goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

1部と2部との間に食事、その後資料室で「文字で見る文楽の世界」

2022-11-17 13:30:18 | 文楽

11月文楽公演のちらしです。

コロナ騒動以来3部制になっています。

それまでは2部制でして、各部に30分の食事休憩があって、
買ってきた弁当や2階の喫茶コーナーで買った弁当を2階ロビーか客席で、
あるいは1階にあったレストランで食べていたのですが、

1階のレストランも2階の喫茶コーナーも閉鎖され、
食事は1階の閉鎖されたレストランで食べるようになっています。

 

で、1部が終わった後、コンビニで買ってきたサンドイッチを1階のかつてレストランであったところで。

食事を終えた後、1階の資料室で開催されている「文字で見る文楽の世界」を観てきました。

一部を除き、撮影可能です。

熊谷直実の人形も展示されていました。

観終わったあと、2階に上ると2部が始まるとアナウンスがありました。

2部の一谷嫩軍記、
熊谷陣屋が有名なのですが、今回その前に弥陀六内の段、脇ヶ浜宝引の段、熊谷桜の段
が付くのですがどれも初めて見ました。

これらが付くと熊谷陣屋の段がよくわかりますね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。