
新着!
BARNSからショップコートが届きましたぞ!
薄手の生地で割りとロングな素敵なアンチクショウ!
と言うわけで、ポイントいきますよー。
バックスタイルは

こんな感じになってます。
コートと言うだけあって、ちゃんと裾の切り込みが入っておりますなぁ。
後姿もカッコイイなこのコート。
と言うわけで、ポイントいきますよー

まずは襟ですね。
小さめの襟がなかなか良い雰囲気。
なんですが、ボタンが二つついておりますな?
これを一つ開けると

こんな形になります。
開襟シャツみたいな襟の形。
これも良い。雰囲気があっていい。
じゃあもう一つ開けましたら

ちょっとテーラードスタイルにー!
なにこの三変化ー!
これは面白い。そして便利だ!
こういう変化が付くアイテムってのは日々のコーディネートに
かなりの勢いで役立ちますよなぁ。
もちろんジャケットだもんで

胸ポケットついてます。
それプラス

ココにもポケット!
結構大きめなので使い勝手がすごく良さそうなのです。
色んな物入れたくなっちゃう。おやつとか。
コーディネートとしましては

こんな感じでいかがでっしゃろ??
色をレッドとネイビーでまとめてみましたよ!
首元のバンダナがポイントな!
生地が薄いので通年いける感じでござるよ。
春夏秋冬と色んな雰囲気で着回して頂きたい!
……で、ショップコートとは何ぞや?ってなったので、調べてみました。
やー、ネットって便利だな。。。
ショップコート、またの名をエンジニアコート、ワークコートとも言います。
その名の示す通り様々なお店のスタッフが着用していた事から
ショップコートと呼ばれるようになりました。
要は制服のようなものだと思っていただいて問題ありません。
ワークコートとなると販売員というよりは作業員というようになってきています。
作業員が来客時に羽織る為に使われていたようです。
かなり広い範囲を示すアイテムなので素材や雰囲気も非常に様々で
クラシカルなものも多数存在していました。
全体的に仕事着の一種なのであまり崩れた印象になっているものは少ないようです。
…といった感じでした。
なるほどねーだから何気にキレイ目な雰囲気があるのですね。
これを崩して着るのか、カッチリとしたキレイ目で着るのかはその日の気分でどうぞ★

お買い上げ特典で当店オリジナルステッカーついてきます★
是非に是非にー!

あとFacebookやってる方!
13th Avenueにチェックインまたは
13th Avenue Facebookページにイイネをしてくれた方にも、ステッカープレゼントしてます★
チェックインの仕方が分からぬ!という方は、番長に言ってくれたら大丈夫です!
大体何とか出来ます!笑
というわけで、こちらも是非に!
番長 パト子