こんにちは~
今日はいいお天気です
29℃の予報です
眼科に午後から視野検査に行ってきました
昨日維新公園へウオーキングに行きました
一昨日の雨のせいでしょうか
緑がつやつやしています
2週間前に行ったのですが
お花もだいぶ変わっていました
桜の木の下や百日紅の木の下に
ブタナがたくさん咲いていました
タンポポによく似たお花です

小川の側にはギボウシの花が

噴水が2か所あります

池の横の道には鳩が集まっていました

タイサンボクの花もまだ咲いていました


ヤマモモ
子供のころ採って食べたものです

庭に咲いてるお花
ストケシア ブルースター

セントレア ルガニカ
去年の秋に植えて初めて咲きました

オーストラリアン ブルーベルズ

ダイアンサス カピタン
赤の花びらに白いライン

今夜は満月 (ストロベリームーン)です
綺麗な月を眺めてね
今日も最後まで見てくれて
ありがとう~


また見てね~


今日はいいお天気です
29℃の予報です
眼科に午後から視野検査に行ってきました
昨日維新公園へウオーキングに行きました
一昨日の雨のせいでしょうか
緑がつやつやしています
2週間前に行ったのですが
お花もだいぶ変わっていました
桜の木の下や百日紅の木の下に
ブタナがたくさん咲いていました
タンポポによく似たお花です

小川の側にはギボウシの花が

噴水が2か所あります

池の横の道には鳩が集まっていました

タイサンボクの花もまだ咲いていました


ヤマモモ
子供のころ採って食べたものです

庭に咲いてるお花
ストケシア ブルースター

セントレア ルガニカ
去年の秋に植えて初めて咲きました

オーストラリアン ブルーベルズ

ダイアンサス カピタン
赤の花びらに白いライン

今夜は満月 (ストロベリームーン)です
綺麗な月を眺めてね
今日も最後まで見てくれて
ありがとう~



また見てね~



おはようございます~
ヤマモモは好きです
家には植えてないので食べることは少ないです
子どもの頃は山で採って食べてました
日本料理店で1粒ほどついていた時は
嬉しかった^^
親指位の大きさでした
シロップ漬けにしてあったみたい
昨日ご近所の方から、大きなヤマモモを
頂きました
シロップ漬けにしてみたいと思います
オーストラリアン ブルーデイズは7~8年前
育てていましたが枯れました
ネットで偶然見つけ買いました^^
おはようございます~
今日も暑くなりそうです
維新公園でのウオーキングは周りの木々やお花を見ながら楽しめます
主人がお休みの日曜日とかしか行けませんけど・・・
競技場にはジョキングやウオーキングコースもあり
1周1キロもあります
ブタナはタンポポモドキとも言われキク科です
2~30cmはありますよ
ヤマモモは公園のは小さいのですが
昨日ご近所から親指位の大きなヤマモモを
頂きました
生でも食べますがシロップ漬けにしてみようかと
思っています^^
ダイアンサス カピタンは小さなお花です
寄せ植えにしてますが、地植えにしょうかと思っています
おはようございます~
今日も暑くなりそうです
ブタナはタンポポモドキとも言われ
キク科です
ギボウシの花は涼しげで良いですよね
セントレアは私も今年初めてです
秋に植えたのですが、植えたことさえ忘れていました^^
オーストラリアン ブルーベルは7~8年前
育てていたのですが枯らしてしまい
ネットで偶然見つけて買ってしまいました^^
ベル型のお花が涼しげでしょう?
ダイアンサスは寄せ植えにしてますが
小さなお花です
縁取りが可愛いでしょう?
おはようございます~
今日も暑そうです
維新公園は陸上競技場にジョキングやウオーキングのコースもあり一周が1キロのコースもあり
皆走ったり歩いたりしています
公園も広くてお花も楽しめます
今日も暑いので水分補給をしっかりね
オーストラリアン ブルーベルズ 綺麗だね 一昨年植えたけど消えちゃったわ
☆
こんばんは~
今朝は朝から暑かったです
夕方5時前にクーラーを入れました
部屋が33℃もあり扇風機では効かなくて
視野検査は瞳孔は開きません
終わっても見ずらいことはなかったですよ
定期検査の時は瞳孔を開くので
朝から検査があっても夕方まで見ずらいです
ヤマモモは赤黒くなってからが美味しいんですよ
今日ご近所から頂きました
親指位の大きいのを
こんばんは~
今日は朝から暑かったです
5時少し前からエアコン入れました
部屋が33℃もあり、扇風機では
効かないのです
ノルディックを持って歩きましたよ
タイサンボク、墨絵で描かれたことがあるんですね
凄いですね
スモモは生で食べるんですよ
今日大きなヤマモモをご近所から頂きました
親指位の大きさです
私も一週間ぐらい前にラッキョウつけましたよ
こんにちは~
今日は朝から暑かったです
部屋の中が33℃もあるので
エアコン入れました
維新公園の中をノルディック持って歩きました
ボチボチ歩きます
今日はカンカン照りで蒸し暑かったですが
風があったので凌ぎ易い方でした。
タンポポかと思いましたがブタナって言うんですね。
ギボウシは鎌倉のお寺にも咲いてました。
薄紫の色合いが爽やかですね。
公園の噴水が涼しそうですね(#^.^#)
タイサンボクって大きなお花ですよね。
ヨガに行く時、途中に毎年咲いてるんですが
見上げるような木の上に咲いてるので
見るの忘れました(;^ω^)
ストケシアとセントレアは初めて見るお花です。
オーストラリアン ブルーベルズ、俯いてる
花姿が可愛いですね。
ダイアンサスは綺麗なピンクに白の
縁取りがあって素敵ですね♪
噴水が涼しそうだわ~。
周りの景色や草花を見ながら、癒されますね。
ブタナ?
菜の花の一種なのでしょうか?
ヤマモモがなっているのって、初めて見ました。
ま~ちゃんさんには昔からなじみの風景なのですね。
カラフルなお花たち、みんないい色ですね。
ピンクに白の覆輪があるダイアンサス カピタン、特に私の好みです。
素敵ですね。
ウォーキングも楽しくなるでしょうね。
タイサンボクのお花は
初めて見たかもしれません。
ユニークなお花ですね。
今日もお元気で~♪ ☆彡
眼の検査お疲れ様でした
視野の検査は瞳孔を開かせるので
後が物が見えずらくって大変ですね
お近くの維新公園は随分広そうですね
沢山のお花が咲いて見とれたしまいますね
ヤマモモはまだ食べたことは無いんですけれど・・・
此方の小学校の校庭に沢山あって
歩道の上に赤黒い実が沢山落ちていました
何時も覗いて頂いて有難う!(^^)!
今日は蒸し暑さを感じます^^
ウオーキング頑張られたのですね~~~^
タイサンボクの花綺麗ですね。
昔水墨画でかいたことがあります。
やまもも、懐かしいですね。
焼酎に漬けると綺麗な色になりますね^^
昨日は梅漬けをしました。
今日はらきょを漬けました~~~(*^-^*)
こちらはいい天気でした
ウオーキング頑張ったね
綺麗に花が咲いてるのね