カイの独り言

日常の小さな事件をブログに書いてみます。

学校の教育に疑問

2021-05-31 07:50:00 | 日記


今日もネタが無いので
アルバムの古い写真から



長女が小学生の頃
学校で米を作ってきた。






どえらい物を持って帰ったな



取り敢えず収穫して




干してみた




収穫したの
これだけ(汗)

これから
どないするの?

精米か?





ゴマすり用の
すり鉢でゴリゴリ




更に量が少く
なっちゃった!




軽量スプーンの



1番小さいのでピッタリ

さぁ〜どないする?

ご飯を炊くときに
混ぜて炊飯器で一緒に炊く?

でも味が分からないよね!

これだけ少ない量を
炊くのって至難の技

ちょっと練習してみるか♫

市販のお米で
同じ量を 
お猪口に入れて湯煎
水の量、火加減、時間を
調整して
最高の炊き加減を計算する


フタも色々と変えてみたが 




醤油差しのフタがピッタリ


茶碗蒸しみたいですね(笑)

6回目で最高の炊き方を
発見した。



よし♫
娘の作った米を炊いてみよう






・・・で完成したのがコレ




小さめのスプーン一杯分の
米が炊きあがった♫

これを4等分して
家族で食べる


私「んっ!あぁ〜なるほど」

量が少な過ぎて・・・



嫁「あま〜い」


長女「おいし〜い♫

自分で作った米だから
そりゃ〜美味しいやろ♫


次女「味せん!」

クールな次女だが
私も次女の意見に賛成(笑)



クラスの子は
お米をどないして食べたか?
長女に聞いてみた。

ご飯と混ぜて炊いたってのが
少数で、食べて無い人が多かったらしい。

忙しい親が多いから
仕方無いと思うけど

食べ物を粗末にするのって
ダメだよね。

学校の教育で米を作るなら
食べる迄が教育だと思う。

最後まで教育しないなら
米なんて作らなければ
良いのにね(汗)


農家の人と大地の恵みに
感謝して

コンビニおにぎりを食べる。

野良猫

2021-05-30 07:33:00 | 日記

【里親募集】
3匹の子猫を保護しております。
里親になっていただける方を探しております。

*生後3週間くらいの
雌猫3匹

*黒2匹 キジトラ1匹

*離乳済み。子猫用ウェットフード食べれる

*健康状態良好
(動物病院にて診察済み)

お友達にもお知らせいただきますよう、宜しくお願い致します。

連絡先
06-6000-0000(○○寺まで)


中学時代からの友達の
グループラインに
こんな文章が送られてきた。


なんかさぁ



持ち方が個性的!



鷲掴み♫





最近、野良猫の数が増えてる
気がするけど
飼えなくなって
捨ててるのかなぁ?

ペットは物じゃないから
簡単に捨てないで欲しいと
思う

捨てない里親さんが
見付かるといいけど




前に書いたけど
こうなると
可愛そうだよ(ToT)

野良猫に罪は無い





そう言えば
家の前にも








この子は?

なんか高そうな猫やけど
野良猫じゃなさそう
逃げたのかなぁ?


限界!

2021-05-29 00:15:00 | 日記

3月2日に開設したブログ

最初の1ヶ月は毎日更新しようと思い 達成♫

あと1ヶ月頑張ろうと
4月もなんとか書けた。

怠け者の私は、一度途切れると書かなくなる。
なので、もう後1ヶ月と思い
必死で書いていたが

限界が来たらしい(汗)

もう書くことがない



仕事も終わり
バイクで出勤してるので
気になってた饂飩屋さんに
向かう

今日は饂飩のブログを書こう

店に到着すると

閉まってる!

もうダメだ(汗)

饂飩の口になってるので

讃岐製麺へ

うどんは
【丸亀製麺】派が多いが
私は【はなまる】派です
腹ペコの時は【香の川製麺】に行く

今回は【讃岐製麺】にしとく






取ったらダメだと思いつつ





温玉ぶっかけ大
かぼちゃ、とり天
ツナおにぎり(汗)

うどんを食べながら
皆さんのブログを読み

今日のネタを考える

コシがあって太麺
私が好きなタイプです。

食べ終わったが思い浮かばない!

やっぱり今日はダメだ(汗)

店を出て自販機で紅茶を買う



潔癖症じゃないけど
缶ジュースの口って拭いちゃうのよね。

小汚い軍手で自販機に補充してるし、飲み口を下にして道に置きながら補充してるのを見たら
拭いちゃうのよね(汗)


あっ!
スマホの充電がヤバい
バイクで充電しながら
少し走るか♫






ちょっと走る予定が
天保山まで来てしまった!


コロナで休館中
ちょっと寂しいね




レゴのキリン

顔がキモい!



ついでに天保山を散歩


なんか心霊スポットみたいな
写真やで(汗)

昔は日本一低い山って
言ってたけど
今も、そうなのかな?










ガソリン無いし
給油して帰ろう
帰ったら10時だなぁ

今日のブログ
まだ迷走中(汗)





壊れる!

2021-05-28 06:30:00 | 日記


トイレに入って

「うぉ〜っ」感じで
何かしら産み落とし

トイレットペーパーを

『カラカラ』出してると

『ゴトン』と音がして
トイレットペーパーが落ちる





「ありゃ〜!」
 
壊れた?

ホームセンターで
購入し

新しいのを装着



15年も使えば壊れるか(汗)




そう言えば
何かで貰った調理器具セット

そこに入ってた
ワインオープナー


こんな形のがは入ってて

そのワインオープナーを
使って栓を抜いてると


『パァン』と音がして
手に激痛が「痛い!」



どう言う状況?







家に有った工具で外す



こんなに粉々になる?


【合格】って
シール貼ってるけど

《何が?》





ケガしとるがな!


走る、曲がる、止まる

2021-05-27 12:30:00 | 日記

ブログを開設した時は
【整備士のカイの独り言】と
言う名で始めたが

それほど整備士的なブログを
書いていない事に気付き

整備士を外して
【カイの独り言】と
カイ名した(笑)


会社ブログを書いてた時の
写真が残っているので

ちょっと書いてみよう♫


JAFの出動回数で多いのは

バッテリー上がり、タイヤのトラブル、脱輪などが有る。

皆さんのブログにも
タイヤ交換ってのを多く見る

なので今日はタイヤの話で
書いてみよう。


タイヤの寿命は
3年〜5年と言われています

製造年月日は

【1218】
18年の12週と言う意味で

2018年3月に製造したタイヤ



私の経験でも3年でヒビが
入る事が多い

そして5年で限界に

但し、車を屋内で保管してたり、冬場はスタットレスタイヤにしてる場合は寿命が延びる

タイヤは紫外線などで劣化しますが、車やタイヤを屋内で保管すると、劣化が軽減します。




古いタイヤを使い続けると
ヒビが深くなります。


まだ大丈夫って思っても

深いヒビが入ってます!


タイヤは何層にも張り合わせているので

その接着面が剥がれます


ヒビが入ったら
早めに交換しましょうね。

タイヤのエアー圧は
時間が経過すると低下します

4本が均等に抜けていれば
正常と判断しても良いでしょう。

月に一度はチェックするのが良いと思います。

空気圧は、運転席のドアを開ければ



ステッカーが貼っています。






一本だけ空気圧が少ない時は
パンクの可能性が有ります



このタイヤ
よく見るとパンクしています

簡単な確認方法は
石鹸水を使います。





泡が出てきましたよ!

ココみたいですね♫





こんな小さな金属で
タイヤはパンクします。





これはタイヤの断面です

意外に薄いでしょ!






パンクを確認したら
抜かずにエアーを入れて
近くの整備工場に行きましょうね。


他にも変形や





片減り


スリップサインがでたら
交換しましょう。


スリップサインは
ココです♫












こうなる前に
交換して下さいね♫


タイヤ1本の接地面積は
ハガキ1枚分です

4本でハガキ4枚


ハガキ4枚分の接地面積で
走る、曲がる、止まる
全てはタイヤが支えています

タイヤの点検しましょうね♫