通称 山梨ZERO研究会 (旧OLぷー子 れきし文化荘203号室)

街に残る何気ない文化や歴史をぶらぶら探索追及。趣味と実益を兼ねたぷー子の日記です!

JR中央線の石垣と補強と街の景観

2019年05月22日 | ぶらぶら日記

中央線から眺めるいつもの風景
たまたま気づいたのですが、間知積石垣の目地にアンカーが打たれてます


場所はお茶の水駅から四ツ谷駅付近
しかも、写真で拡大したら古そうな間知に5~10石間隔で打設

場所的に中央線開通当時の遺構かな?
であれば、四ツ谷駅(甲武鉄道)が開業した1894年(明治27年)の石垣かしら。

確かに修理や撤去は大工事になるし、未来に残すべき価値がありそうな石垣
アンカーで補強してでも残したの正解かな

でも、鉄道に限らず、石垣に点々とアンカーが打たれる姿は・・・残念
早めに対策を考えるべきかしらね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河小峰城 石垣修理完了 おめでとう!

2019年05月08日 | ぶらぶら日記

2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震
白河市では、震度6の地震で、市のシンボルであり、戊辰戦争の中心的な戦場となった小峰城の石垣が
大崩壊
江戸時代の石垣遺構が崩落したり、変形するなどの泣けるほどの被害
地震による小峰城の石垣崩落規模:総延長約 160m、面積約 1,500 ㎡

しかし、先般、8年間にわたる修復作業が完了し、今年2019年4月21日『白河小峰城さくらまつり』で、「修復完了宣言」
白河のシンボル小峰城、復興おめでとう。
市役所、工事関係者のみなさん本当にありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房州石?

2019年05月01日 | ぶらぶら日記

ながーいGW
東京四ツ谷を散策中に、順天堂大学の敷地に房州石(千葉県富津市等)を発見
敷地の土留めに転用された感じのパフパフ系石

よく見ると下田石(静岡県下田市等)
はたまた三浦石(神奈川県横須賀市等)かな

リサーチすると房州石、下田石、三浦石はとても良く似た凝灰岩なんですって
古墳時代から近代まで幅広く使われている石のようです

今日も都会のなかに文化をゴロゴロ発見中

房州石などの面白いブログがヒットしたので貼っとくぞ
https://blog.goo.ne.jp/koufujyou26/e/28db51af5c3bc915c5cdb07f4964439e
https://blog.goo.ne.jp/koufujyou/e/03aa7bd745e2c0ab96cc2c98be1ad6e6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする