朝の生駒山。
山の上に雲がかかり、その上に青空。
生駒山上の一部電波塔の上部が雲の中。
牡丹の花、どんどん開花が進んできています。
鈴蘭も白い花をつけ始め、
ミ・ナーラ前の八重桜がほぼ満開。
昨日の夕食は野菜ジュースだけだったのですが、
今日はあの博多とんこつラーメン。
具財がついていなかったので、
帰りに買って帰ったチャーシューと、もやし、それと冷凍しておいた青ネギの小口切りをのっけて。
残ったもやしは洗ってからジプロックに入れて冷凍しておきます。
朝の生駒山。
山の上に雲がかかり、その上に青空。
生駒山上の一部電波塔の上部が雲の中。
牡丹の花、どんどん開花が進んできています。
鈴蘭も白い花をつけ始め、
ミ・ナーラ前の八重桜がほぼ満開。
昨日の夕食は野菜ジュースだけだったのですが、
今日はあの博多とんこつラーメン。
具財がついていなかったので、
帰りに買って帰ったチャーシューと、もやし、それと冷凍しておいた青ネギの小口切りをのっけて。
残ったもやしは洗ってからジプロックに入れて冷凍しておきます。
今まで使っていたスマートフォン。
最近、LINEのアイコンをタップしても使えるようになるのに10秒以上はかかるし、
Twitterなんかでも同じ感じ。
ちょっとイライラ。
そろそろ機種変更が必要かとおもって予約をして近くのショップに行ってきました。
ショップの店員さんが状態を確認してくれて、これはストレスたまりますねぇ。と。
「メモリーの残量が少なくなっているので整理してください」と、
あるアプリをインストールするように薦めてくると説明すると、
「それはインストールしたらだめですよ。」と説明してメモリーを減らそうとしてくれました。
いろいろ要らないアプリや、画像などを削除してくれたのですが状況は全く変わらず。
そこで機種変更をしてもらうことにしました。
データ移行のサービスは有料らしいのですが、この手の機器には全く疎いので、
料金を払って移行してもらうことに。
が・・・
使っていた端末がかなり悪くなっているようで、連絡先が自動で更新できないと。
で、店員さんが1件1件手入力で移動されていました。
やってもらって良かった~。
自分でやっていたらパニックになっていたかもしれません。
LINEの設定もしてもらえました。
TwitterやWi-Fiの設定は自分でなさってください、とのことでした。
そんなんできるんかなぁ、と思っていたら、そちらは簡単にできました。
その他PAYPAYの設定やら、いろいろ、
結局1時間の予定が2時間かかりました。
あとは職場でのWi-Fi設定ですね。
新しいの(左)と古いの(右)と。
少し大きくなっていますね。
新しいの。
古いの。
カメラのレンズが全く違いますね。
帰りにかなり遅くなった昼食。
「さん天」さんで「鰆天とあさりのかき揚げ丼」
鰆と真いわしと2種類の魚天に、そら豆とスナップエンドウの春野菜を使用した季節天丼だそうです。
腹一杯です。
夕食9時までに食べることができるのか?
今朝も牡丹が次々と開花を始めていました。
今日も午後2時半まで残業。
帰り道にある「ザめしや」で遅めの昼食を食べて戻ってきました。
腹ごなしに少し離れたところにある、八重桜の咲く公園まで散歩。
もう満開です。
地面には樹からおちた花びらや花。
そして、今はコロナウイルス対策で使えなくなっている水飲み場。
そこにも花びらや花。
散歩から戻ってきて外を観ると、昨日とは一転、よく晴れた空とくっきりと見えている東の山。
今日の夕食はシメジご飯を炊いて、小松菜とお揚げさんの煮びたしです。
弁当をいただいた後、今日の午後の仕事は午後四時からなので、
歩いて大和西大寺駅の北にある「奈良ファミリー」まで。
途中道端にクローバー。
民家の庭にハナミズキ。白いのやピンク色のや。
シモクレン(マグノリア)。
ツツジ。
コデマリ。
奈良ファミリー北側の枝垂れ桜が満開でした。
向こうに平城宮跡大極殿がくっきり。
帰りに大和西大寺駅で交通安全のキャンペーン。
もう終わりなのか、多くのグッズを段ボールに入れて、好きな物を取るようにと宣伝。
マスクだけでよかったのに、これも、これも、と、
ウエットティッシュ、反射板、反射印刷されたエコバッグを持たされました。
奈良ファミリーのミスドで買ってきた 生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ
ホット・セイボリーパイ BBQフランクフルト
午後の仕事が始まる前にポンデリング、帰宅してからパイをいただきました。
昨夜から雨が降ったり止んだり。
今朝は曇天でした。
東の山々が雲の中。
出勤するころには青空ものぞいていました。
午前の仕事を終えてコンビニで弁当でもと思っていると、面会希望の来客。
いつものアルバイトの依頼先の事務長でした。
いろいろ今お金のかかることがあるのでお引き受けすると、
何時もの差し入れ弁当いただきました。