gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

橋下徹が安倍元首相の国葬に反対する「フェア」な理由

2022-09-26 20:16:00 | 日記


〘 …僕はあらゆる問題を常に「フェアの思考」で考えている。それは、たとえば相手の立場に立って考えることや、自らの主張や態度の一貫性を保つこと、絶対的な正解はない ことを前提とすること。「ルールを重視して考える」というのもその一つである。

 この思考法を直近の事例で説明しよう。安倍晋三元首相の国葬の問題である。…

…「安倍さんだから」という理由で国葬にすると判断したのであれば、それは 法に基づく統治、法治国家とは言えない。中国や北朝鮮などと同じく、人に基づく統治、人治国家である。

 元首相である安倍さんが国葬なら、菅直人元首相が亡くなった場合にはどうするのか?鳩山由紀夫元首相が亡くなった場合にはどうするのか?

 安倍元首相を支持する者の多くは、菅元首相や鳩山元首相不支持のいわゆる保守層である。彼ら彼女らは「安倍さんは当然国葬だけど、菅さん、鳩山さんが国葬なんてとんでもない!」と主張するだろう。しかし当然、菅元首相や鳩山元首相の支持者もいるわけで、その者たちは菅元首相や鳩山元首相の国葬も求めるかもしれない。

 この点、アメリカは分かりやすい。慣例上、大統領経験者が亡くなった場合にはご遺族が拒否しない限り原則国葬とされている。ニクソン元大統領はウォーターゲート事件があったがゆえに本人やご遺族が国葬を望まなかったそうだ。

 アメリカは二大政党制なので、各大統領経験者には単純に言えばアメリカ国民の約半分の不支持者がいるにもかかわらず、国葬になる。

■雰囲気による国家運営が最も危ない
 
では、日本はどうか?

 戦後、これまでは吉田茂元首相のみが国葬で、あとは国葬は行われず、内閣と自民党の合同葬などが営まれていた。

 ゆえに安倍元首相がいきなり国葬になるのであれば、唐突感が否めない。しかし岸田首相の国葬の表明後、国葬でいいじゃないか、という雰囲気に世間は包まれた。

 この雰囲気による国家運営というものが一番危険なのだ。

…政治イベントは、政治家が自分の好きな者を呼んでくればいい。政治資金パーティーが典型だが、政治家の政治活動とはそのようなものである。

 しかし行政イベントとなればそうはいかない。日本政府は、どのような政治信条を持っているか、どこの政党を支持するかに関係なく、全国民を対象に振る舞わなければならない。全国民からの税金で支えられているのだから当然である。

 ゆえに行政イベントの場合には、明確な基準が必要なのだ。

 国葬であれば、国葬にする基準、しない基準が必要になる。

 この点、内閣府設置法第4条3項33号に、内閣府の所掌事務として「国の儀式」に関する事務が定められていることを根拠に、岸田政権は安倍元首相の国葬を決定してもいいという意見があるが、とんでもない間違いである。

 国の儀式を内閣が行うのは当たり前のことである。重要なのは、どのような場合に国葬にするのかの基準と判断プロセスなのである。…

…ここは 絶対的な正解を求めるのではなく、ルールと判断プロセスを重視する「フェアの思考」が必要なのである。

 すなわち岸田首相が掲げた4つの具体的理由とは別に、一般化した国葬の基準を法律上明確化すべきである。そして岸田首相が個人的に判断するのではなく、判断のプロセスも明確化すべきである。…

…たとえば、衆院・参院両議長や最高裁判所長官、それに民間の代表者も加えて審議会で議論をしてもらい、そしてその意見を踏まえて最後は内閣、つまり首相が判断する。

 審議会で責任を負いながら決定するのは困難であろうから、審議会にはあくまでも意見を出してもらう。その上で責任をもって決定するのは内閣、つまり首相だ。

 このような プロセスを踏むことにより、正解に近づいたと見なしていく のである。

 その決定について全国民が賛同することはあり得ない。常に反対意見が出るだろう。しかし適切なプロセスを踏むことによって、反対意見の人の納得度も高めていく。これが「フェアの思考」だ。

このような明確な基準や適切なプロセスを踏むことなく、「安倍さんだから」国葬にするというのは最悪の国家運営だ。

 法の支配というのは、自分に不利になること、相手に有利になることでも受け入れる姿勢がなければならない。

 つまり基準に適合し、適切なプロセスを踏んだのであれば、自分が支持しない元首相が国葬になっても受け入れなければならない。安倍元首相「だけ」を国葬にするというのはあってはならない。

 このような「フェアの思考」から、僕は「安倍元首相は国葬に値する。しかし今のやり方での国葬には反対する」というコメントを出した。

 しかしこのようなコメントは、世間でなかなか受け入れられない。つまり多くの国民は「フェアの思考」ができていない。

 安倍政治と対立していた共産党や立憲民主党の参議院議員の辻元清美さんたちは、案の定、安倍政治の罪の部分も考慮すれば国葬にすべきではないと主張している。結論だけ見ると、僕も共産党も辻元議員も、同じ反対派になってしまう。

 これは僕にとって心外なのだ。

共産党や辻元議員たちは安倍政治を否定的に評価して国葬に反対。他方、僕は安倍政治の功績は十分に認めて国葬に値すると評価した上で、「フェアの思考」から反対という主張である。

 この2つの論が明確に異なることを理解して欲しい。僕のほうは単純賛成、単純反対とは全く次元の違う論なのだ。

ルールに基づく国家運営を逸脱することほど怖いものはない。あっという間に権力は暴走する。ゆえに僕はルールに基づく国家運営の重要性を国民のみなさんに理解してもらいたい。それで「国葬に値する、しかしこのやり方では反対」という、複雑に聞こえるメッセージを発信したのである。〙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする