れないので、タップリ飲めます。
入れたて(注ぎたて)は全体が白っぽいのですが、時間と共にコーヒーの色になってきます。
通常のCold Brewコーヒーよりも割高です。
味は若干酸味が強く、好き嫌いが分かれると思います。
ここStarbucks以外にも、Nitro Cold Brewコーヒーを提供している店があるので、機会があれば飲んでみようかと思います。
私たち以外にこのコーヒーを頼んでいた人は見当たらず...
Teavana(お茶)ブランドのハイビスカスティーやグリーンティーを頼む人を見かけました。
最近、アメリカでもUnsweetenedの飲み物が増えてきています。
アメリカンなレストランではまだ甘い飲み物になってしまう事もありますが、最近アイスティーも甘くないものを選べる店が増えた様に感じます。
Teavanaの店でもTO GO TeaとしてIced Teaを提供している(もちろんHotもある)。店舗によってはその場でお茶を抽出してくれたりしますので、美味しいブレンドティーを味わえる機会も。
選択肢が増えることは良いことですねぇ。

The Cheesecake Factory

2016-10-02 00:13:41 | グルメ

今日はSan Jose南部にある大型Shopping Mallに行ってきた。
そこにあるこの店の名前を聞いてどんな店を想像しますか?
スィーツの店かと思ったら、レストランでした。
早速入ってみた。
メニューはデザートではやはりチーズケーキが多いんですが、普通のアメリカレストランと同様アパタイザーからはじまりデザートまで豊富に並んでいる。
コールドドリンクはアイスコーヒー(水出しコーヒー)やトロピカルティー、ハーブティーなどもある。更にこれらは甘くない!!
アメリカレストランではだいたい甘い飲み物が多いが、必要ならリクエストして甘くしてもらえるそうです。
ビールを頼みアパタイザーはフライドズッキーニを頼んでみた。

日本人にとっては店内が非常に暗くて...
写真が暗いのはご容赦を。

これが結構美味しい。
そして、ランチプレートを頼んでみた。

ターキーサンドウィッチ(スープ、サラダ付)



スパゲッティーミートボール

結構美味しかったけど、スープやミートボールがかなりしょっぱいです。

さて最後にチーズケーキ。
これはオリジナルです。


いくつか種類がありますが、とりあえず初めてということで、コレにしてみた。
美味しかったけど、やっぱりちょっと甘いかなぁ。
けど、リピートしてみたい店として候補入りしました。

Winenary

2015-07-13 23:52:01 | グルメ
カリフォルニアと言えば、ワインの産地。
美味しいワインが手頃な価格で買うことができる。
WINERYで試飲して銘柄を覚えてスーパーで買うのが
一番安い。
けど、WINERY販売限定物などは手に入らない。
今回、Sonoma 郡に西側にあるWINERYを攻めてみました
スパークリングワインの美味しいWINERYで、
二本購入。
次にまた二本

最後にSonoma 市街に戻り、手頃な価格のワインを更に二本購入。
って、買いすぎじゃん。


Wine dedicated grapes In Napa

2015-01-01 09:35:35 | グルメ
このブドウはワインの為だけに栽培されて、美味しいワインになります。
たくさんあるワイナリーから評判や見た目や名前からセレクトし
4軒ほどまわって試飲してワインを買い漁ったのだ。
Napaは比較的安くて美味しいワインと言われているカリフォルニアワインの産地の一つ
日本でも手に入るものもありますので、産地を見るのも楽しいですね。
NapaかSonomaがとても有名です。


昨年10月の終わりに行ってきました。