たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

染まる夕空 輝く雌阿寒岳

2021年01月10日 | 日記

昨日の午前に丘から見えた

雌阿寒岳

 

今日も十勝は青空が広がりました

昨日の雌阿寒岳が気になって

夕陽が沈むころ

丘を再訪問し雌阿寒岳を愛でる...

 

丘に着くころ西空は

 

陽が落ちて雲を染めています

 

お目当ての雌阿寒岳・阿寒富士

北東の空の下

見えました!

 

薄ピンクに染まる夕空に同化するように

雌阿寒岳・阿寒富士も染まっていました

 

美しいな...!!

 

ここからは直線にして80㎞と少々

スポットライトを浴びるように

ポーッと浮かんで見えました

 

見とれていました

いい!!

 

帰りに寄ってみました

途別川の川面に映る空の色

ごらんください

 

西空

 

北東の空

橋を挟んで川の色合い

空模様を映しています

 

自然は手品師...

 

十勝が丘が定番でしたが

豊岡の丘もいい!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒメサユリ)
2021-01-11 18:31:42
TOGZさま

景色もタンチョウも私にとっては旅行している気分になる写真ですね。

いい風景はこころの栄養ですね。

免疫力アップの毎日、病気知らずでしょうねぇ~。

楽しませてもらっています~♪
返信する
Unknown (TOGZ)
2021-01-11 20:56:34
ヒメサユリさん

こんにちは。
訪問いただき、コメントありがとうございます。
新潟は、大雪続きで大変ですね。
ヒメサユリを県花にしていることで思い出しました。
いつぞやもコメントいただきましたね...。

自然と文明(都市)の境目に自宅があり、
散歩や自転車などで自然観賞に出かけています。
どちらかというと文明に取り残されたジジイですね。

自分の周りの自然や出来事に
強く惹かれていて、
同じ場所でも
天気や気温、季節で変化する様子を
発見するのが大好きです。
そんな発見をブログに綴り、
ボケ防止をしています。

自然は「心の栄養」「免疫力アップ」
同感です!!

暇なときに、またお立ち寄りください。

私は昨日、後期高齢者の仲間入りをしました。
ヒメサユリさんはちょっとだけお姉さんのようですね。
返信する

コメントを投稿