goo blog サービス終了のお知らせ 

旧あぁ!カリフォルニア生活(にゃーゴと離れて暮らす)

アメリカ番外編、そして帰国後の出来事&ニャンコを迎えて
気ままな不定期更新と思い出しまとめて更新!

メロン遠征 2024

2024-04-27 05:40:00 | グルメ
運気がダダ下がり真っ最中ではありますが、今年の1回目となるメロン遠征を敢行。
目指すは極メロン。
今年は初めて高速道路経由で現地入り,帰りは寄り道して帰ってくる計画。
さてと...
今年は極メロンGET!
クインシーメロンでした。
狙いはオトメメロンの極でしたが、もうクインシーメロンとは...
これで今年は手土産もできたしOKでしょ!
ちなみにオトメメロンは特秀を買えた。
アンデスメロンも特秀。
オトメメロンは販売期間が短いので、今回が初めて。とても上品な甘さです。







恒例のレストランで食事をして、








焼芋屋さんに寄り、霞ヶ浦近くの道の駅で休憩。
最後に豚骨ラーメンのお店でしめる予定がなんと夜の営業しないと貼り紙が...
この店,少なくとも4連敗で食べられてないんです。
急遽別の店へ行った。
ワンタンラーメンを食べてしめました。






もうすぐ3月

2024-02-29 18:59:00 | グルメ
なんだかあっという間に2月も終わり。
3月になってしまう。
出張先でやっと食べられたのが常陸そば。このお店,混んでいるから前回は3敗しているけど、今回は久々に食せた。



けんちん汁(つけ汁)+かき揚げをつけた。
やっぱり美味しいわな。

出張は結構辛いけど、お昼がたのしみだったりする。

GW前あたりには信州蕎麦を食べられる機会が、あるかもしれない。



袋田の滝と常陸そば

2023-11-30 16:08:00 | グルメ
11月になってもまだ暑い日があり,なかなかタイミングが掴めない状況だったけれども、なんとか今年も行くことができた。
昨年お世話になったお土産屋さんは,今年はダメっぽかったので別のお店の駐車場に停めさせていただいた。
まだ紅葉見頃前だったようだが、昨年よりも水量が多い??
今回は昨年食べられなかったお蕎麦屋さんに行くことが目的である。
開店30分以上前に到着した。
まだ誰もいなかったが、中からお店の人が出てきた。
なんと早めに開けてくれたのだ。

十割天特別セット
天ぷらは、どんこ,えび、さつま、葉物(春菊)

そばがき

とても美味しくいただいた。
帰りにこんにゃく関所というお土産屋さんへ。
ここのこんにゃくと湯葉は絶品です。

まだ時間があったので、月待の滝へ。



この日はさほど混んでなく、ゆっくり過ごした。
帰りにアップルロードを通ったので、リンゴも買って帰る。

片道3時間は結構きついが、また季節が進んだと実感したのでした。

そうそう、通り道に少し足を伸ばすと馬頭温泉があるので、もし来年も行く機会があれば寄ってみようと思う。




メロン遠征2023

2023-08-20 10:15:00 | グルメ
今年もアールスメロン調達に茨城の鉾田へ遠征。




しかし、1度目は7月中旬、アールスメロンの出荷が始まったばかりで流通量がまだ少ないとのことだった。
秀ランクのメロンをゲット。
果肉入りメロンソフトやハーフメロンソフトも堪能できたのだが...





2度目は先日の8月中旬。
酷暑の中行ってみた。
やはり極は3箱のみ。
先頭のお客さんで完売となった。
秀の3個入りをゲットしたが、極はまた買えなかった。
更に果肉入りメロンソフトもハーフメロンソフトも今日は提供できないそうで、仕方無くメロンソフトを食した。

あぁ...出張した時に立ち寄った道の駅で見つけた時に買っておけば良かったのかも。
どうも朝晩の寒暖差が今年はなくて甘みが極までいかないらしい。
確かに暑い。夜も暑い、毎晩熱帯夜状態。
甘くならんかぁ...
元々貴重なメロンなのに更にプレミアがついているんだと思います。
帰りに別のファーマーズマーケットに行き、今年最後のとうもろこしとスイカを買って名物の定食屋さんでお昼を食べて帰路につきました。


久々の長野出張

2023-05-17 06:58:00 | グルメ
2023年度もスタートして、大型連休も終わりました。
連休前に、長野県の取引先から面会の依頼があったのですが、残念ながら都合が悪く延期に。
電話で話した後にこちらから伺うことでまとめ先日久しぶりに長野出張となった。
やっぱりいいですよ、長野県。
お昼前に到着してランチでもと思い、蕎麦屋さんへ行くとお休みでした。
仕方なく第二候補のお店へ行く。
このお蕎麦屋さん、何故第二候補にしたか…
と言うと、オシャレな店で、オッサン二人で行くのは少し気が引けたから。


ランチセット(大盛り)

信州蕎麦は美味しい。

午後からの面会、打ち合わせも滞りなく終わりました。
帰りに野沢菜漬けを買って帰路に着きました。


もう一度食べたかったけれども...

2023-03-26 16:02:00 | グルメ
3月は年度末なので、有給休暇を消化するラストチャスです。
毎年恒例化している3月のまとめて休みを取る週に雨三昧とは...
せっかくサクラも綺麗だけれども、雨で断念。
そして今シーズン最後の活いかも断念となってしまった。



行きたかったなぁ...銚子。



けれども、これだけは強行した。
焼き蛤。
やっぱり美味いよねぇ。




来年こそは!行くぞ!




宮崎牛 A5ランクのお肉を求めて

2022-12-29 08:41:00 | グルメ
とある地方テレビを見て知ったお店。
それが“あんず”という名前の肉直売店。
調べたらつくばにあるとの事で今度Costcoの帰りに寄ろうと思ったのが晩夏ごろ。
すっかり忘れていたのですが、その地方局のCMで別店舗のものが流れて思い出した。
先日行くことに決めて調べたら同じ敷地内に焼肉屋さんもあることがわかりました。
それならば、焼肉屋さんも行ってみよう。
あんずさんは宮崎牛のA5ランク肉がたくさんあり、そしてめちゃ安い。
タンの切り落としとロースステーキ、ともさんかくなどをGet。そしてホルモンであるセンマイがあった。
これはゆがいてセンマイ刺にすると美味しそう。オリジナルの味噌ダレも売っていたのでこれとあえれば最高だろうと思い一緒に購入。
なんだかんだでいっぱい買ってしまいました。
このお店は現金払いのみなのでご注意を。
オススメです。
そしてお隣の焼肉屋さん。
開店前に少し並ぶが、店内は広いので慌てなくてよかったかも。
こちらも宮崎牛がイチオシ。
ランチセットでも美味しいですが少しお肉が物足りないかな。
うちは少し追加したんだけど、追加のお肉も美味しいです。
ちなみに焼肉屋さんはカード払いOKです。
大満足で帰宅しました。



断酒あけの大洗 あんこう鍋を満喫

2022-12-23 22:03:00 | グルメ
12月初旬、今年度の健康診断(人間ドック=不健康診断)を受けました。
悪あがきとわかっていながら、今回は3週間断酒し、1週間前からは質素な食事に...
さて、その効果はあったのでしょうか?
まだわかりません。
人間ドックが終わった翌日、大洗にあんこう鍋を食べに行こうと、妻のお兄さんが誘って下さり出かけました。
天気も良くていい感じです。


目的のお店の開店30分前に到着したら、順番待ちの紙があった。既に8組先客。
とりあえず一回転目で着席出来てよかった。
料理を注文したが、なかなか出てこない。
一緒に頼んだお酒が先に出てきたけれども、肴がないので進まない。
約50分後に料理到着!
待ってました!


定食




あんこう鍋

肝心の鍋の写真を撮り忘れた...



あんこう唐揚げ

美味しくいただきました。

この後大洗漁港へ出向き生しらすなどを買いました。
ひたちなかのCostcoに立ち寄り、欲しかった物がGet出来た。
満足な1日でした。





袋田の滝と常陸秋そば食べ歩き

2022-11-28 22:00:00 | グルメ
11月の上旬、2週連続で茨城県の大子町にある袋田の滝に行ってきた。
雨が少なかったからか、少しダイナミックさに欠けていたけれども、紅葉が始まった感じで楽しめた。





お土産屋さんで食べた刺身こんにゃくが美味しくて、お土産として購入。
混む前にさっさとあとにして竜神峡へ。
ここで常陸秋そばの情報をGet。
閉店時間が早いため、
まずはそば工房さんに行く。
山道を越えて進む。
閉店時間1時間前に到着するも十割そばにはありつけず...
蕎麦づくし膳を頼む。



とても香りが良く美味しかった。
蕎麦好きにはたまらない。

このまま帰路に着き、帰りに壬生のCostcoに立ち寄り、ガソリン補給した。

翌週、蕎麦のリベンジ。
竜神峡そばにあるやまいちさんへ行く。
開店時間前に着くも、店内はいっぱい。
あるご夫婦が席を詰めてくださり、なんとか着席できた。
店内は12人くらいしか座れない。
大盛蕎麦を頼む。


これまた美味。
竜神峡まで歩いて腹ごしらえ。
その後そば屋さんのかねさんさんに向かう。
しかし既に閉店状態。
並んでいる人で終わりだという。
もう一軒別の店をリサーチしていたが、そこは営業してない可能性が高いため、再度そば工房さんに向かう。
しかしほとんどのそばは売り切れだったが、なんとか野菜天そばにありつけた。


なかなか十割そばにありつけない。

今度は来年の楽しみにしよう。





シャインマスカット

2022-09-20 23:18:00 | グルメ
やっと届いたシャインマスカット。
1月に早期申込をしたんですが、8月以降に出荷予定って連絡がありました。

待ってました!


3房入ってました。
早速食べてみましたが、上品な味わい。
甘みも嫌味はなく美味しい。
さすがですね。
今回は山梨県産です。
リピート確定ですかね。
そんなこんなで、時間差で頼んであった別の業者からのシャインマスカットが同じ日に届いてしまった😓
数日くらいはズレるだろうと思っていたのだが、まさか同じ日になるとは...
見た目は若干違うのですが、写真のものの方が味が濃くて甘い。

今年は残念ながら梨と桃は食べる機会がなくまだ食べてないのですが、今年は食べずに終わりそう。
来年は梨も申し込もうかな...と思っている。
もう秋なんだな...
そういえばもう道の駅で柿が売ってました。
早いものですね。