しーんちゃく!
今日も新しく入荷したkafikaのアイテムをご紹介よ!
因みにkafikaについての説明は
ココで確認してね!よろぴく!
今日はこれをー。

ワンマイルトラウザー!
雰囲気のかなり良いボトムですぞ!
バックスタイルも

やっぱりスッキリ雰囲気良い。
トラウザーはスッキリしてて穿いた時カッコイイですよねぇ。
しかし色が物凄い違ってて申し訳ないです…実際はもっと濃い色ですよ!
さてポイントをご紹介していきますぞ。

まずはフロント。
kafikaはベルト部分の裏生地がストライプなのですよ。
こういうちっさいところも可愛いのってポイント高いー。

フロントボタンはアンカー。
kafikaはアンカーが刻まれてるボタンをよく使うのね。
このアンカー、何故か個人的にかなりお気に入り。

右ポケットにはコインポケットもついております。
コインだけじゃなくライターとかも入れれるって便利。
さてココでひとつ。
皆様、ワンマイルウェアってご存知ですかね?
1マイル=約1.6キロメートル。
いわゆる『ちょっと、そのへん』に行く時に着る服のコトですな。
で、今日ご紹介のこのボトムもワンマイルウェアの一つです。
なぜワンマイルウェアかと言いますとー!
ただのデニムと見せかけておいてー!

デニムじゃなかったー!!フゥーッ!!デニムじゃなかったー!!
スウェットっぽい!とてもスウェットっぽい!
でもスウェットではないらしいです。
何かスウェットは編み物、デニムは織り物で、このボトムの生地は織り物だとか。
編み物風織り物…なんかややこしいですね。スウェットの様なデニムの様な生地。
でぇーい!とりあえずボスに穿いてもらっちゃえー!
ということで、穿いてもらいました。

こんな感じでーす。これも昨日と同じく一番小さいサイズを着用。
ボスが穿いた瞬間に個人購入決定しました。
「これやばい!俺欲しい!」だそうで。
形は昨日ご紹介したベーシックトラウザーと一緒で、
テーパードがかってるので膝下は細め。
腰穿きしたらサルエルパンツみたいなシルエットになりまする。
今年は若干テーパード気味のボトムが流行りなのかしらん?

バックスタイルはこんな感じ。
物凄いストレッチなので動きやすいことこの上ないとのこと。
しかもスウェット風の織り物なので履き心地がかなり最高だそうです。
そんな私もこのボトム穿いてみましたが、確かに履き心地最高で動きやすい。。。
そんでボス曰く「コレ穿いてる時は財布じゃなくてマネークリップやな」だそうです。
だってストレッチ効いてるからフロントポケットが使いやすいんだもの…だとか。
穿き方としては

スウェットみたいな裏生地を見せた穿き方がまず一つ。
わざとスウェットみたいな生地の方を見せるってちょっと面白いですね。
足元にポイントが来るぜぇ~超来るぜぇ~。
靴はブーツでもスニーカーでもどっちでも素敵。
もう一つは

完全にデニムとしての穿き方ですな。
色がきれいなインディゴなので、普通のデニムと間違えるレベル。
膝下から細くなってるので、脚の形もキレイに見えます。
個人的にはブーツと合わせるのが好きかなー!
デニム苦手な人もデニム穿いたみたいで良いし、
スウェット苦手な人もスウェット穿いたみたいで良いし、っていう
何か一粒で二度美味しいぞこのボトム!
ていうかこれ私も欲しい!!
番長 パト子