旧あぁ!カリフォルニア生活(にゃーゴと離れて暮らす)

アメリカ番外編、そして帰国後の出来事&ニャンコを迎えて
気ままな不定期更新と思い出しまとめて更新!

ローズガーデン

2019-04-30 19:47:05 | 旅行

サンノゼの西側にローズカーデンがあります。
綺麗なバラが咲きほこり、素晴らしい場所。
あぁ、綺麗だ。











ここは無料ですので、お近くの方はぜひ。
一眼レフカメラの練習撮影をしたのを思い出しました。
ここも、今回が最後かなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコ観光

2019-04-30 19:01:04 | 旅行

今回で最後になると思う、サンフランシスコ。
やっぱり最後にピア39にもう一度行っておこうと思い立つ。

久しぶりだけど、活気がある。
今日は海の幸ではなく、ここHard Rock Cafeへ。

ここにきた目的は、やっぱり限定カップをGetする事!


このドリンクをグラス付きで頼めば貰えるのだ!
本当はレシートをギフトショップに持って行って見せて貰うそうだが、ウエイトレスさんが会計時に持ってきてくれた。
チップをはずんでおこう。








お腹も満たされて散策。

おなじみフィッシャーマンズワーフ


そうそう、急カーブが続くロンバードストリート、近々有料化されるかも知れません。
行こうと思っている方は有料化前にぜひ。


ギラデリスクエアにも行きました。



パフェ屋さんはメチャ混みでした。
渋滞が激しくなる前に撤収。
久しぶりのサンフランシスコ、これで見納めでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sea urchin

2019-04-22 12:55:13 | グルメ


土曜日にハーフムーンベイにまたまた行きました。
どうもダンジネスクラブは禁漁になった(?)と言う情報もあって、実際売ってない状態でした。
けどね、ウニが売られていました。
このウニ、デカイんですよ。
とりあえず漁師さんと話すと、この日は1ポンドあたり$9ということでした。
可食部はすごく微量になるから、やはり高級品。
料理法はよくわからないが、とりあえずウニ丼を目指して購入した。




ホントにトゲが凄くて、受けっとった時には袋は穴だらけ。
保冷バックに入れる前にも更に2重に袋をかぶせるが、気休め程度。
夕飯時、予定通りウニ丼にすべく、解体。
ネットで確認して即実行!
口の部分が柔らかいので、そこにナイフ又はキッチンバサミで口部くり抜く要領で切っていく。
口部分をくりぬいて、中の海水を出す。
左右1箇所ずつ、キッチンバサミで切れ目を入れる。
口部分に利き手の親指を入れて切れ目を中心にパカっと開くと二つに割れる。
ちょっとトゲトゲ君が痛いので、注意する。
中のキモ(黒っぽく、ちょっとだけグロテスクです)を割り箸などで取り除く。
このキモ、手が黒くなる程、着色します。
洋服や床につかない様に注意が必要です。
キモは取りきれないものは無理して取らなくても大丈夫。
身の部分をスプーンかカニ用スプーンでそぎ取る。
この時、口側からそぐと取りやすい。
そぎ取った身を塩水(3%食塩水:海水くらいの濃度が良いらしい)を入れたボウル内でしゃぶしゃぶ泳がせて汚れを取る。取りきれなかったキモも出来るだけとるのですが、結構簡単に取れる。
大方のゴミをとったら、別に用意した食塩水に少し漬ける。この時の濃度も3%くらい(1リットルの水に対して30グラムの塩を溶かす)。
その後、キッチンペーパーなどを敷いた皿の上で、軽く塩水を切る。
これを繰り返す。
ウニ一つあたり5つの可食部がある。
これだけの量で、これしか取れない、という感じで...
とりあえず2人分のウニ丼完成!


食した感じは、色が濃いものの方が美味しく、甘みがある。
美味しくて、たまらない...
薄い色の方は正直あまり美味しくなく、生食には向かないと思う。
うちではこの後取り除いて、ウニチャーハン用へ。
翌日ウニチャーハンにした方も美味しく食べる事が出来ました。

ウニは取り出すのも、
後片付けも結構面倒ですね。
更に保冷バッグ内にも色のついた海水がタップリ漏れていて...しばらく部屋も磯臭い状態でした。
ウニが高級品である理由も理解できた気がする。
そして、買ってきた大半の重さが、不可食部(海水、キモそして殻)ですしね...


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種(MMR)を受けた

2019-04-13 02:41:36 | 日記

日本でも猛威をふるっているという麻疹(はしか)。
昨年からアメリカ内でも感染報告と、渡航警告が出されました。特に妊婦は日本を含む広い範囲に渡航自粛要請が出てましたね。
最近では、ベイエリアでも感染が拡大している事がニュースになってます。
有名なファミレスに感染者が行っていた事が分かりかなり深刻なニュースとして報道されてました。
更に先日には東海岸のニューヨークの一部地域で感染が広がっているとして、対象住人に予防接種を受ける様指示を出した様です。
私の年代は、麻疹の予防接種は日本ではしていないのですが、一度かかれば感染しないとか言われてましたので安心してました。しかし、実際には感染するケースもあり、免疫習得しても定着してない可能性もあるそう。
こちらでも日本でも蔓延しているのであれば、こっちで受けちゃえって感じで、受ける事にした。
まずは調査。
アメリカでは3種混合ワクチンが一般的で、麻疹、おたふく風邪、風疹に対応している。
最新のものでは、これに水疱瘡(帯状疱疹:ヘルペス)を加えた4種混合もあるようです。
さすがに、Fulshotほど気軽には受けれらないが、3種混合ワクチンであれば、ドラッグストア併設の簡易的なクリニックで受けられる。
おなじみのCVS Pharmacyを調べたところ、各市に1店舗位に併設されているMinute Clinicで受けられる事が分かった。予約は不要だが、予約すれば待たないで済むと言う触れ込みでした。が、ネット予約出来ず...
朝、直接行ってみることに。
先ずは受付機(Kiosk)に情報を入力する。
すると、係の人が来てくれた。
MMRの接種をしたいと伝えて、とりあえずKioskに入力してと言われる。
何故受ける事にしたかとか、女性には妊娠中でない事と、今後3ヶ月以上は妊娠しない事を注意として伝えられた。
部屋に案内されて、過去にMMRや対象の予防接種を受けたかを聞かれるが、不明でも問題ない。
アメリカでは、特にイミグレーション等での要求としては2回目の接種を推奨しているようです。
子供の時に受けた人は50歳前後にもう一度受けることも推奨。日本とはだいぶ違いますね。
一通り説明されたあと、二の腕にプスッと。
少し痛いよとか打った後しばらくかたの動きに違和感があるよとか言われる。
確かに痛い!
そして30分後位から肩に違和感と痛みが...
そして夕方に軽い風邪の様な症状が出て早寝をする。
だいたい1週間くらい変な感じでした。
今はすっかり元通りですが、この予防接種はキツイなぁと思う。
これで少し安心かな?

注意:ワクチンが力を発揮するまで約3週間かかる様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証の更新

2019-04-12 08:05:19 | 日記
約2年前に免許証の延長を行いました。
今回は初回取得してから5年目の(正式な)更新の案内が来ました。
この更新、例のごとく色々あるんですよね。
DMVの対応もその時々で違ったりするので、厄介なんですけど、私の今回の場合は、どうも正規なルーチンになっているよう。
これは良かった。
実は、2パターンある(らしい)、更新処理。
どういう形でどっちになるかは不明だけど、DMV側で選別しているようです。
しかもランダムに。違反や警察のお世話になったとかはあまり関係ないと言われている。
1つ目は通常の外国人向けの更新。
もう一つが、シチズンと同等の更新。
当然、シチズンと同等の更新が楽なんですけど、これが全員が対象ではないみたいです。
一応、私の今回の更新はシチズンと同等の更新で済みそう。
どうするか考えて、人に聞いたりしたけど、イマイチ参考になりそうもなくて...
人によっては、筆記試験やり直しになった人もおりまして...どうするかな...
ダメで元々、我流でやってみようと思う。
あくまでも自己責任で。
そして1回目(大体の人はExtend(延長)処理になるはず)手続きは必ず窓口で。
2回目(これが本当の意味のRenewal(更新)で免許証初回取得後5年目の誕生日までに更新)でかつ更新のFormにCongratulations!と記載がある場合のみ有効の様です。
繰り返しますが、あくまでも自己責任です。
自信がないとか不安なら、迷わず窓口で更新しましょう。

さて、案内には、3つの更新方法があった。
1.オンライン更新
2.郵送
3.DMV窓口

さてそれぞれの詳細とメリットデメリットを見てみよう。
1.オンライン
パソコン、スマホからDMVのサイトで更新可能。
費用支払いはクレジット、デビットでも可能。
免許証の写真やサインは前回のままとなる。
デメリットは、最初にアカウントを作る必要がある。
このアカウント、作成時に結構な手間が...
SSNの下四桁やセキュリティクエッションを5個設定するなど、意外と面倒。
住所変更が同時に出来ない。

2.郵送
同封の書類に記載して、費用のチェック等を同封の上返送する。
デメリットは書類が届いたあとの処理がわからない。
受領されたのかがわからない。

3.DMV窓口
アポイントを取り窓口で処理を完了する。
視力検査と写真、サインは取り直しとなる。
メリットは処理が完結するので、失敗は少ない。
また、写真やサインが再登録となるので、写真が変だと思っている人は変わるチャンス。
デメリットは、時間がかかる。
アポイントを取る必要がある。
(なくても出来るが時間がかかる)

さて、選んだのはオンライン。
まずDMVのサイトへ行き、Driver Lisence Renewalのボタンを押す。
注意書きが表示されてログイン画面に行く。
(Real IDに関する表示だが、私たちには今のところ関係ない。)
その下の方に新規登録ボタンがあるので押す。
ユーザIDとPasswordを決めておく事。
それぞれ要件がある(文字数や使う文字種等)。
良く確認しておこう。

名前や免許証番号住所、メールアドレス等々入力。
その中にSSN下4桁を入力する欄もある。
そして問題のセキュリティクエッション!
日本語では、秘密の質問と答えでしょうか?
これを5個設定する。
ここまでくればクリエイトアカウントもそろそろ終わり。
設定するとDMVから入力したアドレスに確認が来る。
メールアドレスのベリファイが終わると、登録完了のメールが来る。
これでアカウントが登録できたことになる。

再度DMVサイトから、Driver Lisence Renewalボタンを押す。
ユーザIDとPasswordを入力してログイン。
Real IDの説明と申請するかとか出てくるが、Driver Lisenceのみに進む。
すると、DMVの窓口で書く様なFormをオンラインで入力していく。
この様式は、郵送されてきたFormとほぼ同じ。
途中、ドナー登録や寄付をするかとか出てくるが、ここは任意です。
全て入力するとカートに入れる事ができるので、次に支払いへ。(この時は$36でした。)
クレジットカードやデビットなどで支払い可能。支払いが終われば完了です。確認のメールがDMVから届きます。
お疲れ様でした。
あとは免許証が郵送されてくるのを待つだけ。
私の場合は、9営業日後に届きました。

写真とサインは以前と同じ。
免許証デザインが変わった事と、Real IDではないと右上に記載がある。
こんな感じでしょうかね。
追記:有効期限は5年でした(2024年誕生日)。
そして入国ステイタス(I-94)は無関係の様です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする