通称 山梨ZERO研究会 (旧OLぷー子 れきし文化荘203号室)

街に残る何気ない文化や歴史をぶらぶら探索追及。趣味と実益を兼ねたぷー子の日記です!

甲府市湯村山古墳群(久萬)

2019年10月20日 | 古墳
久萬です🙋‍♂️
ぷー子さんが怒涛の更新をするなか、しれっと古墳ネタを。


ひさびさに雨の降らなかった休日、行きたかった山梨の古墳に行ってきました!

場所は…


甲府市、緑が丘スポーツ公園の西側、湯村山という場所にあります。

この辺には、散策には結構いい古墳があるのですが、残念ながらあまり知られていません。



体育館の裏あたりから遊歩道が始まります




かなり整備されていて、ハイキングされている方もいました。

7分ほど歩きます





すると道端に突如古墳が出現!



いかつい!

この古墳、ちょっと分かりにくいのですか、なんと積石塚なんです。

※積石塚…普通の古墳が土を盛ることに対して、石を積み上げて造られた古墳の種類。日本では限られた地域にのみ見られ、山梨県の甲府盆地北部もその一つ。朝鮮半島に同様の古墳があり、渡来系氏族の墓とも言われる。



たしかに石で積んであるのが分かりますね。



石室はこんな感じ。
奥の部分だけしか残ってないのですが、埋まっている手前の感じからすると、6、7メートルはありそうです。

こんな状況でも、山梨の積石塚のなかでは、かなり残りのいい方です。

さらに山の中(獣道の方)に入れば、もう5基ほどあるようですが、奥さん一緒だったので控えました笑

さて、湯村山一帯はかなり石がゴロゴロしている印象を受けました。


これは古墳じゃなくて道端ジェシカです。

渡来人たちが造ったのかどうか、それはなかなか分からないのですが、
あえてこんな場所に造ろうとした。そんな意図をビンビン感じました🤩

ぜひ行ってみてください〜

久萬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構好きかも いろんな意味で

2019年10月20日 | ぶらぶら日記

小倉駅でバッタリ会いました❗
胸に「のぞみ」ではなく「こだま」
なんか大人の匂いを感じます

ちなみに、普段は車掌で、名前は西旅人(ニシタビト)
2012年に地球に来たとのこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でも石は積めるが文化財修理ではそうもいかない

2019年10月20日 | ぶらぶら日記

大規模崩壊した熊本城の石垣
その材料を使い、熟練石工(指導者)が、若手石工(研修者)に文化財修理復旧として、石積技術を伝授⚒

お金と担当者を用意しても、修理できる技能者がいなければ、文化財は直せません❗

とくに、東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害、そして台風19号

あまりに壊れる文化財が多く、技能者が足りません😣💦

石工はキツイ仕事。後継者もなかなか増えませんが、石垣整備や文化財石垣保存技術協議会、そして文化庁の支援を受けながら多くの若手石工が集まってくれています。

しかし、単に石垣を積めれば良いわけでなく、文化財の制度や仕組み、文化財や労働安全等の法令、伝統技術などなど勉強するこては沢山です。


結構、和気あいあいですが、作業は実戦そのもの。かなりの緊張感なんですよ🎵


青ヘルは、研修者
橙ヘルが、指導者
緑ヘルは、文化財記録、修理指導者
白ヘルは、学識者

研修には、自治体、ゼネコン、コンサルタント、研究者等多彩な顔ぶれ❗

石垣に関心と活動を理解してもらうため、そして熊本城支援のためすべて公開してます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの人気 熊本城

2019年10月20日 | ぶらぶら日記


平成27年の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城🏯

多くの支援や協力があっても、石垣や
建造物の文化財復旧はまだまだ、かなりの道のり💧

今日はこの熊本城で、研修会&会議です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は熊本 でも最短滞在

2019年10月20日 | ぶらぶら日記
今日は熊本です

金栗先生のゆかりの地でしたね❗
ドラマもいよいよ最終章
応援してるばい 金栗しぇんしぇい😅

と言うことで、会場の熊本城に向かいます❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする